- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿地方 >
- 大阪府 >
- 泉佐野市 >
- 飲料・ドリンク >
- コーヒー・コーヒー豆 >
- ドリップ >
- 厳選ドリップコーヒー 4種50袋 099H373
お礼品ID:1123631




厳選ドリップコーヒー 4種50袋 099H373

【吉田珈琲本舗】香味新鮮!工場直送!スペシャルドリップコーヒー4種50袋詰め合わせ。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
煎りたて、挽きたての風味豊かなドリップコーヒーを工場直送でお届け!高級アラビカ種豆をふんだんに使用、袋を開けたときの素晴らしい香りと味わいを是非ご賞味ください。こころ安らぐコーヒータイムのお役にたてば幸いです。
<泉南市との共通返礼品>
吉田珈琲本舗は泉南市で工場がありますが、泉佐野市は創業者の生家であり、深い繋がりがあります。
■生産者の声
新鮮なドリップパックコーヒーを目指して頑張っています。鮮度と風味にこだわり、焙煎後48時間以内にチッソ充填加工で他では味わえない香りを是非お試しください。
香り豊かなドリップコーヒーでこころもからだもリラックス・・・。皆様に愛されるような1杯を目指し、こころを込めて作っています。素敵なコーヒータイムを演出できれば幸いです。
■内容量/製造地
ドリップコーヒー
真ごころブレンド 10g×10袋
和ごころブレンド 10g×10袋
喜ごころブレンド 10g×10袋
笑ごころブレンド 8g×20袋
製造地:すべて泉佐野市
■原材料
コーヒー豆
■賞味期限
すべて製造日より300日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お礼品詳細
提供元 | 吉田珈琲本舗(泉佐野市) |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府泉佐野市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
もな
2023年01月21日
袋を開けた途端、とても良い香りにビックリ。もちろん味も美味しく、癒されます。大満足です!
よし
2023年01月11日
美味しいです。
shumpty
2023年01月05日
テレワークの昨今、飲みたい時にさっとドリップコーヒーが飲めるのはとてもありがたいです。数量もたくさん入ってとてもお得でおすすめです。
まる
2022年12月31日
種類毎に小分けされていて使いやすい コーヒーもとてもおいしかったです!
かっきー
2022年12月29日
昨年同様注文しました。
ゆゆ
2023年01月22日
沸かしたお湯を注ぐだけの非常にシンプルで手軽なスタイルで非常に気に入りました。種類も5種類と豊富で様々なバリエーションの味を楽しめています。来年も是非寄付しようと思っています!
ブラックパンダM
2023年01月13日
4種類50袋のドリップコーヒーが届きました。綺麗に包装されており開けるのが嬉しくなりました。どの味もあっさりとして飲みやすかったです。それぞれのパッケージもユニークで毎日どれを飲むか楽しみです。お得感もありました。泉佐野市は色々と頑張られているので応援しています。
ちゃろ
2023年01月10日
箱いっぱいのドリップコーヒーで味もバラエティにとんでいて、大満足です。 早速飲んでみましたが、とても美味しかったです。一日のプチ贅沢の1杯として頂きたいと思います。美味しいコーヒーありがとうございました。
アキニィ
2022年12月31日
パッケージが4種類の色で味の違いの説明書が入っているのが比べを楽しんでます。 あまり違いがわからなかったですが。 お裾分けするにも良いです。 一杯のコーヒータイムで疲れがとれます。 ありがとうございました。
えむ
2022年12月30日
職場に置いていて休憩時間に飲んでいます。手軽に美味しいコーヒーを飲むことができます。
大阪府泉佐野市のご紹介
大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあります。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関西国際空港によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)まなびプロジェクト(教育施設等の公共施設整備)
-
(2)未来を創る教育プロジェクト(学力・体力向上推進、いじめ・不登校対策、奨学金貸付)
-
(3)ともにいきるプロジェクト(社会福祉活動推進)
-
(4)人づくりプロジェクト(国際交流振興)
-
(5)にぎわいづくりプロジェクト(観光振興)
-
(6)こどもプロジェクト(子育て支援)
-
(7)地域のアートプロジェクト(芸術文化振興)
-
(8)クリーンプロジェクト(環境美化推進)
-
(9)ふるさとプロジェクト(歴史文化保存)
-
(10)本の泉プロジェクト(図書館資料の充実)
-
(11)わがまちプロジェクト(町会・自治会振興)
-
(12)スポーツ振興プロジェクト(生涯スポーツの振興)
-
(13)メディカルプロジェクト(医療環境整備)
-
(14) スケートリンクを核としたまちづくり事業(関空アイスアリーナプロジェクト)
-
(15)災害対策事業(災害対策プロジェクト)
-
(16)関空・航空支援プロジェクト(関空・航空支援事業)
-
(17)#ふるさと納税3.0支援事業
-
(18)古民家再生支援事業
-
(19)大阪・関西万博応援プロジェクト(大阪・関西万博応援事業)
-
(20)魅力創造発信プロジェクト(魅力創造発信事業)
-
(99)市長におまかせ(使途を指定しない方はこちらをお選びください)
-
(100)その他のプロジェクト