お礼品ID:1217054



【冷凍】いにしえの牛肉 ロース焼肉(CAS凍結)約360g
【惜しまぬ努力と愛情が創りあげる格別の“いにしえの牛肉”】
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
仏映画『ステーキ・レボリューション』にて世界第三位に選ばれた“さとう”と野田牧場が協力してオリジナルブランド『いにしえの牛肉』を創りあげました。
三重県南伊勢町の海と山に囲まれた豊かな自然の中にある野田牧場。
そこで愛情を注がれ、穏やかに過ごす牛たち。その全ては松阪・神戸牛の素牛(もとうし)としても有名な但馬の血統。
但馬牛は「続日本記」にも登場し、古来より格別に美味しい牛肉は但馬の仔牛を長期間肥育したものと言われてきました。
但馬血統の牛は、他の和牛に比べ脂肪交雑(霜降り)が入りにくく、肉質のキメが細かいので、霜降りと赤身のバランスが素晴らしい肉となります。
更に、オレイン酸などの不飽和脂肪酸が多く含まれるので、脂の融点が低く口の中で脂がスッと溶けていきます。
しかし、近年但馬の仔牛は価格が高く、育てるのにも手間がかかり、あまり大きく育たないので敬遠する農家が増えてきました。また、短期肥育(30ヶ月以下)で牛を出荷する農家が多い中、野田牧場では但馬血統の仔牛を長期肥育(36ヶ月以上)しております。
世界に認められた確かな品質・味わいの"いにしえの牛肉"をぜひご家庭でもご賞味ください。
■生産者の声
【こだわりの水と飼料】
野田牧場では、牛の飲み水や飼料にもこだわっております。
牛の飲み水は山から湧水を引き、飼料の牧草、稲わら、飼料米、トウモロコシ、大麦、大豆粕、ふすまは可能な限り自家栽培、自家収集に努めております。
飼料の配合も自家配合し、牛の肥育ステージごとに配合の割合も変えるという手間をかけることで、肉の味に大きく影響を与えます。
『牛は飼うものではなく愛情と汗の積み重ねで創りあげるもの』
という牛飼いの哲学と古法を守り続けることで、しっとりとした舌ざわり、甘い香り、濃い甘みと旨味をもつ牛肉を創りあげています。
【鮮度そのままCAS瞬間凍結でお届けいたします】
細胞組織を壊さず「限りなく生に近い」状態の味・食感・みずみずしさを保てるCAS(セル・アライブ・システム)装置で急速凍結をしてお届けいたします。
ご家庭に牛肉の香りと味わいを新鮮な状態でお届けいたします。
■お礼品の内容について
・【冷凍】いにしえの牛肉 ロース焼肉(CAS凍結)[約360g(約180g×2枚)]
原産地:三重県南伊勢町
消費期限:発送日から冷凍保存で14日
■注意事項/その他
製品到着後は、必ず冷凍庫で保存し、食べる前日に冷蔵庫で解凍してからお早めにお召し上がりください。
解凍後の再凍結は、品質が保持されませんのでお控えください。
※ご自宅用簡易包装製品につき、竹皮包みでのお届けとなります。
※年末年始は発送までにお時間をいただきますのでご注意ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
三重県南伊勢町からのおすすめお礼品
三重県南伊勢町のご紹介
南伊勢町は太平洋に面した三重県の南部に位置する、海と山の恵みを余すことなく満喫できる町です。町面積の多くが伊勢志摩国立公園内に含まれており、展望台からは美しいリアス海岸を臨むことができるほか、シーカヤックや釣り、ハイキングなどの自然体験が町内各所で楽しめます。
町内には県下一の漁獲量を誇る漁港があり、全国へ新鮮な魚介類を届けています。また、穏やかな湾を活かした鯛やマグロなどの養殖も盛んです。そのほか、温州みかんをはじめとした柑橘類の栽培も行われ、伊勢志摩地域では絶大な人気を誇ります。
南伊勢町は江戸時代に東回り航路・西回り航路を築き当時の海運を支えた河村瑞賢や、剣道の流派・陰流の創始者である愛洲移香斎久忠の生誕地で、町の資料館ではそれらの歴史に触れることができます。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.教育の充実
-
2.子育て支援
-
3.環境・森林保全
-
4.福祉・医療の充実
-
5.道路整備
-
6.観光振興
-
7.農林水産業振興
-
8.商工業の振興
-
9.防災対策
-
10.町におまかせ