お礼品ID:1264592
里山で育まれたお米でおにぎりセット
お米マイスターが認めた輪島市三井町の里山で育まれたお米で美味しいおにぎりが愉しめます!
寄付金額20,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-09-04より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【お米 精米5kg】
三井町は他の地域と比べて寒暖の差が激しいこと、粘土質であること、源流部であることによりお米がおいしく育つと言われています。
里山まるごとホテルのお食事処茅葺庵でも出している自慢の三井のお米です。
【おにぎりの具(1):おかずみそ/きゃらぶき/昆布の佃煮】
三井町のばあちゃんが昔から大切な人達に里山の恵みをお裾分けするのに作り続けてきたものを詰めました。
大切な人に贈るからこそ、添加物、保存料などは入っておらず、素材の収穫から、製造、パック詰めまでばあちゃんたちが愛情込めて行っています。
ごはんのお供は、きゃらぶき、しそみそ、なんばみそ、山椒みそ、あごみそ、うめみそ、ふきみそ、ゆずみそ、昆布の佃煮、からお任せで3種類お届けいたします。種類はお選びいただけません。
【おにぎりの具(2):自家製梅干し】
茅葺庵のスタッフが、収穫から漬け込みまで全て手作業で作った梅干しです。
梅は能登産の梅を使い、昔ながらの作り方で作りました。
とにかくご飯が進みます。
【輪島製塩さんのお塩】
能登で400年以上続く揚げ浜式塩田で昔なからの製法で作られたお塩。
マイルドな旨みのあるからさで、一度使うとリピーターになる方続出のお塩です。
シンプルに塩むすびもおいしいです。
■お礼品の内容について
・お米[精米5kg×1]
原産地:輪島市三井町
賞味期限:出荷日+60日
・ご飯のお供[70~100g×3(山椒みそ80g、その他のおかずみそ、きゃらぶき100g、昆布の佃煮70g)]
原産地:石川県輪島市/製造地:石川県輪島市
賞味期限:加工後から半年
・自家製梅干し[200g×1]
加工地:石川県輪島市
賞味期限:加工後から1年
・輪島塩[80g×1]
製造地:石川県輪島市
■原材料・成分
米:輪島市三井町産
おかずみそ:みそ(輪島産)、三温糖、青しそ・なんば・山椒・あごだし・ふきのとう・ゆず・梅 のいずれか(輪島市三井町産)
きゃらぶき:ふき(輪島市三井町産)、醤油(輪島産)、三温糖
昆布の佃煮:昆布(北海道産)、醤油(輪島産)、三温糖
梅干し:梅(穴水町)、塩(国産)、赤しそ(輪島市)
塩:塩(輪島市)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
三井町は他の地域と比べて寒暖の差が激しいこと、粘土質であること、源流部であることによりお米がおいしく育つと言われています。
里山まるごとホテルのお食事処茅葺庵でも出している自慢の三井のお米です。
【おにぎりの具(1):おかずみそ/きゃらぶき/昆布の佃煮】
三井町のばあちゃんが昔から大切な人達に里山の恵みをお裾分けするのに作り続けてきたものを詰めました。
大切な人に贈るからこそ、添加物、保存料などは入っておらず、素材の収穫から、製造、パック詰めまでばあちゃんたちが愛情込めて行っています。
ごはんのお供は、きゃらぶき、しそみそ、なんばみそ、山椒みそ、あごみそ、うめみそ、ふきみそ、ゆずみそ、昆布の佃煮、からお任せで3種類お届けいたします。種類はお選びいただけません。
【おにぎりの具(2):自家製梅干し】
茅葺庵のスタッフが、収穫から漬け込みまで全て手作業で作った梅干しです。
梅は能登産の梅を使い、昔ながらの作り方で作りました。
とにかくご飯が進みます。
【輪島製塩さんのお塩】
能登で400年以上続く揚げ浜式塩田で昔なからの製法で作られたお塩。
マイルドな旨みのあるからさで、一度使うとリピーターになる方続出のお塩です。
シンプルに塩むすびもおいしいです。
■お礼品の内容について
・お米[精米5kg×1]
原産地:輪島市三井町
賞味期限:出荷日+60日
・ご飯のお供[70~100g×3(山椒みそ80g、その他のおかずみそ、きゃらぶき100g、昆布の佃煮70g)]
原産地:石川県輪島市/製造地:石川県輪島市
賞味期限:加工後から半年
・自家製梅干し[200g×1]
加工地:石川県輪島市
賞味期限:加工後から1年
・輪島塩[80g×1]
製造地:石川県輪島市
■原材料・成分
米:輪島市三井町産
おかずみそ:みそ(輪島産)、三温糖、青しそ・なんば・山椒・あごだし・ふきのとう・ゆず・梅 のいずれか(輪島市三井町産)
きゃらぶき:ふき(輪島市三井町産)、醤油(輪島産)、三温糖
昆布の佃煮:昆布(北海道産)、醤油(輪島産)、三温糖
梅干し:梅(穴水町)、塩(国産)、赤しそ(輪島市)
塩:塩(輪島市)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 里山まるごとホテル |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 受付期間外 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
石川県輪島市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
0.0
石川県輪島市のご紹介
能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約3万人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山(けいざん)禅師」により「總持寺」が開かれ、江戸中期(1680年代)~明治30年代には、大坂(大阪)と蝦夷地を結ぶ日本海航路に就航した廻船「北前船」の親の湊と呼ばれ海上交通の要衝として栄えました。日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。
また、「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が江戸時代に28年の歳月をかけて建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。
現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 令和6年能登半島地震
お礼品のご紹介
石川県輪島市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。