初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1301734

【南信州産】ル・レクチェ 約5kg 秀品【2025年11月中旬~順次発送】
【南信州産】ル・レクチェ 約5kg 秀品【2025年11月中旬~順次発送】
【南信州産】ル・レクチェ 約5kg 秀品【2025年11月中旬~順次発送】

【南信州産】ル・レクチェ 約5kg 秀品【2025年11月中旬~順次発送】

長野県飯田市

7
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

南信州産の洋なし、ル・レクチェ 約5kg 秀品 をお届けします。

3.7
7

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025-11-10~2025-11-28 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

1903年(明治36年)に日本にやってきたル・レクチェは、糖度が14~15度と高く、芳醇な香りととろける舌触りが特徴で、西洋なしの中でも希少な品種です。是非ご賞味ください。
お手元に届きましたら、食べ頃になるまで追熟(常温で保管)をお願い致します。
発送日から約2~3週後、果皮が黄色になり、果実上部を指で押したときに、「スッ」とへこむようになったら食べ頃です。
食べ頃から約5日以内が賞味期限の目安となります。

■お礼品の内容について
・ル・レクチェ[約5kg(10~16玉)]
  原産地:南信州産(飯田市を含む)
  賞味期限:発送日から14日


■原材料・成分
ル・レクチェ
玉数:10~16玉
等級:秀品

■注意事項/その他
※玉数のご指定はできません。
※気象状況により、糖度にばらつきが出る場合がございます。予めご了承下さい。
※気象状況により、発送時期が前後する場合がございます。
※追熟果実につき、賞味期限は参考としてお考えください。食べ頃目安になりましたら出来るだけお早めにお召し上がり下さい。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 JAみなみ信州DMセンター飯田市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-02-18~2025-10-27
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

長野県飯田市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

洋梨・ラフランス

ラ・フランスをはじめとするヨーロッパ原産の梨は、総じて”洋梨”と呼ばれています。国内では山形県、新潟県、青森県、長野県、福島県が主な産地です。
下が広がったしずく形の形状と、ねっとりとした食感、さわやかな甘みが特徴の洋梨です。旬の時期は9~12月頃。収穫後、追熟(※)されたのち出荷されます。
届いた洋梨に食べ頃の記載がなければ、お尻を指で押してみてください。柔らかくなっていたら熟している証拠です。まだ硬い場合は、早く召し上がりたいときは常温で、しばらく待つなら冷蔵庫で保管してください。
食べる際には、事前に2〜3時間ほど冷やして召し上がると、より味が際立ちます。
洋梨の濃厚な味わいを、この機会にぜひお楽しみください。
※果実を収穫後に一定期間保存し、成熟させること
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
ラ・フランスをはじめとするヨーロッパ原産の梨は、総じて”洋梨”と呼ばれています。国内では山形県、新潟県、青森県、長野県、福島県が主な産地です。
下が広がったしずく形の形状と、ねっとりとした食感、... 続きを読む

さとふるでは梨のお礼品を多数掲載しています。適度な甘さとシャキッとした食感が楽しめる梨は、食後のデザートや間食にぴったりです。一つ一つ丁寧に育てられた梨を、ぜひご賞味ください。ご自宅用はもちろん、贈り物としても喜ばれます。 さとふるでは梨のお礼品を多数掲載しています。適度な甘さとシャキッとした食感が楽しめる梨は、食後のデザートや間食にぴったりです。一つ一つ丁寧に育てられた梨を、ぜひご賞味ください。ご自宅用はもちろん... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年01月04日

    こまちさん

    立派なものが届きました。緑色だったので、しばらくおかなきゃと置いておきました。黄色くなるまでかなり経ちました。お正月まで腐らずに黄色にはなりましたので、お正月食べましたが、やはり渋くて。甘みもあるけど渋みは取れませんでした。もう少し熟してから送っていただけたらおいしかったのかな。まだまだ残っていて、どうしようかなあ。

  • 評価:
    2024年11月24日

    うさこさん

    洋梨が好きなので購入しました。ルレクチェの説明には、追熟して黄色くなってから届くと書いてあるものが多かったですが、ほぼ全てが緑色の状態で届きました。届いてから2-3週間してやっと食べ頃を迎えていそうです。しかし、食べ頃を見極めるのがとても難しく、良い香りがしても、柔らかくなっておらず加熱しないと硬くて食べられないものもあれば、柔らかくなりすぎて甘さが減ってしまったようなぼやけた味になってしまったものもありました。素人には難しい商品だと感じました。 また、値動きがあるのは仕方ないですが、購入後1割以上安くなっているのを見て少し悲しくなりました。

  • 評価:
    2023年12月20日

    みことさん

    立派な大きさで完全に黄色くなる前のものが14個届きました 慌てて消費するのではなく熟するまで待って美味しく頂けて嬉しいです また寄附したいです 美味しいルレクチェありがとうございました

  • 評価:
    2023年12月02日

    トロさん

    みずみずしく、美味しかったです!

  • 評価:
    2022年12月09日

    岡田美穂さん

    届いて箱を開けてびっくりしました。見たことも無いような綺麗なラフランスが入っていたからです。食べた感想は物凄く美味しかったです。また来年も寄付をしたいと思います。

  • 評価:
    2022年11月30日

    さん

    とても立派で甘くて美味しくて毎日食べるのが楽しみでしかたありません。 このくらい立派なものを毎日食べられるのは幸せです。出来ることなら一年中食べたいです。ですがまた来年のお楽しみですね。ありがとうございました。また来年も注文させていただきますね。

  • 評価:
    2022年11月19日

    ルーさん

    傷もほとんどなく、立派なレクチェでした。今年の作柄がどうだったのかわかりませんが、届いたお品は若干渋さを感じました。ただ、人によっては気にならない程度かと思います。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

長野県飯田市のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 飯田市

飯田市は日本の中央、長野県の最南端に位置し、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形にあり、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富んだ山あいの都市です。

古くから東西、南北の街道が交差し、文化が伝わり交わる要衝として繁栄し、経済的にも文化的にも独自の発展を遂げ、神楽や人形浄瑠璃などの民俗文化が今なお暮らしの中に息づいています。

「りんご並木と人形劇のまち」としても知られる飯田市は、天下の名勝とうたわれた天龍峡をはじめ、天竜川の川下り、元善光寺、しらびそ高原などが観光名所として知られていますが、近年では体験教育旅行や、市周辺に80本以上点在する銘桜を巡る桜守の旅、グリーンツーリズム・エコツーリズムの取り組みなども全国から注目されています。

飯田市は、平成29(2017)年度から平成40(2028)年度までの12年間を計画期間とする飯田市の新しい総合計画「いいだ未来デザイン2028」を策定しました。この「いいだ未来デザイン2028」の未来ビジョンに掲げる目指すまちの姿の実現に向け、リニア時代を見据えた様々な取り組みを進めています。

この飯田市の取り組みを応援していただける「ふるさと飯田応援隊」として「ふるさと納税(ふるさと飯田応援寄附)」を募集しております。

多くの皆さまからのご支援をお待ちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 誇りと愛着を持てるまちづくり
  2. 安全安心なまちづくり
  3. 子育てしやすいまちづくり
  4. 自然とともに歩むまちづくり
  5. 魅力ある産業づくり
  6. 健康、医療、福祉のまちづくり
  7. リニア・三遠南信に向けたまちづくり
  8. その他(飯田市におまかせ)
  9. 【特設】道の駅遠山郷天然温泉の復活事業への応援

お礼品のご紹介

  1. 人口1万人あたりの「焼肉店舗数」が日本一(2021年1月南信州畜産物ブランド推進協議会調べ)の飯田市は、ブランド牛・豚やジビエをはじめ、地域の特性を活かした果物、スイーツ、工業品までバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。魅力いっぱいの「飯田市特産品」をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ