初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1064173

夫婦茶漬椀と花嫁のれんスプーン【花嫁のれんオリジナルセット】
夫婦茶漬椀と花嫁のれんスプーン【花嫁のれんオリジナルセット】
夫婦茶漬椀と花嫁のれんスプーン【花嫁のれんオリジナルセット】
夫婦茶漬椀と花嫁のれんスプーン【花嫁のれんオリジナルセット】

夫婦茶漬椀と花嫁のれんスプーン【花嫁のれんオリジナルセット】

石川県七尾市

9
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

夫婦の茶漬椀とスプーンをギフトボックスにした「花嫁のれんオリジナルセット」です。

4.9
9

寄付金額19,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2カ月程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

山中塗のお椀の特徴として、漆のつややかな色合いと風合いがあります。日本古来より続く伝統がつくる温もりとやさしさは大変使いやすく、日常の器として安心して使えます。大きさは普通のお椀よりやや大振りで、丼よりやや小ぶりな木製品です。御茶漬や具だくさんのお味噌汁お雑煮などにオススメの大きさです。また山中塗のスプーンは、美術的な美しさを持ちながらも食べやすさ追求したスプーンです。優しさと可愛らしさが引き立ちます。

■生産者の声
石川の伝統工芸である山中塗の木製夫婦茶漬椀と実用性と丈夫さを兼ね備えたスプーンのセットです。スプーンは、能登の風習として今でも受け継がれている「花嫁のれん」をモチーフとした漆陶舗あらきのオリジナルで、ふるさと納税寄付者様だけのお礼品セットです。職人の手間暇をかけた漆のつややかな使い心地を末永くお楽しみいただけます。

■内容・サイズ/製造地
山中塗茶漬椀(黒1客・赤1客)
サイズ:径12.2cm×高8cm
山中塗スプーン(黒1本・赤1本)
サイズ:長19.5cm×3.2cm
製造地:いずれも石川県

■原材料
・山中塗夫婦茶漬椀:天然木・本漆塗
・山中塗スプーン:樹脂・漆塗装

■注意事項/その他
・漆器は食器洗浄器、食器乾燥機には対応できませんのでご注意ください。
・タワシ、磨き粉、食器洗浄機、乾燥機等の使用は避けてください。
・直火、電子レンジ、オーブン等での使用はしないで下さい。
・使用後は手洗いの後、柔らかい布巾で拭いてください。

お礼品詳細

提供元 漆陶舗あらき
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

石川県七尾市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2025年03月03日

    シマエナガちゃんさん

    素敵な器が欲しくて選びました 旦那様とも意見があい楽しみにしていました。届いたら感動で本当は特別な時に使おうと思っていましたが、器が良いと食事も美味しそうに見えるので度々登場しています。本当にプレゼントにも自分達使いにも素敵でオススメです!

  • 評価:
    2023年09月29日

    GfFlさん

    贈答用にもできるきちんとした包装です。使うのが今から楽しみです。配送も非常に迅速でした。

  • 評価:
    2022年11月08日

    ぴよぴよさん

    お椀もスプーンも本当に使いやすくてとても良いです!漆塗りは本当に素晴らしいと思いました

  • 評価:
    2022年02月10日

    seaさん

    以前にも申し込みさせていただきとても素敵なお椀でしたのでリピートしました。紅白のしっかりとした綺麗な箱に入っていますのでプレゼントにも適していると思いました。地域のパンフレットも送っていただき七尾市に行ってみたくなりました。素敵なお品をありがとうございました☆

  • 評価:
    2021年02月03日

    ももさん

    とても素敵な漆塗りのお椀大切に使わせて頂きます。 シンプルでお洒落です。インスタントのお味噌汁が高級に早変わりです(笑)

  • 評価:
    2021年01月30日

    リリさん

    ちょっと高級なお椀が欲しくて頼みました。 写真ではわかりませんでしたが、お椀の中はハケの跡で模様のようになっています。 また、思っていたより大きめでした。 長く使わせていただきます。

  • 評価:
    2021年01月12日

    154さん

    日頃から漆のお椀が欲しくて頼んでみました! ハケ模様があったり、黒いお椀は所々に赤い漆がチラッと、赤いお椀にも黒い漆がチラッと見える素敵な感じでした。 まだ使っていませんが、使うのが楽しみです!

  • 評価:
    2020年05月12日

    みたらし団子さん

    申し込んですぐに届きました。 茶漬碗とありますが、毎日の味噌汁や具沢山のけんちん汁にもぴったりで使いやすいです。長く大切に使っていきたいと思います。

  • 評価:
    2019年01月13日

    しょうこさん

    結婚の記念で地元のものが欲しいと思い、選びました! 綺麗な器で使うのが楽しみです!

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

石川県七尾市のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 七尾市

七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万5千人(平成27年国勢調査)の能登の中心都市です。

「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。

「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。

七尾市は、豊か自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
  2. 地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
  3. ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
  4. まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
  5. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 石川県七尾市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ