- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 野菜 >
- トマト >
- ミニトマト >
- 【2022年1月中旬以降発送】ミニトマト(トマトベリー)2kg
お礼品ID:1059221



【2022年1月中旬以降発送】ミニトマト(トマトベリー)2kg
イチゴのような可愛いハート型のミニトマトです。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
トマトベリーはイチゴのような可愛いハート型のミニトマトです。甘くて肉厚な食感を楽しめます。糖度は通常のトマトが約6度であるのに対し、8度から10度以上と甘く、またトマト特有の苦味や臭さがなく、甘味と酸味のバランスが絶妙で、フルーツ・スウィーツ感覚で食べていただけます。スウィーツのような甘味で、お子様にも大人気です。
■内容量/原産地
ミニトマト(トマトベリー)2kg
原産地:和歌山県日高川町
■賞味期限
出荷日+5日
■注意事項/その他
完熟で収穫するため、配達中に果肉が割れてしまうことがあります。
※農産物ですので、お早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
和歌山県日高川町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
まめもも
2021年02月15日
あまいトマトを希望して、こちらのにお願いしました。 トマトベリーと名前も形も可愛いので、甘いトマトだと勝手に思い込んでたみたいで、 食べてがっかりのふつうの、酸っぱめミニトマトでした。 果肉も薄くなかの種部分が多くて、ぶちゅっと中が出やすいし、皮も固く口に残るタイプでした。 半分に切るとハート型になるけど中がでるので丸ままお弁当やサラダに入れたので、普通のミニトマトにしたら良かったと後悔・・・ もともとトマトが苦手な子供たちはなかなか食べてくれなくて、ピクルスにしたら、ドロドロになってしまい、今までこんなピクルスになった事がないほど、中は溶け皮はしっかりのこってました。トマトお酢にの溶けるんだとびっくりしました。 いつも外れない和歌山産の品、今年ミカンもトマトも残念な結果に、気候のせいなのかな~。
いちご大福
2021年04月22日
糖度はそこまで感じられませんでしたが、皮の張りもよく、とてもおいしいミニトマトでした。 2kgあるので、ひとりでは食べきるのが大変なくらいたくさん入っていました。パック等に入っておらず、箱にそのまま入っているのだけは残念でした。冷蔵庫に箱のまま入るスペースがないと、他の容器に移すなどの必要性はあるかもしれません。 朝御飯に簡単に洗って食べるなど、手軽さで便利なところは助かりました。トマトが嫌いでなければ、一人暮らしにはとても助かる品だと思います。
和歌山県日高川町のご紹介
日高川町は、和歌山県のほぼ中央部に位置し、東西に細長く、中央部を日高川が東西に蛇行しながら流れており、水と緑の豊かな自然に恵まれたまちです。温暖な気候や日高川の豊かな水、広大な森林資源など特有の自然条件を生かし、温州みかんなどのかんきつ類をはじめ、ミニトマトやウスイエンドウなどの野菜類の農産物や、生産量日本一を誇る紀州備長炭、千両や椎茸等の林産物も多く生産しています。
また、安珍清姫伝説で全国的にも有名な道成寺や、奇祭で有名な丹生神社の笑い祭、寒川祭など有形・無形の貴重な文化遺産が多くある一方、長さ日本一を誇る藤棚ロード、宿泊を兼ね備えた温泉施設、キャンプ場、小コンサート等が可能な文化施設やスポーツ施設もあり、様々な体験が出来ます。
頂いた寄附金は、住環境の整備、産業振興、教育環境の整備や健康福祉の充実等に活用いたします。
日高川町の発展のために、皆様の応援をよろしくお願いいたします。