お礼品ID:1062624
日本ワイン 相承キュヴェメモリアル 赤・白 各750ml
大本山總持寺から御用達の免許状をいただいた相承(そうじょう)シリーズの赤白ワインセットです。
寄付金額30,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
石川県輪島市門前町には、700年の歴史を持つ曹洞宗總持寺祖院があります。この相承ワインは二祖峨山韻碩禅師650回大遠忌を記念して造られました。「相承」とは、教えを伝え継ぐという意味です。大本山總持寺から平成27年11月、御用達の免許状をいただいたきました。
赤ワイン:完熟いちごやラズベリーのような赤い果実の香りからはじまり、時間とともにカシスやほんのりオレンジの香りも出現。全体を通してエレガントさが印象的。樽由来のふんわりヴァニラのような風味、なめらかなタンニンのバランスのよい辛口ワインです。
白ワイン:鼻にスーっと感じる爽やかな青りんごや白いお花の香り。丸みを帯びた酸味が心地よく、しっとりふくよかな味わいです。余韻の長さをしっかり感じられる辛口の仕上がりとなっています。
■生産者の声
ハイディワイナリーは、能登の大自然に恵まれた石川県輪島市門前町にあるワイナリーです。キラキラと輝く日本海を見下ろす丘の上で、2012年初春に植えた650本の苗木。ハイディワイナリーのすべてはそこからはじまりました。ブドウたちに寄り添いながらつくる「この土地だからこそできるワイン」。北陸の美味しい食事とともに皆様に召し上がっていただければと思います。
■内容量/製造地
日本ワイン 相承キュヴェメモリアル 赤・白 各750ml 各1本
製造地:石川県輪島市
■原材料
赤:ワイン用ブドウ・酸化防止剤(亜硫酸塩)
白:ワイン用ブドウ・酸化防止剤(亜硫酸塩)
■注意事項/その他
・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。
・高温、直射日光を避けて保存してください。
・保存状態によって瓶内に澱や結晶のようなもの(酒石)が沈殿することがありますが、身体に無害ですのでご安心ください。
・開栓後は、お早めにお召し上がりください。
・お届け時期により、ヴィンテージが写真とは異なる場合があります。
赤ワイン:完熟いちごやラズベリーのような赤い果実の香りからはじまり、時間とともにカシスやほんのりオレンジの香りも出現。全体を通してエレガントさが印象的。樽由来のふんわりヴァニラのような風味、なめらかなタンニンのバランスのよい辛口ワインです。
白ワイン:鼻にスーっと感じる爽やかな青りんごや白いお花の香り。丸みを帯びた酸味が心地よく、しっとりふくよかな味わいです。余韻の長さをしっかり感じられる辛口の仕上がりとなっています。
■生産者の声
ハイディワイナリーは、能登の大自然に恵まれた石川県輪島市門前町にあるワイナリーです。キラキラと輝く日本海を見下ろす丘の上で、2012年初春に植えた650本の苗木。ハイディワイナリーのすべてはそこからはじまりました。ブドウたちに寄り添いながらつくる「この土地だからこそできるワイン」。北陸の美味しい食事とともに皆様に召し上がっていただければと思います。
■内容量/製造地
日本ワイン 相承キュヴェメモリアル 赤・白 各750ml 各1本
製造地:石川県輪島市
■原材料
赤:ワイン用ブドウ・酸化防止剤(亜硫酸塩)
白:ワイン用ブドウ・酸化防止剤(亜硫酸塩)
■注意事項/その他
・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。
・高温、直射日光を避けて保存してください。
・保存状態によって瓶内に澱や結晶のようなもの(酒石)が沈殿することがありますが、身体に無害ですのでご安心ください。
・開栓後は、お早めにお召し上がりください。
・お届け時期により、ヴィンテージが写真とは異なる場合があります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
石川県輪島市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ワイン
お礼品レビュー
0.0
石川県輪島市のご紹介
能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約3万人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山(けいざん)禅師」により「總持寺」が開かれ、江戸中期(1680年代)~明治30年代には、大坂(大阪)と蝦夷地を結ぶ日本海航路に就航した廻船「北前船」の親の湊と呼ばれ海上交通の要衝として栄えました。日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。
また、「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が江戸時代に28年の歳月をかけて建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。
現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 令和6年能登半島地震
お礼品のご紹介
石川県輪島市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。