初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1331826

クラフトビール「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」3本セット【20001090】
クラフトビール「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」3本セット【20001090】
クラフトビール「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」3本セット【20001090】
クラフトビール「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」3本セット【20001090】

クラフトビール「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」3本セット【20001090】

北海道東川町

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

大雪山の伏流水である東川町の水を使って醸造した東川町のクラフトビールが誕生しました。

5.0
1

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

クラフトビール「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」誕生!
大雪山の伏流水である東川町の水を使って醸造した東川町のクラフトビールが誕生しました。
東川町民5人が有志で立ち上げたクラフトビールカンパニー「ERBC(East River Brewing Company)」が製造した、東川町の「クラフトビール」を「寄付者」の皆様へ、ご提供いたします。

「おいしい湧き水」でクラフトビールを造りたい。
「地下水で暮らす町」東川町。この町の人々は、長い年月をかけてゆっくりと地中深くにしみ込みこんだ大雪山の雪解け水を汲み上げて使っています。
「大自然がゆっくりと時間をかけ育んだ天然のミネラルウォーターを使ってクラフトビールを造りたい」
そんな想いから「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」のストーリーが始まりました。
「初めて飲む人」「強い苦みが苦手な人」にも美味しいビール
クラフトビールを好きになってもらいたい、と試行錯誤の末出来上がったレシピ。

一般的なクラフトビールで特徴的な「苦みの強さ」「華やかな香り」「高いアルコール(5%~8%)度数」よりも、ホップの量を少なくしアルコール度数も5%以下に抑えた「SessionIPA」というスタイルで、どんな人にも飲みやすいビールを実現させました。

天然水で仕込んだ、クラフトビール「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」
キレのあるホップの苦味と駆け抜ける華やかな香り、雄大な東川の大自然を想い描き醸造した東川町のクラフトビール。
「天然水」をふんだんに活かして造られた「HIGASHIKAWA ALE(東川エール)」を3本セットでお届けいたします。

■生産者の声
ERBC(East River Brewing Company)
「大自然がゆっくりと時間をかけ育んだミネラルウォーターを使ってクラフトビールを作りたい。」ERBCはそんな想いで集まった町民ら有志5人が立ち上げたクラフトビール カンパニー。
「もっと美味しく、気軽にクラフトビールを楽しんでもらえる」雰囲気や環境づくり、環境にやさしいビールづくりを心掛けながら、ビール製造、イベント企画なども行っている。

■お礼品の内容について
・HIGASHIKAWA ALE(東川エール)[330ml×3本]
  原産地:原材料の一部(東川町)/製造地:北海道旭川市


■原材料・成分
麦芽(外国製造)、ホップ

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社 東川振興公社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道東川町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ビール

さとふるではビールのお礼品を多数掲載しています。個性溢れるクラフトビールから人気ブランドまで、バラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。麦芽とホップが生み出すコクと旨味、爽やかな喉越しとアロマをご堪能いただけます。飲み比べやあなたのお気に入りを見つけたりと、ビールの新たな魅力を発見できます。 さとふるではビールのお礼品を多数掲載しています。個性溢れるクラフトビールから人気ブランドまで、バラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。麦芽とホップが生み出すコクと旨味、爽やかな喉越しと... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2023年10月17日

    五十嵐さん

    クラフトビール独特の色と香り。岩手から来ていた弟と一緒に顔を見合せながら味わいました。

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

北海道東川町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 東川町

東川町は、大雪山連峰の最高峰「旭岳」から流れてくる雪解け水の地下水を生活水とする、北海道唯一の「上水道の無い町」です。

大雪山の豊富な水源を活かした産業が盛んで、野菜や果物はもちろん、「東川米」は多くの人から支持されています。

また1985年に「写真の町」を宣言し、「写真甲子園」や「東川町国際写真フェスティバル」などを通じて、年代や国籍に関係なく人と人の繋がりを深められる町づくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 東川町長に投資事業を一任
  2. 写真文化首都「写真の町」推進事業
  3. 天人峡温泉地区再生事業
  4. 旧東川駅跡再開発事業
  5. 未来人材育成支援事業
  6. 日本福祉人材育成事業
  7. 農業を守り育てる事業
  8. 東川産品価値創出推進事業
  9. 水と環境を守る森づくり事業
  10. 東川ウズベキスタン学際学術プログラム(HU-MAP)連携事業
  11. ヴォレアス北海道と共に!バレーボール人材育成事業
  12. 竹内智香選手と協働!スノーボードキッズ育成事業
  13. 関係人口の拡大交流推進事業

お礼品のご紹介

  1. 北海道の米どころ「写真の町」東川町では、北海道初の地域ブランド米「東川米」をはじめ、旭岳のナチュラルミネラルウォーター「大雪旭岳源水」、三千桜酒造の限定酒など皆様のご期待に添える逸品を数多く取り揃えております。東川町ならではの魅力を感じられるお礼品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ