お礼品ID:1051565




四万十うなぎ蒲焼き110g×2本セット
創業以来受け継いだ秘伝の無添加たれで4回つけ焼きした四万十うなぎの蒲焼き。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
四万十川でとれたシラスうなぎを豊富できれいな地下水で大切に育てたうなぎです。
えさに納豆パウダー、青のりパウダーを混ぜ、うなぎの臭みも気になりません。
四万十うなぎからお届けします。
■生産者の声
目指したのは天然うなぎの味
日本最後の清流四万十川。
その河口でとれたシラスウナギに限定し、豊富できれいな地下水で大事に優しく育てました。
アジなどを使ったうなぎ専用のえさに、天然ビタミンやスケトウダラの肝油、
臭みを自然にとる納豆菌などをバランスよく配合し、四万十川の川のりを加えた特別な
エサを与えています。
天然に近い環境で育てた純100% 高知県四万十産のうなぎです。
■内容量/原産地・製造地
四万十うなぎ蒲焼(無頭) 110g×2尾
原産地:高知県
ミニたれ・山椒つき×2個
製造地:静岡
■原材料
【四万十うなぎ蒲焼き】
うなぎ(高知県産)、醤油(大豆、小麦)、みりん、ぶどう糖果糖液糖、発酵調味料、砂糖、澱粉(トウモロコシ)、水あめ、魚醤(トウモロコシ遺伝子組み換えでない)(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
【蒲焼のたれ、山椒付】
しょうゆ(遺伝子組み換えでない脱脂加工大豆、小麦を含む)、糖類(砂糖、水あめ)、みりん、魚醤、山椒
■賞味期限
要冷凍:180日
解凍後:冷蔵保存で5日
■注意事項/その他
※開封後・解凍後はお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
※着日指定不可
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
高知県四万十町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
チコタラ
2023年08月13日
ふっくら柔らかく、タレも濃すぎないので、鰻の味を堪能できました。
さすけ
2023年02月26日
父が鰻好きなので選びました。私は鰻苦手ですが、初めて鰻ぐ美味しいと思いました。
Toyo
2023年02月08日
期待してましたが、残念なところが多かったように思えました。顕著に感じたのは、尻尾のほうで、頑張って調理しましたが、生臭さを感じました。
yo
2023年01月18日
大きな蒲焼が2枚届きました。 冷凍ながらも身はふっくらしていて美味しかったです。
末廣
2022年12月03日
ふるさと納税でほぼ毎年どちらかのうなぎをお願いしてます。普段、高級食材のうなぎを食す機会はありませんので楽しみの一つです。大きく脂ののったうなぎはやはり最高です。また、機会があればお願いしたいと思います。
まーちゃん
2023年08月15日
ウナギの臭み無く ふっくら柔らかで力強い味わいでした。 付いていた薬味の山椒も香りが良く、購入した山椒はあえて使わなかったです。 また、このウナギが食べたいです。
おきん
2023年05月29日
ご飯に乗せて鰻丼でいただきました。 美味しかったです。
cocolo
2023年02月09日
ふっくら大きなうなぎが2尾とどきました。冷凍で180日と賞味期限が長いので安心・・ と思ったけど、実はすぐに食べました。チラシ寿司に飾ったり、鰻丼にしたり。山椒がきいてて美味しかったです。
ktak01
2023年02月01日
別の自治体のも良かったですが、こちらはサンショウも付いていてうなぎもとても美味しかったです。
うなぎまん
2022年12月10日
美味しかった!
高知県四万十町のご紹介
日本最後の清流「四万十川」中流の山間部に、ひっそりと四万十町があります。
指定過疎地ながら自然の恵みを受けた地形は、全国でも珍しい「Sランク」食材の宝庫です。
他地域からは、商売下手などと言われることもありますが、良いものへの「こだわり」だけは負けません。
今も「安心・安全・おいしい」にこだわり、最後の清流の産物と呼ばれるにふさわしい品質をお届けしています。
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい」
自然だけでなく、地域性や人柄などをお届けしたいという想いでふるさと納税に参加しています。
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさとの豊かな地域資源を活用した地場産業の振興に関する事業
-
ふるさとでいつまでも健やかに暮らせる高齢者支援に関する事業
-
ふるさとの未来を担う子ども支援に関する事業
-
ふるさと四万十川の保全、観光及び交流の振興に関する事業
-
ふるさとを守り元気にする人づくりと地域づくりに関する事業
-
前各号に掲げるもののほか、目的達成のために町長が必要と認める事業