お礼品ID:1131627
讃岐のあん餅雑煮セット
讃岐のお雑煮は白味噌仕立てに「あん餅」入り。伝えていきたい「あん餅雑煮」の味わいは想像以上です。
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
- 2023-12-01より順次発送 ※2023-12-01以降はお申込後1~2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
鮮やかな紅色の「讃岐金時人参」と「雑煮大根」を入れ、本格的なあん餅雑煮に仕上げています。焼いてもよし、煮てもよしのきめ細やかな白餅、香ばしく焼いていただく黒豆餅、えび餅、青のり餅、あわ餅、玉子餅を入れたセットです。
【お召し上がり方】
●讃岐杵つき餅のお召し上がり方
必要な数だけ電子レンジ加熱で解凍後、オーブントースターなどで焼き上げてお召し上がりください。
一、凍った餅を袋に入れたまま電子レンジに入れ、500Wで30秒から40秒程加熱して解凍してください。
※一個を解凍する場合の目安です。複数個解凍する場合は、様子を見ながら調節してください。
二、解凍したお餅をオーブントースターなどでお餅が膨らんで焼き目がつくまで焼いてお召し上がりください。
●冷凍あん餅雑煮のお召し上がり方
一、 味噌汁とあん餅をそれぞれ袋のまま、電子レンジで解凍させます。電子レンジ500Wで凍った味噌汁を約1分30秒加熱した後、ひっくり返して約40秒間加熱します。あん餅は約50秒~1分で解凍できます。
二、 解凍した味噌汁を陶器または耐熱容器に移し、その中にあん餅を入れてください。
三、 電子レンジ500Wで約1分間加熱し、一度あん餅をひっくり返してよくかき混ぜてからさらに約1分間加熱します。
※目安時間ですので、お好みの温度に調節してください。
※一個を解凍する場合の目安です。複数個解凍する場合は、様子を見ながら調節してください。
お好みでかつおぶしや青のりを振り掛けても美味しく召し上がれます。
■生産者の声
【讃岐あん餅雑煮の由来】
甘みの少ない時代、贅沢品であった讃岐持産「和三盆」を正月くらいは町の人たちも食べたいと思い、雑煮の中に入れて食べたのが始まり(※)とも言われて言います。具は讃岐の中でも地域によって色々で、かつおぶし、とうふ、里芋、ごぼう、油揚げを取り入れる地域や、椀に盛った際、青ねぎを散らす地域もあります。おめでたい正月にはぴったりの赤色金時にんじんと白大根が、お椀の中で紅白になっており、また家族仲良く円面でありますようにとの願いを込めてそれぞれ丸く輪切りにすると言われています。正月のお雑煮にあん餅を使うのは全国的にも珍しく、讃岐ならではの味でございます。
(※)2020年1月掲載 産経ニュースHPより
■内容量/製造地
味噌汁×2袋
あん餅×2個
白餅×2個
黒豆餅×2個
玉子餅×2個
えび餅×2個
青のり餅×2個
あわ餅×2個
製造地:すべて香川県高松市
■原材料
【白味噌汁】
白みそ(香川県製造)、金時人参、大根、かつおだし、煮干しだし、乾燥こんぶ、酵母エキス
【あん餅】
もち米、小豆、砂糖/トレハロース
【白餅】
もち米
【えび餅】
もち米、干しえび、食塩/赤色3号(一部にえびを含む)
【青のり餅】
もち米、糸青のり、食塩
【黒豆餅】
餅米、黒豆(讃州大黒豆)、食塩(一部に大豆を含む)
【あわ餅】
もち米、あわ、食塩
【玉子餅】
もち米、上白糖、卵黄、和糖蜜、鶏卵、砂糖(一部に卵を含む)
■賞味期限
すべて出荷日より30日
冷凍保存で1か月程度、解凍後はお早めにお召し上がりください。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送方法 | クール便(冷凍) |
---|---|
提供元 | 夢菓房たから |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | ~2023-12-10迄 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
香川県高松市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
-
評価:2022年01月02日
梅森さん
白味噌とあん餅が絶妙なバランスで実に美味しかったです。大根と金時人参もほんのり甘く柔らかく最高でした。 香川出身のパートナーから香川ではお雑煮にあん餅を使うのだと聞いていました。故郷の祖母の懐かしい味そのままで本当に美味しかった、また頼んで欲しい、と言われましたのでまた来年もお願いしたいです。ありがとうございました。
香川県高松市のご紹介
北は多島美を誇る瀬戸内海、南は緑深い讃岐山脈まで続く、風光明媚で豊かな自然と都市機能が調和した海園・田園都市としての魅力と特質を有しています。
温暖な気候に恵まれ、災害が比較的少なく暮らしやすい地域特性をいかしながら、産業振興、観光振興、文化芸術、スポーツなどの活動を活性化させ、全ての人が心豊かに暮らせる「活力にあふれ 創造性豊かな 瀬戸の都・高松」を目指しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1 誰もが自分らしく健やかに暮らせるまちに関する事業
- 2 人を育み、多様な生き方が尊重されるまちに関する事業
- 3 魅力ある資源をいかし、都市の活力を創造するまちに関する事業
- 4 安全・安心に暮らせるまちに関する事業
- 5 都市機能と自然が調和し、快適さと利便性を兼ね備えたまちに関する事業
- 6 さまざまな主体がつながり、ともに力を発揮できるまちに関する事業
- 7 その他市長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
香川県高松市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。