ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 長野県  > 
  5. 南箕輪村  > 
  6. 菓子・スイーツ  > 
  7. 焼き菓子  > 
  8. こむぎ工房のバウムクーヘン 箱入り1個

お礼品ID:1336131

こむぎ工房のバウムクーヘン 箱入り1個
こむぎ工房のバウムクーヘン 箱入り1個
こむぎ工房のバウムクーヘン 箱入り1個
こむぎ工房のバウムクーヘン 箱入り1個

こむぎ工房のバウムクーヘン 箱入り1個

長野県南箕輪村

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

20層が生み出す「しっとり、ふわふわ」のバウムクーヘン。

3.0
2
寄付金額5,000円
お礼品発送予定時期
2023-04-06より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷蔵
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

こむぎ工房は平成30年に長野県社会福祉事業団の「ほっとジョイブ」が、長野県上伊那郡南箕輪村に移転新築した障がい者施設に併設されたパン屋です。店頭販売のほかにも、同じ店舗内に設けた喫茶の営業や地域の学校、工場などを回る移動販売を、施設に通う障がい者とともに行っています。
バウムクーヘンの製造販売は専門業者の研修を受け、試行錯誤を続けながら一歩一歩前進してきました。専門店にせまる味わいを、この機会に皆さんにもぜひお試しいただきたいと思います。

■生産者の声
「お母さん、きのうのバウム残ってない?」「…食べちゃったでしょ」と子供たちを学校に送り出した後、お母さんは残しておいたバウムをこっそり一人で食べてしまったそうです。「だって、こんなにおいしかったの初めてだったから」と打ち明けてくれました。
こむぎ工房のバウムクーヘンは、専門店と同じ材料を使った生地で20層に焼き上げます。しっとり、ふわふわの食感はコンビニのバウムとは一味違った仕上がり。お母さんのエピソードが、私たちの自信にもなりました。


■お礼品の内容について
・こむぎ工房のバウムクーヘン[220g×1個]
  製造地:長野県上伊那郡南箕輪村
  消費期限:製造日から21日


■原材料・成分
鶏卵(国内産)、砂糖、ショートニング、バター(国産)、米粉でんぷん(米でんぷん・ベルギーまたはタイ産)、生クリーム(デキストリン)、小麦粉(国内製造)、コーンスターチ、パインベーク(タイ産)、ラム酒、バニラオイル/リン酸架橋でんぷん、乳化剤、プロピレングリコール、ベーキングパウダー(膨張剤)、エタノール、安定剤(セルロース、メタリン酸ナトリウム、増粘多糖類)、カラメル色素、香料(一部に卵、大豆、豚肉、乳、小麦含む)

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 社会福祉法人 長野県社会福祉事業団 ほっとジョイブ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

長野県南箕輪村からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

山本宏

2022年12月24日

息子も娘も、バウムクーヘン大好きで、購入しました

評価:

兜坂 法文

2023年01月28日

しっとりとした上品な味。やや小さめなのと外側の甘味の甘さが残念。

長野県南箕輪村のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 南箕輪村

南箕輪村へようこそ!

南箕輪村は、長野県南部の伊那谷に位置する広大な扇状地にあり、村内からは南アルプスと中央アルプスの美しい姿を望むことができます。長野県内で唯一、「人口が増えつづける村」であり、また、全国で唯一、「保育園、小学校、中学校、高校、短期大学、大学、大学院があり、中でも農業高校、大学農学部がある村」として知られます。緑豊かな自然環境と住みよい気候風土のもと、約100haの平地林を有する大芝高原を中心に農・工・商・住宅地が調和のとれた発展を続けております。

「大芝高原まつり」や「イルミネーションフェスティバル」、「経ヶ岳バーティカルリミット」、天然温泉「大芝の湯」や農産物加工直売施設「味工房」など、魅力いっぱいの南箕輪村へどうぞお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.村政全般

  2. 2.自然・景観の保全

  3. 3.子育て支援

  4. 4.福祉厚生

  5. 5.教育・文化

  6. 6.防犯・防災

  7. 7.地域産業振興

  8. 8.VC長野トライデンツ支援

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ