- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 調味料 >
- 味噌 >
- 「自然栽培原料 倍糀みそ 二年熟成」750g×1個
お礼品ID:1307617



「自然栽培原料 倍糀みそ 二年熟成」750g×1個
自然のまま育てた原料の2年熟成の倍糀みそです。昔ながらの味をお楽しみください。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
栽培期間中は農薬・肥料・除草剤を使用せずに、大切に育てた自然のまま育てた原料に、天然蔵つき糀菌で作った糀を使い仕込みました。余計なものは一切入らない、天然醸造、無添加です。
糀が天然菌で作られているため菌が多様で、純粋培養のものとは違い、人工では造り得ない深みを生み出します。また、倍糀で仕上げていますので、米の甘みがあり、具だくさんのお味噌汁にしていただくと、出汁もいらないほどの旨味を感じられます。
本返礼品は【二年以上熟成】させた味噌になります。
保存料や着色剤など無添加で、移りゆく四季の中でゆっくりと熟成させた、天然醸造の『生きた味噌』をご賞味ください。
普段、スーパーなどで見慣れたものに比べるとメイラード反応によって色が濃くなっております。風味も一年熟成のものとは異なり、好みが分かれるところですが、長期熟成ならではの根強いファンもいらっしゃいます。
最近では、より黒いものはよりアミノ酸が多く、健康維持でも注目されています。
いつもの味噌汁の一部に加えたり、お好きな方はいつも通りの使い方が出来ます。コクや旨味が強くなっていますので、隠し味や甜面醤のかわりにもお使いいただけます。
■お礼品の内容について
・米みそ[750g×1個]
原産地:石川県羽咋市/製造地:石川県羽咋市
賞味期限:発送日から6カ月
■原材料・成分
自然栽培米・自然栽培大豆・自然塩
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
石川県羽咋市からのおすすめお礼品
石川県羽咋市のご紹介
羽咋市は、日本で初めて世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」の石川県・能登半島の付け根部分に位置します。
「羽咋」という名前は、神話に由来し、遠い昔、この地域に出現していた“怪鳥”を、磐衝別命(イワツクワケノミコト)という皇子が3匹の犬とともに退治。犬が怪鳥の羽を喰ったことから、「羽咋(はくい)」という地名が誕生しました。現在でも神話にゆかりのある遺跡(古墳)が残されてれているほか、相撲を好んだ命(ミコト)の命日には「水なし、塩なし、待ったなし」の古式にのっとった2千年の歴史を持つ『唐戸山神事相撲』が毎年開催されています。そのほかにも、2千年以上の歴史を持つ文化財や勇壮な祭など古くからの歴史が息づく場所です。
また、羽咋市の名物スポット『千里浜なぎさドライブウェイ』は「2016トリップアドバイザー日本のビーチ第1位」にも選ばれ、全長8kmもの海岸線のビーチをクルマで走ることができる奇跡のような砂浜のドライブウェイです。
皆様の羽咋へのお越しをお待ちしております。