ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 東北地方  > 
  4. 秋田県  > 
  5. 横手市  > 
  6. 果物・フルーツ  > 
  7. りんご  > 
  8. 横手市増田地区で発見された品種!横手産早生ふじりんご【やたか】約5kg(14~18玉)詰め合わせ

お礼品ID:1083830

横手市増田地区で発見された品種!横手産早生ふじりんご【やたか】約5kg(14~18玉)詰め合わせ
横手市増田地区で発見された品種!横手産早生ふじりんご【やたか】約5kg(14~18玉)詰め合わせ
横手市増田地区で発見された品種!横手産早生ふじりんご【やたか】約5kg(14~18玉)詰め合わせ

横手市増田地区で発見された品種!横手産早生ふじりんご【やたか】約5kg(14~18玉)詰め合わせ

秋田県横手市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

横手市増田地区で発見された品種の「やたか」。早生ふじとも呼ばれ甘味があって酸味が弱めな味が特徴です。

2.0
1
寄付金額12,000円
お礼品発送予定時期
2022-10-01~2022-10-25
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

横手市は県内有数のりんごの産地です。りんごの唄で有名な戦後の日本映画第一作「そよかぜ」のロケ地としても知られています。
「やたか」は「ふじ」の枝変わりから誕生した品種で、横手市増田地区で初めて発見されました。
甘みがあり酸味も弱めで、適度なかたさもあり食味にも優れています。
「サンふじ」よりも収穫時が早い為「早生ふじ」とも呼ばれる、名実とも横手が生んだりんごをサイズを厳選した14玉~18玉までの大き目のサイズでお届けします。

■生産者の声
昔から多くの手間とひまをかけてリンゴを育てています。私たちも先代達に負けず美味しいリンゴを作れるよう、みんなでたくさんの愛情を注ぎ「りんご一筋」に日々努力しています。

■内容量/原産地
りんご(早生ふじ)約5kg (14~18玉)
原産地:横手市

■賞味期限
8日

■注意事項/その他
※涼しい所に保管して、お早目にお召し上がり下さい。
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
※玉数・サイズはご指定いただけません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元 有限会社三浦商店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2022-10-11
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

他にもこんなお礼品があります

秋田県横手市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

林檎大好き

2022年10月16日

味は良いのですが、痛んでいる物が多く非常に残念です。

秋田県横手市のご紹介

  1. 全国
  2. 秋田県
  3. 横手市

四季があざやかに移ろう美しいまち横手。雪解けとともにいっせいに花が開く春、あふれる日差しが作物を育てる暑い夏、足早に山を錦に染め上げる秋、しんしんと降る雪が全てを包み込む冬。

平安時代の後三年合戦の舞台として知られ、秋田佐竹藩の支城が置かれた横手は、交通の要として発展し、明治以降は農業と商業を中心産業として成長を重ねてきました。秋田県随一と言われた繁栄の歴史を伝える増田のまちなみには、明治・大正期に建築された伝統的な町家や内蔵が数多く残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

また、横手盆地の寒暖差の大きな気候と肥沃な土壌は、豊かなみのりを与えてくれます。米どころとして稲作はもちろん、近年では野菜や果樹など多様な農産物を生産し、県内随一の複合農業地帯を形成しています。米麹を使用した発酵文化も根付き、いぶりがっこなどの漬物や味噌などを各家庭で仕込んで食してきました。横手やきそばなどの名物や、かまくらをはじめとした伝統行事やイベントもあり、多種多様な魅力を持つまち、横手。これからも、みなさまからの応援をいただきながら魅力あるまちづくりに邁進していければと思っております。

みなさまからのご支援をおまちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 【健康福祉】

  2. 2. 【教育文化】

  3. 3. 【生活環境】

  4. 4. 【産業振興】

  5. 5. 【建設・交通】

  6. 6. 【市民協働】

  7. 7. 【横手市豪雪被害からの農業復興プロジェクト】(重点事業)

  8. 8. 【横手市増田まんが美術館を核としたまちづくりプロジェクト】(重点事業)

  9. 9. 【横手駅東口再開発プロジェクト】(重点事業)

  10. 10.使い道はお任せします

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ