お礼品ID:1081308




≪産直・和歌山の特産品≫和歌山の桃 約2kg・秀品 2023年度発送分

是非とも、ご満喫下さい!いい香りと風味。口の中でとろける果肉、あふれる果汁が格別です。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
とろける舌触り、お口に運びますと、甘くてジューシーな果汁がお口の中いっぱいに広がります。
紀の川の豊かな水、有機質に富んだ土壌、黒潮が生み出す温暖な気候が生み出した、桃の生産量有数の名産地で、愛情いっぱいに育てられた桃は、上質の味わいです。是非とも、ご堪能下さい。
■桃の保存方法
硬めの桃は、甘味を感じられなく、渋みを感じることがありますので、必ず、涼しい常温で柔らかくなるまで追熟させてから召し上がって下さい。
硬めの桃をすぐに冷蔵庫に入れますと、追熟もせず、そのまま傷みはじめてしまいますので、ご注意下さい。
■冷やすのは食べる直前に
桃は、冷やしすぎると甘味が薄れますので、召し上がる前1~2時間程度冷蔵庫で冷やしてから、お召し上がり頂くのがおすすめです。
■内容量/原産地
桃 1箱約2kg(目安:玉数5~8玉入り)/秀品
原産地:和歌山県
■賞味期限
出荷日+4日
■注意事項/その他
※その年の天候(気温や雨量)や病的障害などで、出来栄えが異なってきますので、自然のものゆえに何卒、ご理解下さい。
※箱詰め時は、きれいで新鮮な桃を入れておりますが、輸送中の取り扱いや高温障害などで、桃が傷む場合がございます。
※生もの(農産物)ですので、新鮮なうちにできるだけお早めにお召し上がり下さい。
※天候、収穫量等の諸事情により発送予定日が送れる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※桃の品種によって、色の違いや、追熟の度合いも異なります。
※品種によって、固体の平均的な大きさが異なることから、箱詰め上、どうしても重量が満たない場合がございます。
※玉数・品種をご指定頂くことはできません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
和歌山県紀の川市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
くり
2021年03月09日
箱を開けたときはいい香りと綺麗な桃が入っていて嬉しくなりました。 さっそく1個食べてみると渋くて甘みもなく残念。そこから1週間追熟させて食べると、桃の味は感じられましたが、最高に美味しいと言うほどではなく少し残念でした。
しーな
2020年12月17日
和歌山産の大きくて綺麗な桃が届きました!食べ頃の一週間前くらいに届き、家でしばらく置いてから食べれるのでタイミングがちょうど良かったです。 どれも状態がよく、お味もとても甘くてジューシーでした。スーパー等で買うと桃はなかなかお高いので、ふるさと納税でこんなに美味しい桃が頂けるなら来年以降もぜひ頼みたいと思いました。 家族からも大好評で、特に果物好きの子供たちは一人一個パクパク食べて大喜びでした!
ころやん
2020年09月19日
毎年ふるさと納税で和歌山の桃をいただいております。 今年の桃は少し小ぶりに思いましたが、 とても香りが良くて甘く美味しかったです。 また来年もお願いいたします。
桃太郎
2020年08月16日
1個腐っていた。 後は、1週間置いておいたが硬くて酸っぱい。 1個だけ、少し甘いのがあった。 当たり、ハズレがあるのかも。
ほごしゃ
2020年08月13日
追熟させ、美味しくいただきました! 美味しかったのですが、期待してたほどの甘みではなく…。あっさり味だったかな。 期待が大きすぎたのか、個人の味覚の差か…。生育年の環境もあるのでしょうか? 量はたっぷり6個で季節の味を楽しみました。ごちそうさまでした。
みお
2021年07月26日
だいぶ遅れて届きました。 とても楽しみにしていたのに開けてみると小ぶりの桃が6つだけでした。 スーパーで売っている桃の方が大きいです。味も期待していただけにがっかりでした。 もう今後はいいなと思いました( ; ; )
きぃーちゃん
2020年12月30日
とっても綺麗な桃が届きました!美味しかったのですが、少し小ぶりだった点と、もう少し甘さが欲しかったなという点から評価は少し低めです。
星朋男
2020年09月23日
甘くて美味しいもも でした。 アッと言うまに子供達が食べてなくなりました。 また来年お願い致します。
進
2020年08月17日
大変美味しく頂きました。
chaco
2020年08月16日
ふるさと納税で、始めて大好きな桃をお願いしました。 到着してから3日ほど熟れるのを待ちました。食べてみようと周りのクッションを取ると隠れていたところが、既に傷んでいました。上の方を食べてみましたが、甘味も感じることが出来ませんでした。慌てて残りの桃のも見てみると、隠れていたところの痛みが激しく思うように食べることさえ出来ませんでした。 梅雨が長く当たり年では無かったのかも知れませんが、大好きな桃だけに残念でした。
和歌山県紀の川市のご紹介
紀の川市は、2005(平成17)年11月7日に那賀郡の5つの町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併して誕生しました。
大阪のすぐ南、和歌山県北部に位置する紀の川市は、北は和泉山脈、南は紀伊山地がそびえ、市の中心に一級河川・紀の川が流れています。豊かな大地と暖かな気候に恵まれ、豊富な種類の農産物が栽培されています。トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、かき、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は日本でもトップクラス。紀の川市は一年を通しておいしい果物がたくさんあるフルーツ王国です。また、ねこの駅長で有名な貴志駅があり、海外からも多くの観光客が訪れています。
ふるさと納税の使い道情報
-
安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
-
育み学ぶ元気なまちづくり支援
-
交流と活気が生まれるまちづくり支援
-
快適で環境と調和するまちづくり支援
-
健全で自立したまちづくり支援
-
特に使途を定めない