お礼品ID:1049202
フルーツ王国 青森県南部町の旬の桃 約3kg(8~11玉)
桃の旬は9月!じっくりたっぷり栄養を吸った南部町の桃です。
寄付金額17,000円
- お礼品発送予定時期
- 2020/8/17より順次発送 (お届け時間帯指定可)
- ※離島、沖縄県、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
品種は「あかつき」「まどか」「川中島」「黄金桃」「夕空」「光月」等、発送時期によって異なります。その時いちばん美味しい品種を生産者が選りすぐってお届けいたします。店頭では味わえない、産地直送の鮮度と濃厚な甘みをぜひご賞味ください。
■生産者の声
南部町は青森県の中でもさくらんぼやりんごをはじめとした果樹栽培が盛んな地域です。 町内を流れる馬淵川の恵みを受け、果汁たっぷりでジューシーな桃が育ちます。 みなさんが、果汁あふれる桃を頬張る笑顔を想像しながら丹精込めてつくりました、南部町の旬の桃をぜひご賞味ください。
■内容量/原産地
桃 約3kg〔8~11玉/南部町〕
※品種はお選びいただけません。
■注意事項/その他
・個体により重量・玉数が若干変動する場合がございます。
・桃がお手元に届きましたら、冷蔵庫には入れず涼しい場所に保管し、硬めがお好みの方は、そのままお召し上がりください。
・柔らかめがお好みの方は、2~3日常温で追熟し、桃のいい香りがして指で押さえると少し柔らかくなってきた頃が食べ頃です。
・食べる2時間くらい前に冷蔵庫で冷やすまたはさっと氷水で冷やすと引き締まって美味しいです。
・食べきれない場合は冷蔵庫の野菜室でも保存できますが、長時間入れておくと甘みが薄れてしまうので要注意です。
・画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県、九州はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
青森県南部町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
もも
お礼品レビュー
-
評価:2020年12月31日
わらびーさん
桃が大好きの息子がいるので、返礼品は桃にしようと決めていました。熟し過ぎず、硬すぎず、ちょうど程よいものが届きました。見た目も美味しそうでした。 私たちは柔らかい桃が好きなので、指で押して少し柔らかくなるまで置いておいてから頂きましたが、硬めの桃がお好みの方にもおすすめです。 桃は冷蔵庫に入れない方が甘みが続くと聞いたので、ずっと室温保管しました。 家族みんなで美味しく頂きました。 あっという間に食べてしまいました。 またの機会がありましたらよろしくお願いします。
-
評価:2020年09月27日
ポピーさん
はじめて桃を頼んでみました。 桃ってスーパーで買ってもいつが食べごろかわからず美味しく食べれたことが少ないのです。柔らかくて皮がスーッと剥けて甘ーいのが好みです。 今回11個も入っていてとても色合いもよく、見た目はバッチリでした。匂いはしなかったので1日おいて2個食べました。 やっぱまだ早かったかなと思いそのまま1日おいたところ次の日なぜか1つカビカビになっているものを発見!前日は匂いをかいだりしたため手に持ったりした時に痛めたのか。とっても残念。 急いで他のも食べました。固めのものが多くリンゴのように包丁で皮をむきコンポートにして食べました。 桃はやっぱり難しいと思いました。
-
評価:2020年09月15日
やっちゃんさん
青森の桃⁉️と思ったのが大間違い! 桃を剥いた瞬間、果汁が滴り落ち、桃の香りが充満!。食べると甘くて実が柔らかくとってもジューシー。種の回りの実まで甘かったです。もう他の桃は食べれない位美味しかったです。また是非注文したいです。
青森県南部町のご紹介
父なる名久井岳に優しく見守られ、母なる馬淵川に抱かれた南部町は、南部藩発祥の地として伝えられ、県内有数のフルーツの産地であり、美しい田園風景と緑豊かな自然に囲まれたふるさとです。
町の代名詞ともいえる「さくらんぼ」や、大きな果実と芳醇な甘さと香り、滑らかな食感の洋なし「ゼネラル・レクラーク」など果樹栽培が盛んであり、「達者村通年農業観光」と称し、どの季節でも、大自然のやさしい風を感じながら果物を収穫し、味わっていただける農業体験を楽しむことができます。
最高級にんにく「ふくちホワイト6片種」の発祥の地でもあります。
また、特色あふれる地域資源を活かしながら来訪者との交流を深める「達者村」事業に取り組んでおり、達者(安全・安心・健康)に資する農産加工品や手工芸品などを「達者村認証産品」として認証・登録する制度も行っています。
~みんながつながり達者に暮らす笑顔あふれるまち~ 南部町へどうぞお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
- 1. 福祉の増進に関する事業
- 2. 地域の振興に関する事業
- 3. 地域交流の推進に関する事業
- 4. 人材育成、教育及び文化の振興に関する事業
- 5.その他
お礼品のご紹介
南部町では、地域の特性を活かした農産物や加工品などの食品をはじめ、ベビー用品やペット用品、地域の施設をご利用いただける体験券など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。