お礼品ID:1081454




小豆島産 半生そうめん(250g) 20個入(めんつゆ付)

もっちりとした食感が特長の「半生そうめん」。食しますと、そうめんの概念が変わるかもしれません。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
半生そうめんは乾麺より少し太めに出来ています。もちもちとした弾力が感じられるので食べごたえがあります。夏場はつけ麺やそうめんチャンプルー、冬場はにゅうめんや餡かけそうめんなどでご堪能ください。
■生産者の声
四方を山に囲まれた、澄んだ空気の静かな山村、山々から絶え間なく湧き出る水で潤う日本有数の棚田「千枚田」。これが小豆島町中山地区です。私どもがこの地でそうめんを作り始めたのは、昭和44年のことでした。家族3人で始まったこの家業、試行錯誤を繰り返し、早50年が経ちます。その中で約25年前から製造をはじめたのがこの半生そうめんです。
船波製麺所では、早朝のいくつかある仕込みの工程で同じ作業を何回も繰り返すことにより、硬さではない、コシの強さを作り出しています。朝寝坊したときなどは大変です。工程を減らしたいところですが、厳しいお目付け役がいるためにそれも出来ず、仕事が夜遅くになってしまうこともあります。
また、半生めんには、市場に出る機会が少ない「ふし」(めんの両端部分で市場にはこの部分を切り落としたものが流通しています)がついています。地元ではこのふしをお汁に入れたりして食します。ふしの太さが気になる方は、この部分を切り落として茹でてください。
■内容量/原産地
半生そうめん 250g×20袋
ストレートそうめんつゆ 340ml×5本
原産地:すべて香川県小豆島町
■原材料
半生そうめん:小麦粉(国内製造)・食塩・食用植物油脂
めんつゆ:しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、水あめ、かつお削り節、食塩、かつお節エキス、米発酵調味料、昆布エキス、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)
■賞味期限
そうめん:90日
めんつゆ:120日
■注意事項/その他
※本品は常温保存が出来ますが、気温が25℃以上となる場所での長時間保存は避けてください。
※本品は、麺の長さが約1.5mあります。茹でる前に、必ず3~4等分に切ってください。
※一度封を切ったものは、出来るだけ早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
香川県小豆島町からのおすすめお礼品
香川県小豆島町のご紹介
小豆島町は瀬戸内海国立公園に浮かぶ小豆島の東に位置する、海と山の美しい自然に恵まれた町です。
壺井栄の小説を基にし再映画化されたセットを保存した二十四の瞳映画村、日本三大渓谷美に数えられる寒霞渓、18世紀頃より伝承されてきている農村歌舞伎舞台など、数多くの観光スポットを有しています。
醤油、佃煮、そうめんなどの伝統産業、日本におけるオリーブ発祥の地、小豆島でつくられるオリーブオイルなど、食と文化と歴史が交差する魅力あふれる町です。