ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 富山県  > 
  5. 小矢部市  > 
  6. 米・パン  > 
  7.  > 
  8. 精米  > 
  9. 鮮度の米 かんだ米『コシヒカリ』精米 真空パック 1kg×10袋

お礼品ID:1288884

鮮度の米 かんだ米『コシヒカリ』精米 真空パック 1kg×10袋
鮮度の米 かんだ米『コシヒカリ』精米 真空パック 1kg×10袋

鮮度の米 かんだ米『コシヒカリ』精米 真空パック 1kg×10袋

富山県小矢部市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

噛めば噛むほど甘みと旨味を感じる ”かんだ米『コシヒカリ』”

0.0
0
寄付金額23,000円
お礼品発送予定時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

カンダファームでは、『安心で安全な米づくり』『人と環境にやさしい農業』を目指しております。
春先は鶏糞や米糠等有機質資材を土壌に散布し、栽培期間中に化学肥料を減らして育てる栽培に取組んでいます。
稲の生育後半(穂が出始める頃)からは、栽培期間中に農薬を使用しない栽培や、農薬を減らした栽培に取組み、長時間かけ通風乾燥のみで仕上げております。
このように安心・安全を心掛けて栽培されたお米が、富山県産”かんだ米『コシヒカリ』”です。

■お礼品の内容について
・コシヒカリ 精米 真空パック[1kg×10袋]
  原産地:富山県/製造地:富山県小矢部市
  賞味期限:製造日から1年(開封後1ヶ月)


■原材料・成分
富山県産コシヒカリ
単一原料米
農産物検査証明による

■注意事項/その他
※高温多湿を避けて冷暗なところに保存願います。賞味期限は1ヶ年、開封後はお早目(30日以内)にお召し上がりいただくことをお勧めします。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 有限会社カンダファーム
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

富山県小矢部市からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

富山県小矢部市のご紹介

  1. 全国
  2. 富山県
  3. 小矢部市

富山県の西の玄関口として重要な役割を担っている小矢部市(おやべし)。

散居村で有名な砺波平野を貫流する小矢部川に育まれた穀倉地帯であり、古くから小矢部川を利用した水運の発達により、加賀藩の藩倉が置かれたことから、宿場町・城下町として栄えてきました。

現在は、北陸自動車道、東海北陸自動車道及び能越自動車道が交差する高速交通網の優位な地点に位置し、近年では北陸新幹線の開業や日本海側初となるアウトレットモールの開業などにより、人、モノ、情報の交流拠点都市として注目されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 次代を担うおやべの子どもたちの健やかな成長を支援

  2. おやべの歴史文化・スポーツの振興を支援

  3. ふるさとおやべの自然環境・景観の保全を支援

  4. おやべのまちの賑わいづくりを支援

  5. 安心・安全でいきいきと生活できるおやべのまちづくりを支援

  6. おやべを元気にする市民と行政の協働のまちづくりを支援

  7. メルギューくん・メルモモちゃんの小矢部市PR活動を支援

  8. まちづくりを支援(使途は市長にまかせる)

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ