ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 福井県  > 
  5. 小浜市  > 
  6. 惣菜・加工品  > 
  7. 漬物  > 
  8. 梅干  > 
  9. 自家製梅干し(900g×1箱)

お礼品ID:1027894

自家製梅干し(900g×1箱)
自家製梅干し(900g×1箱)

自家製梅干し(900g×1箱)

福井県小浜市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

「紅サシ」という品種を使用し、色鮮やかな「ちそ」(赤紫蘇)の葉と塩だけを使って漬け込んだ、昔ながらの梅干しです。

3.0
1
寄付金額9,000円
お礼品発送予定時期
お申込みより1週間程度で順次発送
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷蔵
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

福井県三方地方でつくられる三方西田梅は、種が小さく果肉が柔らかい。もちろん無添加!梅、赤しそ、塩だけで漬けています。梅の風味と鮮やかな天然の赤しその色と香りをお楽しみください。
保存料や着色料など一切入っておりません。
例年よりも小粒ですが、実はぽったりとしてやわらかく仕上がりました。
味は格別です!(塩分濃度18%)


■従業員の声
いまとみのこだわり
その1〈こだわりの梅〉
使うのは全国的に有名な福井梅。福井県三方地方の西田地区で作られる福井梅は三方西田梅として知られ、天保年間(1830~44)からの歴史を受け継いでいます。
その2〈昔ながらの味〉
使うのは梅、赤しそ、塩だけ。昔ながらの製法で漬け込む手作りの味です。種が小さく果肉が柔らかい西田梅の味を一層引き立てる紫蘇の香りと絶妙の塩加減。まさにいい塩梅です。
その3〈もちろん無添加!〉
もちろん保存料、着色料は一切なし。きれいな赤色は赤紫蘇(しそ)の葉から出るアントシアニン系のシソニンという色素の色。この色素が梅の実を独特の紅色に染めます。

■内容量/製造地
900g×1箱
〔製造地:小浜市〕

■原材料
梅(紅サシ):福井県特産 三方西田梅、ちそ(赤しそ)、塩

■注意事項/その他
直射日光、高温多湿を避け保存してください。
1月1日~1月7日は発送できません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

賞味期限 製造日より2年
配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 有限会社今富食料品店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福井県小浜市からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

漬物

さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの相性もよく、刻んだ漬物を野菜や魚介類と和えてサラダにするのもおすすめです。また細かく刻んでタルタルソースやチャーハンに入れれば、味に深みが増します。スープやおじやに入れても漬物の味わいを楽しむことができます。そのままでもおいしい漬物ですが、ぜひ様々な料理にご活用ください。
ふるさと納税のお礼品として漬物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。開封後は食べる前に切り分けるようにし、密閉容器に入れてできるだけ早くお召し上がりください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

きゃん

2018年04月30日

申し込んで、比較的にすぐに到着しました。 子供のころ、おばあちゃんの家で食べたうめぼしを思い出しました。 今時の、【塩分控えめ】とか【蜂蜜入りでまろやか】とかいうような、半端な梅干しではありません。本気の梅干しです! そのままおにぎりにいれたり、刻んでペースト状にして料理のアクセントにしたりして食しています。 10,000円の寄付で900gを一箱にするか、15,000円の寄付で900gを二箱にするかを迷いましたが、思っていたよりも大粒の梅干しが、18センチ四方くらいのケースにたっぷり入っていましたので、少人数家族の我が家には、一箱で充分でした。 いろがあざやかなのですが、着色料ではなく、赤しその色だそうです。もちろん無添加なので、安心です!

福井県小浜市のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 小浜市

小浜市には、古代から「御食国(みけつくに)」として、塩や海産物などの豊富な食材を都に運び、都の食文化を支えてきた歴史があります。そして今も、受け継がれてきた食や祭礼など様々な文化が息づいています。小浜市はこの文化を受け継ぎ、「食」を中心としたまちづくりを進めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域資源を活かした魅力あるまちづくりの推進

  2. 2.「食」関連産業の持続的発展を支援し、観光と食による地域内経済循環を創出

  3. 3.子育てや環境教育の充実による次世代を担う人の育成

  4. 4.健康づくりの推進や防災対策の強化、交通基盤整備による安全・安心な暮らしの実現

  5. 5.特色を活かした地域づくりとDXおよび環境施策の推進

  6. 6.指定なし

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ