お礼品ID:1084583
【俺の米】田中学「俺のれんげ米・コシヒカリ」令和2年産11kg×1袋(精米)
北アルプスのさわやかな風や水、自然の恵みを受けて育ったお米です。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- 2020-10-01~ (お届け時間帯指定可)
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
俺たちは北アルプスの麓で「澄んだ空気、清らかな水」の豊かな自然の恵みを受けてお米を育てています。
あずみ野池田町は、北アルプスの山々、のどかな田園風景が一望できる素敵なロケーションが広がる場所です。
■生産者の声
栽培期間中農薬も化学肥料も従来の半分以下で丹精込めて育てた自慢のお米、これが「れんげ米」です。安曇野の自然の恵みを食卓にどうぞ。
■内容量/原産地
「俺のれんげ米・コシヒカリ」令和2年産白米(精米)〔11kg×1袋/長野県池田町〕
■賞味期限
60日
※明確な賞味期限はありませんが、できるだけ早くお召し上がりください。
■注意事項/その他
【さとふるからのワンポイント・アドバイス】
・美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
・直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目処にサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
長野県池田町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
-
評価:2020年11月07日
健太の母さん
今年初めての新米は、この田中学さんのお米でした。 到着後、直ぐに炊きまして、あまりの美味しさに家族絶賛! ご飯粒は見るからに輝いていて、こんなにも美味しいお米に巡り会えて感謝です。 他自治体のお米の返礼品に比べて、11Kgとお得でしたので、 質より量で寄付したのが本音でしたが、質も量も最高で大変満足しています。 農薬、化学肥料を半分以下に減らしての米作りと記載されていました。 消費者としては安心安全で嬉しいです。 ありがとうございました。
-
評価:2020年08月31日
廣岡 隆治さん
毎年返礼品がお米のふるさと納税をしていますが、こちらは量が多くて助かります。 発送直前に精米しているのが影響しているのか、とてもおいしく感じます。 子供が食べざかりなので、定期的にお礼品をいただいてます。味、配送手続き等満足してます。これからも利用させていただきます。 男5人プラス私なので、10キロでもあっという間になくなります。ふるさと納税はやっぱり米に限る!昨年からのリピーターだから味も折り紙つきでーす
長野県池田町のご紹介
北アルプス山脈と田園が織りなす絶景を望む池田町は、あづみ野の一角として明治初期より製糸の町として栄え、戦後は電気、機械を中心とした工業が発展しました。
また、県下有数の米どころとして稲作を中心に農業も栄えてきましたが、近年は花とハーブの生産も盛んに行われ、「花とハーブの里」として知られています。
清らかな水を使った品質の高い日本酒が古くから有名ですが、近年は品質の高いワイン用ブドウも生産され、2018年には北アルプス・安曇野ワインバレー特区に認定されています。
年間を通じて降雨量が少なく、冬は寒冷で積雪量が少なく夏も比較的過ごしやすい気候で、四季折々の自然を満喫することができます。
ふるさと納税の使い道情報
- あづみ野の自然と景観をまもる
- 子育て、教育の支援
- ふれあいを大切にする観光振興
- 町内産業の支援
- 安心、安全なまちづくり
- 子どもたちのための遊具整備
- 町長におまかせ
お礼品のご紹介
池田町では、地域の特性を活かした農産物や加工品などの食品をはじめ、ワイン、日本酒、工芸品、地域の施設をご利用いただける優待券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。