初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1137402

ウツボたたき【約200g】
ウツボたたき【約200g】
ウツボたたき【約200g】

ウツボたたき【約200g】

高知県南国市

5
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

高知県のウツボたたきは外せません!コラーゲン豊富な土佐沖ウツボの神秘的なおいしさをお楽しみ下さい。

5.0
5

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
準備出来次第、順次発送 ※漁の状況等によりお届けまでお待たせする場合がございます。 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

ゆず庵で人気の一品メニュー、海のギャングのウツボたたきです!ゆず庵オープン以来、5万食は出ています。
切ったらすぐに食べられるように真空パックにして冷凍しております。パックのまま流水で解凍して、お好みで、付属の高知名物【いご哲の天日塩】やタタキたれをつけてお召し上がり下さい。

■生産者の声
32年間、レストランゆず庵でウツボ料理を出してきてウツボを捌いたり食べたりしているとコラーゲンやたんぱく質やカルシウムのおかげか肌がきれいになったように感じます。私ゆず庵社長は58歳です、ウツボを週に3回は捌いて良くウツボも食べていますが、「社長40代に見える」とよく言われます(笑)。今回ゆず庵のウツボをふるさと納税のメニューに載せましたので、是非この機会にお召し上がり下さい。

■内容量/加工地
ウツボたたき約200g
天日塩5g
タタキたれ50cc
にんにく10g
加工地:いずれも高知県

■原材料
ウツボ
天日塩
にんにく
タタキたれ:本醸造醤油(小麦・大豆を含む)、ゆず酢、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、出汁昆布、鰹節

■賞味期限
たたき・天日塩・にんにく・タレ:いずれも製造日より冷凍保存で3ヶ月

■注意事項/その他
※生にんにくが収穫がない時期は、乾燥のにんにくチップになります。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 ゆず庵
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

高知県南国市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2024年10月19日

    ゆちさん

    ウツボのタタキはお店で売られているのを見た事がなく、食べた事も無かったので楽しみにしていました。 臭みもなく、程よい食感で食べやすかった です。 添付してくれていたタレが美味しかったです

  • 評価:
    2024年06月02日

    さとさん

    初めてたべました。 ウツボ、美味いもんですね! 酒が進みました。

  • 評価:
    2024年01月20日

    やまさん

    珍しい食材が食べたくて注文。淡白な白身とむっちりした食感が非常においしかったです。ついていた調味料もどれも素晴らしかったですが、特に高知県の伝統的調味料である「ぬた」がウツボにぴったりでした。

  • 評価:
    2023年10月27日

    シャンクスさん

    高知に行ったらカツオもいいけど、ぜひ ウツボのタタキを食べて!と高知出身の人に言われ旅先で美味しさに感激しました。 地元でしか食べれないと思っていたら、このサイトで発見し早速申し込みました。 自宅で食べても美味しい!高知のお酒とともにいただきました。

  • 評価:
    2021年08月12日

    にゃんこさん

    この度は美味しいものを大変、有難うございました☺️

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

高知県南国市のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 南国市

南国市は高知県の中東部、高知市の東隣に位置しています。土佐日記で有名な紀貫之が国司として滞在した紀貫之邸跡、戦国時代には長宗我部元親が土佐を平定するとき、本拠地とした岡豊城跡など多くの文化財が残る歴史豊かな「土佐のまほろば」です。

日照量が多く、柑橘類や野菜の栽培も盛んに行われ、メロンやいちごといったものから、生産量日本一のししとう、切り口が四角いことで有名な四方竹など様々な特産物があります。また坂本龍馬の好物だったといわれているシャモ鍋も南国市で食べることができます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 健康・福祉の充実に関する事業
  2. 子育て支援及び教育環境の充実に関する事業
  3. 産業振興に関する事業
  4. 地域活性化に関する事業
  5. 文化・スポーツ活動の振興に関する事業
  6. 防災の強化に関する事業
  7. その他市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 南国市では、フルーツや海産物、スイーツなどの食品をはじめ、工芸品、地域の特産品などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ