初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1067740

奥阿賀の発酵食品セット
奥阿賀の発酵食品セット
奥阿賀の発酵食品セット
奥阿賀の発酵食品セット

奥阿賀の発酵食品セット

新潟県阿賀町

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

宮川糀やのキャッチフレーズ「昔の味を明日に伝える」の通り、地元に伝わる伝統の味を守り伝えております。

5.0
1

寄付金額16,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

宮川糀やの原点は「こうじ」です。使用する糀米は新潟産「コヒシカリ」と「越いぶき」のみで、1kg用の板の箱(へいぎ)で丁寧にやさしく製造します。米一粒ひとつぶまで菌を繁殖させた糀は純白で、ふんわりと柔らかく甘い香りが漂います。「狐戻味噌」はこの糀と県産大豆、塩のみで14か月~18か月の長期に渡って熟成させ6尺の木桶仕込みで醸造しました。癖のないまろやかでさっぱりとした味噌本来の風味は、地元旅館やホテルの厨房食品として、また御帰りのお土産品としてもご利用頂いております。「あがの漬」は大根、丸ナス、胡瓜の3品入りで、先漬け、中漬け、後漬け、本漬け、仕上げ漬けで漬けあげた宮川糀やを代表する品でこれら2品は「新潟県推奨優良品」として昭和58年から平成8年までの10期20年間認定を受けました(現在は制度終了)。

■生産者の声
「ふきみそ」は野山で採取したふきのとうを狐戻味噌と調味料で製造し、たくさん入ったふきのとうの風味たっぷりです。また糀だけで醸造した「あま酒」は昔ながらのおふくろの味として好評を頂いています。「みがきにしんの糀漬」は地元で古くから親しまれてきたお正月料理です。にしんとあま酒が程よくからんだ宮川糀やの糀漬は地元の旅館やホテルの朝ごはんプロジェクトの一品に採用されており、お土産品としても好評を頂いています。その珍しさと美味しさは平成28年度「新潟うまいもの」に認定され、私どもの自信作となりました。

■内容量/製造地
狐戻味噌 (1kg 1袋) 
あがの漬(味噌漬)(220g 1袋)
ふきみそ(100g 1袋) 
あま酒(200g 2袋) 
身欠きにしんの糀漬(160g 1袋) 
製造地:すべて新潟県阿賀町

■原材料
狐戻味噌 〔大豆(新潟産) 米(新潟産) 塩(兵庫産)〕
あがの漬(味噌漬)〔大根(新潟産) 丸ナス(新潟産) 狐戻味噌 他〕
ふきみそ〔ふきのとう(新潟産) 狐戻味噌 他〕
あま酒〔米糀(新潟産)〕
身欠きにしんの糀漬〔身欠きにしん(米国アラスカ産) あま酒 塩 他〕

■賞味期限
狐戻味噌 (冷凍 6ヶ月) 
あがの漬(味噌漬)(冷蔵 3ヶ月) 
ふきみそ(冷蔵 3ヶ月) 
あま酒(冷凍 6ヶ月)
身欠きにしんの糀漬(冷凍 6ヶ月) 

■注意事項/その他
全品が発酵食品なので、冷凍・冷蔵保存です。開封後は早めにお召し上がり下さい。
※画像はイメージです。




阿賀町内の当社工場・施設にてすべての製造加工工程を行っております。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 宮川糀や
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

新潟県阿賀町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

味噌

さとふるでは味噌のお礼品を多数掲載しています。国内の広い地域で親しまれている米味噌を始め、濃厚な味わいの豆味噌、甘味が特徴の麦味噌など、各地域で愛されているさまざまな味噌をご用意いたしました。長期熟成させた味わい深い味噌や、地元産の厳選された素材を使用したこだわりの味噌など、豊かな風味と味わいをお楽しみいただけます。日本の食文化を支える基本の調味料を、ぜひご賞味ください。 さとふるでは味噌のお礼品を多数掲載しています。国内の広い地域で親しまれている米味噌を始め、濃厚な味わいの豆味噌、甘味が特徴の麦味噌など、各地域で愛されているさまざまな味噌をご用意いたしました。長... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2021年05月24日

    はたぼうさん

    阿賀町は母のふるさとです。私も夏休みに帰省して、味噌漬けなどを食べていたのを覚えています。 母に贈ったところ、懐かしい味に喜んでいました。季節の変わり目なので、甘酒も滋養になると言っていました。 母の日のプレゼントにも阿賀町の応援にもなり、選んでよかったです。

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

新潟県阿賀町のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 阿賀町

新潟県東部に位置する阿賀町。かつては福島県(会津藩)に属していたことから、全国的にも珍しい「両属の地」として会津と越後双方の歴史と文化が垣間見える町です。

佐渡島よりも広い町土953km2の94%は森林。山々からの清流と澄んだ空気、大きな寒暖の差は、零細ながらも極めて上質な米をはぐくみます。また町の中心を流れる大河阿賀野川ではボート競技が盛んに行われ、これまで幾人もの全国トップ選手を輩出してきました。

新潟県で最も高齢化が進む阿賀町ですが、きつね火伝説を受け継ぐ祭り「狐の嫁入り行列」の開催、町のシンボル麒麟山で発見された希少種「雪椿」の保存・普及、地元阿賀黎明高校の存続を賭けた高校魅力化プロジェクト「公営塾・黎明学舎」の開設、各大学と連携した様々な学外学習の受け入れなど、「不滅の阿賀町」をスローガンにかかえ、新しい人、モノの流れづくりに取り組んでいます。

皆様からのあたたかい応援を、お待ちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 観光産業・集落活性化支援
  2. 医療・福祉・高齢者支援
  3. 子育て・教育支援
  4. 自然環境保全
  5. 町長にお任せ

お礼品のご紹介

  1. 新潟県阿賀町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ