お礼品ID:1150246




飛騨牛A5ランク 綿菓子すき焼き赤身.霜降り食べ比べセット400g (化粧箱入り)TR3279
今注目の綿菓子すき焼きを飛騨高山の 厳選した食材で味わえる食べ比べセットです!
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
最上位ブランドの地位を築いた飛騨牛でも一頭ごとに、味や風味が違います。最上位ランクA5認定を受けた飛騨牛の中からさらに、
50年に渡り長年飛騨牛を扱ってきた職人が見極め、厳選しております。
近年のヘルシー志向で注目されている赤身肉とキメ細やかな霜降り肉の
食べ比べセットをお届けします。
すき焼きの割下には、江戸時代創業の老舗が造る熟成4年醤油使用しています。
塩分の角が取れ、まろやかな味わいで繊細な飛騨牛をより細やかな味に演出してくれます。うま味調味料などのとりあえずの技では出せない、素材の味を引き立たせる実力ある割下です。
すき焼きの新たなアクセントの綿菓子。原料のザラメにこだわり、磨き抜いた日本最上位純度ザラメを使用しています。肉質をより柔らかに甘味のキレがとても良く飛騨牛の旨味をより引き出してくれます。
少し多めにお届け致しますので口溶けの良さ、キレの良さなどを
ご確認ください。
飛騨高山の厳選された食材のすき焼きを是非ご堪能ください。
《本製品の人数目安は2~3人前です》
※綿菓子は蒸気や液体に触れるとすぐに溶けてしまいますので、すき焼きのすべて具材に火が通り、最後の仕上げとして綿菓子を割下に溶かして下さい。ゆっくりと溶かしたい方は、割下に触れないよう具材の上にのせゆっくり溶かて下さい。
■生産者の声
岐阜県飛騨高山の古い街並みに店舗を構え、世界各国・全国から観光に来られる方に、飛騨高山の魅力ある食材を発信しているお店です。
飛騨高山で飛騨牛の生産、精肉。
飛騨野菜など、地元の食材の生産に長年携わってきた家系です。食材一つ一つに愛情を注ぎこだわりをもって日々向き合っています。
全国の皆様に少しでも飛騨高山の食材の魅力、
飛騨高山にご興味をもって頂けたら幸いです。
■お礼品の内容について
・雪国すき焼き食べ比べ(綿菓子・割下300ml付)[200g×2パック]
原産地:岐阜県高山市/製造地:岐阜県高山市/加工地:岐阜県高山市
賞味期限:出荷日+5日
■原材料・成分
飛騨牛、ザラメ、醤油、みりん、酒
■注意事項/その他
・要冷蔵
※綿菓子も必ず冷蔵保存してください。
・年末年始、GW期間は発送が遅れる場合がございます。ご了承下さい。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岐阜県高山市からのおすすめお礼品
岐阜県高山市のご紹介
心のふるさと“飛騨高山”のページをご覧くださり、誠にありがとうございます。
高山市は、中部地方の山あいに位置し、国内外から年間450万人以上の観光客をお迎えする国際観光都市です。
ユネスコ無形文化遺産である春と秋の「高山祭」、江戸時代からの町屋が立ち並ぶ「古い町並」、現存する国内唯一の代官所「高山陣屋」などがあり、今なお人々の暮らしに歴史文化が息づいています。
「奥飛騨温泉郷」や「霊峰白山」、「乗鞍、穂高連峰」などの温泉・山岳資源、「飛騨の家具」や「飛騨春慶(漆器)」、「一位一刀彫」などの匠の技、「飛騨牛」や「高山ラーメン」などの味わい深い食をはじめ、様々な魅力がいっぱいです。
ふるさと納税で、“飛騨高山”のまちづくりを応援していただくとともに、是非、実際に当地へお越しいただけることを心よりお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
飛騨高山の観光・地場産業を活性化
-
安全安心で豊かな食文化を育む
-
過疎地域の暮らしを守る拠点を整備
-
子どもたちに贈る学びの環境
-
地球にやさしく。ごみ対策の推進
-
自然と共生する美しい山の都の整備
-
市長におまかせ