お礼品ID:1222189




びわ湖サンキャッチャー愛愛(らら)
お部屋に虹を描くびわ湖サンキャッチャーで多幸感を楽しんでください
-
※
沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
びわ湖シリーズRURi(瑠璃)
紡いでいるびわ湖パールは、田村真珠様(大津市堅田内湖1965年開設)が数年かけて大切に養殖された淡水真珠です。
3色のしずくは、びわ湖の湖面の水色、びわ湖を見守る比良の山々の緑色、びわ湖に広がるピンクの夕焼けをイメージしています。
太陽が差し込む窓際に飾っていただくと、虹の光がお部屋に広がります。
■お礼品の内容について
・お部屋に虹を描くびわ湖サンキャッチャー[1点]
加工地:滋賀県大津市
■原材料・成分
・びわ湖パール(約 5~7×6~8×4~6mm)×3
・3色のスワロフスキー社クリスタルガラスドロップ
・ヒマラヤ水晶
・日本の”和”の心とびわ湖のさざなみをあらわしたリング
・スワロフスキー社オクタゴン(八角形)
・びわ湖の形の彫刻ブレート
・チェーン:丹銅(K107)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。HP掲載の画像とは色・形が多少異なることをご了承ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
滋賀県大津市からのおすすめお礼品
滋賀県大津市のご紹介
大津市は、比良の山並みや白砂青松の湖畔に代表される自然の魅力と、県都として培われてきた都市の活力、豊かな歴史と文化に彩られた恵み豊かな都市です。667年に天智天皇が近江大津宮に都を移して以来、琵琶湖を支配する要所として、また東海道の五十三番目の宿場町として栄えてきました。さらには、世界文化遺産の「比叡山延暦寺」や紫式部ゆかりの「石山寺」など、各時代を代表する多くの歴史文化遺産が今に引き継がれています。
平成15年10月には、京都市や奈良市などに次ぎ、全国で10番目となる古都保存法に基づく「古都指定」を受け、また国指定文化財は全国3位の件数を誇っています。一方、京都市に隣接しており、JR京都駅から約10分(大津駅・大津京駅)とアクセスも大変よく、京阪神からもお気軽にお越しいただけます。
ふるさと納税の使い道情報
-
福祉又は医療の充実に関する事業
-
子育て支援に関する事業
-
教育、文化又はスポーツの振興に関する事業
-
環境又は景観の保全に関する事業
-
産業又は観光の振興に関する事業
-
都市基盤の整備に関する事業
-
消防、防災又は防犯に関する事業
-
市民活動の支援に関する事業
-
市長におまかせ