ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 九州地方  > 
  4. 熊本県  > 
  5. あさぎり町  > 
  6. 惣菜・加工品  > 
  7. 乾物  > 
  8. 熊本県産 乾燥きくらげ(ホール) 40g×3袋

お礼品ID:1061541

熊本県産 乾燥きくらげ(ホール) 40g×3袋

熊本県産 乾燥きくらげ(ホール) 40g×3袋

熊本県あさぎり町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

ぷりぷり食感で炒め物からサラダまでさまざまな料理におすすめの乾燥きくらげホールタイプ

5.0
1
寄付金額13,000円
お礼品発送予定時期
申込み次第随時発送
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

熊本県あさぎり町にて国内産を原料に菌床栽培にて作られた乾燥きくらげです。お湯で戻しそのままポン酢や明太子をつけてお好みの味で食べることができます。また、鶏皮と一緒に炭火焼・高菜の油炒め・白あえ・天ぷら・野菜炒め等の料理や、ラーメン・ちゃんぽん・冷やし中華などのトッピングにもおすすめです。
製造の際にはハウス内で上水道の水を灌水に利用しており、品質管理の徹底に努めています。熊本県産の美味しい「乾燥きくらげ」をお届けします。

■内容量/原産地
乾燥きくらげ (ホール) 40g×3袋
原産地:熊本県あさぎり町

■注意事項/その他
※直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。

お礼品詳細

賞味期限 1年
提供元 株式会社あさぎり商社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

カテゴリに関連するお礼品

乾物

さとふるでは乾物のお礼品を多数掲載しています。料理に乾物を使うときは、どのように戻すかが重要です。方法は食材によって異なりますが、ひじきは水で20分、塩蔵わかめは塩を洗って水で10分、干ししいたけは半日程度、切り干し大根は水洗いして水で15分を目安にしてください。
乾物は素材の味を活かしやすく味を吸いやすいので、煮物や炒めもの、煮浸しがおすすめです。日持ちし、いつもの料理に手軽に活用できる乾物をお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として乾物が届いたら、封を開ける前は高温多湿を避けて、風通しのよい冷暗所で保存します。開封した後は密閉容器や袋に入れて空気を抜き、乾燥剤を入れて冷蔵庫で保存するのがおすすめです。とくに海苔は湿気を吸いやすいので、冷蔵庫で保存しているものを取り出すときは結露を防ぐために、一度常温に戻してから開けてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

あい

2020年11月29日

これまでスーパーで中国産を購入してきましたが、 本品はこれまでのキクラゲの認識を覆してくれました。 まず水でもどすと想定よりも二倍以上膨らみびっくりしました。 肉厚なため、歯ごたえもシャキプリでとてもいいだけでなく、きちんと味も楽しめます。 ありがとうございました。

熊本県あさぎり町のご紹介

  1. 全国
  2. 熊本県
  3. あさぎり町

あさぎり町は、熊本県の南部、球磨盆地の中央に位置し、朝の幻想的な霧が美しいことに由来してこの名がつきました。

盆地の特徴である昼夜の寒暖差が激しく、また、良質な水に恵まれ、おいしい米や農産物がとれます。その米から醸造される球磨焼酎は、世界に誇る銘酒です。昔ながらの製法や、独創的なものまで多種多様なものをご用意しております。畜産業も盛んで、ここで育まれたお肉も自信をもっておすすめします。

また、日本で唯一「幸福」の名がつく現役の駅「おかどめ幸福駅」や、日本七薬師の一つである「谷水薬師」、日本三大急流の一つである球磨川を見下ろす丘陵地にある「熊本クラウンゴルフ倶楽部」など、観光地としての魅力も満載。

自然の恵みと伝統文化が調和する町、あさぎり町を応援していただけますと幸いです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 特に指定しない

  2. 若者が残れる元気な産業が息づくまちづくり

  3. 健康づくりの輪が広がり、人がいきいきと輝くまちづくり

  4. 助け合いに満ち、安全・安心・快適が広がるまちづくり

  5. 親子の笑顔が溢れ、子どもが明るい未来に羽ばたくまちづくり

  6. 地域のオンリーワンが輝き、人がふれあうまちづくり

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

  • 乾物特集

    乾物特集

    ふるさとの知恵と魅力がぎゅっと詰まった名品ぞろい

  • 東北特集

    東北特集

    食の恵みがあふれる本州の最北端

  • 中部特集

    中部特集

    日本アルプスと二つの海の恵みいっぱい

  • 沖縄特集

    沖縄特集

    「めんそ~れ」沖縄の魅力いっぱい♪

ページ上部へ