お礼品ID:1076399



リンガーハット長崎ちゃんぽんセット(6食入)

長崎ちゃんぽん専門店でおなじみのリンガーハットから、お店の味を冷凍便でお届けします。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
全国の契約農家さんで採れた、新鮮な国産野菜(きゃべつ、にんじん、玉ねぎ、ねぎ、コーン)と豚肉、エビ、はんぺん、揚げかまぼこが入った、9種類の豊富な具材を使用しています。
自家製のちゃんぽん麺は、国産小麦粉を100%使用したこだわりの角麺で、つるつるとした喉越しが自慢です。豚骨と鶏ガラをベースに香味野菜や魚介エキスを加えて煮込み、濃くのあるミルキーな塩味のスープでお召し上がり下さい。
より「おいしく」を基本に吉野ヶ里町にあるリンガーハット佐賀工場で加工しています。
■生産者の声
リンガーハットの冷凍品は、吉野ヶ里町にあるリンガーハット佐賀工場で製造しております。
■内容量/加工地
・長崎ちゃんぽん305g(めん150g)×6食
加工地:佐賀県
■原材料
お礼品の裏面に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
製造から366日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※調理時間は目安です。鍋の大きさ、ガスの火力等により多少異なりますのでご注意ください。
※調理器具が熱くなっていますので、ヤケドにはご注意ください。
※熱湯にはご注意ください。
※調理前に解凍せず、必ず凍ったまま調理してください。
※電子レンジでの調理はお避けください。
※-18℃以下の冷凍庫で保存してください。
※一度解凍したものを再び凍らせますと、味・品質が変わりますのでご注意ください。
※ご家庭の冷凍庫は温度変動が大きいので、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県吉野ヶ里町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
Limech
2020年12月20日
テレワークで昼食に困った時に助かる1品でした。味もいいと思います。1食当たりの値段がもう少し安価ならなおお手軽になると思いました。
かずちゃん
2022年10月24日
さすがリンガーハット。 いつもの味ですね。 野菜が入っているのが嬉しいし、 調理もすごく簡単で助かります。
道産子
2020年10月10日
もう数十年前の話になりますが、家族で九州に住む祖父に会いにいったことがありました。北海道から九州へ、まるで外国旅行のような気分でした(笑)父から「長崎ちゃんぽんウマか~」と聞いており期待していました。その時に、おじがリンガーハットに連れていってくれ、初めて「長崎ちゃんぽん」を食べました。札幌と言えば味噌ラーメンで育った私、白濁したスープに感激したことを覚えています。帰宅後、父からチェーン店ではなく地元の老舗で食べたかったと言ってはいましたが、私には十分美味しかったです!!そんな父を思いだした懐かしい「長崎ちゃんぽん」。野菜たっぷりで、残りのスープに白飯も投入し完食(笑)ごちそうさまでした!!
佐賀県吉野ヶ里町のご紹介
佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米や珍しいイタリア野菜をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。
ふるさと納税の使い道情報
-
よいまちであり続けるために。
-
しっかり頼みます。未来を担う子どもの教育及び少子化対策に資する事業
-
のどかなふるさとを永遠に。
-
がんばるぞ!運動も勉強も。
-
リクエストは任せます。