お礼品ID:1234719




【福耳 ベルベットの舌触り】純米大吟醸・純米吟醸・純米 3本セット

ボディーが太く熟成した、まろやかな味わいの純米大吟醸、純米吟醸、純米の3本セット
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
酒質の力強さと深さ。冷や常温もさることながら、人肌燗をつけてもうまさは格別です。
【福耳 純米大吟醸酒】720ml
繊細さのなかに芳醇な旨さを持ち兼ねた純米大吟醸原酒を瓶に詰めました。長期低温発酵で時間をかけて醸されたこの酒は、旨さ溢れるふくよかな味わいと美しく澄んだ香りを持っています。
【福耳 純米吟醸酒】720ml
酸度がしっかり有り、キレの良さが身上の純米吟醸原酒。お料理との相性は抜群で、冷・常温とも美味しくお召し上がり頂けます。美しい吟醸香が酒の品格を感じさせます。
【福耳 純米酒】720ml
ボディーが太く熟成したまろやかな味わいの純米原酒。力強く構築された酒なので、冷蔵保管し年数を重ねた熟成酒としてお楽しみ頂く事もお奨めしています。冷や常温もさることながら、人肌燗をつけ飲む旨さは格別です。
■生産者の声
私たちは大量にお酒を造っていません。
杜氏・蔵人が大切に丁寧に醸し上げた夢ある酒だけを蔵出ししています。厳寒期の安曇野で酒造りは昼夜をかけておこなわれます。仕込水は北アルプス連峰より湧き出る冷たく清らかな井戸水。蔵人たちの手により自社栽培される酒米。そして江戸時代より代々受け継がれる福源杜氏の秘技。
大きに流されず、“これだ”という酒を私たちは造り続けます。
■お礼品の内容について
・福耳 純米大吟醸[720ml×1本]
原産地:長野県/製造地:長野県池田町
・福耳 純米吟醸[720ml×1本]
原産地:長野県/製造地:長野県池田町
・福耳 純米[720ml×1本]
原産地:長野県/製造地:長野県池田町
■原材料・成分
米(長野県産酒米)・米麹(長野県産酒米)・北アルプス伏流水
■注意事項/その他
冷暗所保管でお願いします。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県池田町からのおすすめお礼品
長野県池田町のご紹介
北アルプス山脈と田園が織りなす絶景を望む池田町は、あづみ野の一角として明治初期より製糸の町として栄え、戦後は電気、機械を中心とした工業が発展しました。
また、県下有数の米どころとして稲作を中心に農業も栄えてきましたが、近年は花とハーブの生産も盛んに行われ、「花とハーブの里」として知られています。
清らかな水を使った品質の高い日本酒が古くから有名ですが、近年は品質の高いワイン用ブドウも生産され、2018年には北アルプス・安曇野ワインバレー特区に認定されています。
年間を通じて降雨量が少なく、冬は寒冷で積雪量が少なく夏も比較的過ごしやすい気候で、四季折々の自然を満喫することができます。
ふるさと納税の使い道情報
-
あづみ野の自然と景観をまもる
-
子育て、教育の支援
-
ふれあいを大切にする観光振興
-
町内産業の支援
-
安心、安全なまちづくり
-
子どもたちのための遊具整備
-
町長におまかせ