初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1027216

海津屋の氷見うどん細麺7本(ご自宅用)
海津屋の氷見うどん細麺7本(ご自宅用)

海津屋の氷見うどん細麺7本(ご自宅用)

富山県氷見市

45
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

独特の強いコシと粘りがあり、つるりとした喉ごしの良さは格別です。

4.8
45

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-06より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け日時指定可)
お届け日指定可
時間帯指定可

2025/5/7~2025/6/7

指定した時間帯にお届け

  • ※お届け先の住所によりご指定可能な日が変わります。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定日時配送に関する注意事項
※コンビニ・Pay-easy決済の場合、指定日時配送はできません。
※寄付申込完了後は、お届け日の変更はできません。
※交通状況や天候により、ご指定いただいた日にお届けできない場合がございます。
※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日指定をご利用いただけない場合がございます。
※お届け先地域により、指定できる日付が異なる場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け日指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

昔ながらの手延べにこだわり、随所に手打ちの手法を生かした氷見うどん。独特の強いコシと粘り、餅のような食感と風味が特徴です。
ご自宅用に簡易箱でお届けします。

■生産者の声
天候や気候に合わせて、水・塩加減を微妙に調節したり、生地を手で練ったり、足で踏んだりとちょうどいい加減は職人の勘と経験によって支えられています。

■内容量/原産地
・細めん(200g×7本/富山県氷見市)

■原材料・成分
小麦粉(日本、オーストラリア)、食塩(日本)、加工でんぷん(インドネシア)

■賞味期限
450日



原材料の仕入れから梱包まですべて氷見市で製造加工しています。

お礼品詳細

提供元 氷見うどん海津屋
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

富山県氷見市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

うどん

さとふるではうどんのお礼品を多数掲載しています。本場の産地よりバラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。それぞれの地域の特性を生かした本格的なうどんからお馴染みブランドのご当地限定品までご家庭で手軽にお召し上がりいただけます。お気に入りのあの味をぜひお楽しみください。 さとふるではうどんのお礼品を多数掲載しています。本場の産地よりバラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。それぞれの地域の特性を生かした本格的なうどんからお馴染みブランドのご当地限定品まで... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年03月25日

    Y.Nさん

    初めての注文ですが、細くてもコシがありのど越しの良いとても美味しいおうどんです。徳島県の半田めんが好きでよく食べていますが、よくにた感じでこちらは少し平べったさのある麺です。またリピートしたいと思います。

  • 評価:
    2025年02月23日

    kittoolさん

    あっためても冷やしても美味しいけど、オススメは冷やしです。

  • 評価:
    2025年01月12日

    たけちゃんさん

    3回目の注文です。 いつも、のどごしがいい麺で、美味しい! 氷見市も大変だと思います。 復興頑張ってください。

  • 評価:
    2025年01月10日

    すーさん

    とても美味しいです!

  • 評価:
    2025年01月04日

    はりもぐらさん

    毎年複数回ふるさと納税してます。我が家で食べるうどんと言えば氷見うどん、というぐらい定番。美味しいうどんが家で食べられるので、外食でうどんを食べに行くことが減ってほど。騙されたと思って、一度食べるべきうどんです。

  • 評価:
    2025年01月03日

    いづみさん

    美味しくて毎年、年に数回頼んでいます!

  • 評価:
    2024年11月27日

    サッチーさん

    適度のコシがあり、スルッと食べられます!

  • 評価:
    2024年11月22日

    あきさん

    とてもおいしかったです! 応援しています

  • 評価:
    2024年11月12日

    ゆっきーさん

    旅行で富山へ行った際に初めて食べてとても美味しかったので選びました! やっぱり美味しい!お鍋に入れて楽しみました!期限も長いのでしばらく楽しめます♪

  • 評価:
    2024年11月07日

    柏葉昭子さん

    うどんと冷や麦のあいだ程の細めんです 細めんながらこしがあり美味しい! 茹で時間7分なのも時短で良かったです。 私は暖かいつけ汁をつくり、つけうどんにしました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

富山県氷見市のご紹介

  1. 全国
  2. 富山県
  3. 氷見市

里山・里海と共存するまち・富山県氷見市のふるさと納税ページにお越しいただきありがとうございます。

氷見市は富山県北西部、能登半島の付け根に位置します。

富山湾越しに浮かぶ美しい立山連峰の景色をご覧になったことがある方も多いと思います。

「氷見」の名は海越しの山の万年雪が見えること名づけられたという説があるように、名実ともに氷見を代表する景色です。

氷見の漁業を象徴する越中式定置網漁法は水産資源を守りながら漁獲を行う持続可能な漁法として知られています。また、長坂地区の棚田は治水・保水の上で重要な役割を果たしつつ、中山間地でありながら海越しの立山連峰が見られる独特の景観を持っています。さらに、十二町潟とそれに沿って流れる万尾川は日本で三箇所にしか生息しない国の天然記念物・イタセンパラの生息地であり、周辺の水田から排出される植物プランクトンが生息に適した環境を作っていると、氷見市学芸員の学術論文が世界的な学術雑誌に掲載されました。

ふるさと納税を通じて全国の皆さまとつながり、氷見の豊かな自然・美しい景観について少しでも想ってくださる方が増えることは大変嬉しいことです。皆さまの応援をよろしくお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市民の健康を守る保健医療の充実
  2. 豊かな自然・美しい景観の保全
  3. 観光・地域産業の振興
  4. 子どもたちの教育環境の充実
  5. 福祉・子育て環境の充実
  6. 心と体を育むスポーツの振興
  7. 感性と創造性を育む文化の振興
  8. ぶり奨学プログラム
  9. 浅野総一郎翁顕彰事業
  10. 指定なし(市長におまかせ)

お礼品のご紹介

  1. 氷見市といえば、海、漁師町、寒ぶりという印象が強いかと思いますが、海から15分ほど車を走らせれば緑豊かな里山が広がります。
    春は桜越しに海を見下ろせる丘があり、夏は海の近くのキャンプ場や海からあがる花火、秋には樹齢1000年以上のお寺のイチョウ、冬は海越しに見える雪化粧の立山連峰。
    四季折々の美しい景色をもつ自然豊かなまちです。
    その恵まれた自然環境を活かした美味しい食材が豊かな「食都・氷見」から自慢の特産品をご紹介します。
    ふるさと納税を通して、氷見の海の幸、山の幸をぜひご家庭でお楽しみください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ