お礼品ID:1363779



和歌山県紀の川市桃山町で栽培した あら川の桃 ご家庭用 約1kg (2~4玉入り)

和歌山の桃の産地、紀の川市桃山町で栽培した「あら川の桃」を朝取りで当日発送させていただきます。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
和歌山県紀の川市桃山町で栽培した桃になります。
【保存方法・食べ頃(※必ずお読みください)】
完熟に近い状態で出荷いたしますが、お届け時には少しかたい状態の場合がございます。涼しい場所で常温保管し、約2~3日を目途に、できるだけお早めにお召し上がりください。軽く触ってみて少しやわらかくなった状態が食べ頃となります。
実がかたく感じられる場合は、紙などに包み、風通りの良い涼しいところで常温保存してください。熟度がすすんで、やわらかくなり、甘みが増してまいります。ただし日持ちはしにくいため、お早めにお召し上がりください。
■お礼品の内容について
・あら川の桃 ご家庭用[約1kg(2~4玉入り)]
原産地:和歌山県紀の川市桃山町
消費期限:出荷日+4日
■注意事項/その他
※個数・品種の指定はできません。
※ご家庭用のため大きさ無選別、押し跡や傷み、変形、傷等がありますが、食するには問題ありません。
※異常気象等の影響により、収穫状況が変わり発送が前後する場合がございます。
お届け後はすぐに箱を開け、桃の状態をご確認ください。ヘタの部分が最も傷みやすいため、フルーツキャップを外して、裏側もしっかりと確認ください。
桃は大変デリケートな果物です。品質には万全を期しておりますが、完熟の桃は手に取っただけでも、むいたときに茶色くアザのように変色することがあります。配送時のほんの少しの衝撃でもその部分から変色し、時間の経過とともに傷んでくることがあります。梱包には緩衝材を使用し、できる限り衝撃を与えずにお届けすることを心掛けておりますが、外部環境によっては、やむを得ずお届け時に傷んでしまう可能性があることもご理解をお願いいたします。
品質に問題があった場合、お礼品到着後、速やかにさとふるサポートセンターまでご連絡ください。
果物ですので、お味や品質はその年の気候条件による差異や個体差等がやむを得ず発生いたします。何卒ご理解ください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
和歌山県紀の川市からのおすすめお礼品
和歌山県紀の川市のご紹介
紀の川市は、2005(平成17)年11月7日に那賀郡の5つの町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併して誕生しました。
大阪のすぐ南、和歌山県北部に位置する紀の川市は、北は和泉山脈、南は紀伊山地がそびえ、市の中心に一級河川・紀の川が流れています。豊かな大地と暖かな気候に恵まれ、豊富な種類の農産物が栽培されています。トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、かき、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は日本でもトップクラス。紀の川市は一年を通しておいしい果物がたくさんあるフルーツ王国です。また、ねこの駅長で有名な貴志駅があり、海外からも多くの観光客が訪れています。
ふるさと納税の使い道情報
-
安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
-
育み学ぶ元気なまちづくり支援
-
交流と活気が生まれるまちづくり支援
-
快適で環境と調和するまちづくり支援
-
健全で自立したまちづくり支援
-
特に使途を定めない