初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1331823

ひがしかわワイン「kitoushi」 750ml×1本【20001510】
ひがしかわワイン「kitoushi」 750ml×1本【20001510】
ひがしかわワイン「kitoushi」 750ml×1本【20001510】
ひがしかわワイン「kitoushi」 750ml×1本【20001510】

ひがしかわワイン「kitoushi」 750ml×1本【20001510】

北海道東川町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

東川でしか味わえないワインをみなさまへ。

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後2~3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

東川でしか味わえないワインをみなさまへ。
東川町では、これまで栽培を行ってきたワイン用葡萄を平成25年から中澤一行氏(ナカザワヴィンヤード/北海道岩見沢市)、ブルース・ガットラブ氏(10Rワイナリー/北海道岩見沢市)の栽培指導を受け栽培し、収穫した葡萄(セイベル)を10Rワイナリーで醸造しています。
キトウシヴィンヤードは二つの区画からなっており、キトウシ山の麓のなだらかで風通しの良い南向き斜面に位置し、25年ほど前に植えつけられた老木たちからなる通称7線と呼ばれる畑と、水はけの良い平地部分に植えられた比較的若木たちからなる二つのセイベルの畑があります。
これらの木々には粒は小さいが、風味の凝縮した果実をつけます。
それらをじっくりと熟成させることで、力強く深みのあるひがしかわワイン「Kitoushi」がうまれています。

口いっぱいに広がる豊潤な味わい
美しいルビー色と、イチゴ、スモーク、八角、シナモン、ハーブの香りを併せ持つセイベルの上品さを演出しています。
口当たりは豊潤でミディアムボディ。 後味は永く、非常に酸のバランスがフレッシュで良いのが特徴です。
人の手の介入を最小限に抑え、畑とヴィンテージの特徴を存分に表現したワイン。
リリース直後はまだ若く、寝かせてからお飲みいただくと、また違った味わいをたのしむことができます。

【2021 ひがしかわワイン「kitoushi」について】
2021 ひがしかわワイン「kitoushi」は東川町キトウシ山の麓で栽培された東川町産ブドウ100%のワインです。
(ビン詰め本数:4,217本 (as750 ml.))
東川町キトウシにも生息し、昔から森の守り神として愛されてきたエゾフクロウの様に、皆様に愛されるワイン への思いをラベルに込めています。

ブドウ品種:セイベル13053
収穫地:北海道東川町産100%
収穫日:2021年10月1日・8日・16日・17日
原材料:葡萄、グラニュー糖、亜硫酸塩(40 ppm)
製造過程:もっとも熟したブドウだけを選ぶために粉砕時にブドウの手選別。22°Cから28°Cの適度に高い温度で の野生酵母発酵。ブドウから完全な風味と香りのスペクトルを抽出するための3週間の長い浸軟。穏やかに圧搾 した後、ワインは2週間タンクに落ち着き、その後樽に移されました。
12ヶ月間の100%バレル熟成。瓶詰はろ過されていません。

■畑
キトウシヴィンヤードは二つの区画からなっている。
キトウシ山の麓のなだらかで風通しの良い南向き斜面に位置し、25年ほど前に植えられた老木たちからなる通称 7線と呼ばれる畑と、水はけの良い平地部分に植えられた比較的若木たちからなる二つのセイベルの畑である。 これらの木々に粒は小さいが、風味の凝縮した果実をつけ、それが力強く深みのあるワインへと変わるのである 。

■ヴィンテージ
2021年の成長期全体は非常に暖かく乾燥していました。
7月は特に雨が降らず、北海道の一部では1か月間で3mm未満の雨が降りました。
したがって、収穫は非常に腐敗がなく、ブドウは非常に熟していて風味豊かでした。

■テイスティングコメント
2021年のキトウシレッドは、過去数年と同様に、高品質のザイベルベースの赤ワインの新しい基準を打ち立てました。
色はガーネットの緑を持つ深い半透明の紫色です。
鼻の上では、ワインはカシス、ラズベリー、花の香りがし、ローストしたコーヒーとチョコレートの香りが樽熟成しています。
味わいはパワフルでありながら、強くて深いブラックチェリーフルーツの芯とマイルドな酸味で非常に穏やかです。
今は楽しいですが、ワインは今後5~6年間ボトルで改善されます。

■食べ物との相性
鹿肉のロース、豚の角煮、シェパードパイ、トリッパのトマトソース煮込み、子羊のグリルなど伝統的な豚肉、鶏肉、羊肉料理とよく合う。
また北海道産チーズとの相性も抜群だろう。

■美味しく飲んでいただくために
16℃から18℃ぐらいの少し低めの温度で召し上がっていただくのがおすすめ。
ご留意いただきたいのは、このワインは農産物であるということ。
人の手の介入を最小限に抑え、畑とヴィンテージの特徴を存分に表現している。
無菌ろ過、強い清澄処理など、風味をこそげとってしまう処理は行っていない。
それだからこそ、22℃以下の環境で、注意深く保存していただきたい。
熟成とともに澱の沈澱が見られるかもしれないが、ワインの風味に影響するものではないし、
それこそが、工業生産品ではない証しだと受け取っていただければと思う。

■お礼品の内容について
・ひがしかわワイン『kitoushi』[750ml×1本]
※残糖:0.07gm./100 ml
※アルコール:13.0%

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 株式会社 東川振興公社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道東川町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ワイン

さとふるではワインのお礼品を多数掲載しています。赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインなど、様々な種類をご用意しております。各地の特性を活かし、厳選された豊かな味わいは、お料理とのマリアージュも抜群です。普段の食事や特別な日の逸品としてぜひご堪能ください。 さとふるではワインのお礼品を多数掲載しています。赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインなど、様々な種類をご用意しております。各地の特性を活かし、厳選された豊かな味わいは、お料理とのマリアージュ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

北海道東川町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 東川町

東川町は、大雪山連峰の最高峰「旭岳」から流れてくる雪解け水の地下水を生活水とする、北海道唯一の「上水道の無い町」です。

大雪山の豊富な水源を活かした産業が盛んで、野菜や果物はもちろん、「東川米」は多くの人から支持されています。

また1985年に「写真の町」を宣言し、「写真甲子園」や「東川町国際写真フェスティバル」などを通じて、年代や国籍に関係なく人と人の繋がりを深められる町づくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 東川町長に投資事業を一任
  2. 写真文化首都「写真の町」推進事業
  3. 天人峡温泉地区再生事業
  4. 旧東川駅跡再開発事業
  5. 未来人材育成支援事業
  6. 日本福祉人材育成事業
  7. 農業を守り育てる事業
  8. 東川産品価値創出推進事業
  9. 水と環境を守る森づくり事業
  10. 東川ウズベキスタン学際学術プログラム(HU-MAP)連携事業
  11. ヴォレアス北海道と共に!バレーボール人材育成事業
  12. 竹内智香選手と協働!スノーボードキッズ育成事業
  13. 関係人口の拡大交流推進事業

お礼品のご紹介

  1. 北海道の米どころ「写真の町」東川町では、北海道初の地域ブランド米「東川米」をはじめ、旭岳のナチュラルミネラルウォーター「大雪旭岳源水」、三千桜酒造の限定酒など皆様のご期待に添える逸品を数多く取り揃えております。東川町ならではの魅力を感じられるお礼品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ