- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 惣菜・加工品 >
- カレー・シチュー >
- カレー >
- Sabzi オリジナル野菜カレー(35食入り)
お礼品ID:1125491



Sabzi オリジナル野菜カレー(35食入り)
あの大人気『野菜カレー』がリニューアル!さらに美味しくなって復活!
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
「野菜カレー」がリニューアルでさらに美味しくなって唐津市のお礼品より復活です。カレー専門店こだわりのカレーを是非ご賞味下さい。簡単便利で賞味期間も長く保存食など備蓄にもおすすめです。お子様からご年配の方まで幅広くお楽しみ頂けます。
■生産者の声
カレー専門店のこだわりカレーを是非ご賞味下さい
■内容量/製造地
カレー180g×35
製造地:佐賀県唐津市
■原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
製造日より730日
■注意事項/その他
高温多湿を避けて保存してください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県唐津市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
カレー好き
2022年05月20日
こつぶな野菜が入ってて味もほどよくスパイシーで、すごく美味しかったです。なにより長期保存ができて量も入ってて、個人的には来年もぜひ頼みたいと思います。
うぎた
2021年12月31日
4つの自治体を同時にお願いしましたが、1番早く届きました。味は美味しく自分好みで良かったのと、保存食として使いたいと思います。
愛美
2021年12月13日
大容量ですぐにご飯が食べたいときに重宝しています。 個人的には普段から甘口が好きな人からすると少し辛いような気がします。 でもピリ辛で美味しく食べれると思います。
くろ
2021年11月27日
甘くて子供でも食べられます。
およよ
2021年10月30日
毎年、頼んでます。 絶妙な辛さと具材の大きさ(少し小さめ)がたまらないです。 そして何より美味い。 頼み始めた頃より寄付金アップと数量減がありましたがコスパはまだまだ高いと思います。 おススメ以外有り得ません。
もみ
2022年06月19日
寄付から1週間で35袋のやさいカレーが届きました。 昨年のビーフカレーが美味しかったので、今年のやさいカレーも楽しみにしてました。早速、美味しく頂きました。ありがとう御座いました。
ももも
2022年01月30日
野菜の旨みはありますが、結構スパイシーで後からジンワリ辛さが出てくる感じです。大人向けかな?という気がしますが、美味しいカレーです。コスパもよいです!
あらかわ
2021年12月15日
2年連続。今年も在宅勤務で昼ごはんに大活躍してます。
ドラ
2021年11月28日
味も数量も大満足です‼︎カレーうどんにして食べると最高に美味しいです。また次回も購入したいお品です。
こころ
2021年11月19日
たくさんあり、賞味期限も長いので備蓄用にもなり良いと思います。 カレーの具は、人参は確認できますがほとんど溶けている感じです。
佐賀県唐津市のご紹介
九州の北西部に位置する唐津市は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。
東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市“呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.ふるさとの自然環境を保護する事業
-
2.ふるさとの文化遺産を保存・整備する事業
-
3.ふるさとの青少年の健全育成に資する事業
-
4.障がい者・高齢者に優しいまちづくり事業
-
5.その他(1〜4のいずれかの事業、又は市の発展に寄与する事業)