ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 沖縄県  > 
  4. 嘉手納町  > 
  5.   
  6. 惣菜・加工品  > 
  7. 豚肉(精肉)   
  8.  > 
  9. しゃぶしゃぶ   
  10. アグー豚   
  11.  > 
  12. あぐー豚しゃぶ3種の食べ比べセット(もも肉・かた肉・ばら肉)各250g タレ付

お礼品ID:1026092

あぐー豚しゃぶ3種の食べ比べセット(もも肉・かた肉・ばら肉)各250g タレ付
あぐー豚しゃぶ3種の食べ比べセット(もも肉・かた肉・ばら肉)各250g タレ付
あぐー豚しゃぶ3種の食べ比べセット(もも肉・かた肉・ばら肉)各250g タレ付
あぐー豚しゃぶ3種の食べ比べセット(もも肉・かた肉・ばら肉)各250g タレ付

あぐー豚しゃぶ3種の食べ比べセット(もも肉・かた肉・ばら肉)各250g タレ付

沖縄県嘉手納町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

安心のあぐー認証シール付き!沖縄自慢のブランド豚の食べ比べが、ご家庭でお楽しみいただけます。

4.5
97
寄付金額12,000円
お礼品発送予定時期
2023-12-12より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷凍
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

あぐー豚は育てるのに時間がかかる、成長しても一般の豚に比べて小さい、出産数が少ない等の理由から非常にコストのかかる豚です。
しかし、一般の豚肉に比べ旨味成分が多く、コレステロール値が低く脂身部分の融点が低いので、脂身であっても口の中でサッと溶けてサッパリ食べられる、非常に優れた肉質を持っております。
肥育コストがかかり過ぎる事から一時は数が激減した事もありましたが、今ではその肉質が認められ徐々に数を増やし、沖縄を代表するブランド豚にまで成長しました。
しかし九州の黒豚等に比べるとまだまだ数は少なく、非常に希少価値の高い豚肉です。
タレとして沖縄県産シークヮーサーを100%使用した「たっぷりシークヮーサーぽん酢170ml」を1本お付けしております。
シークヮーサーの風味を残しサッパリとしたぽん酢で、あぐー豚との相性はバッチリです。
寒い時期は温しゃぶ、暑い時期は冷しゃぶと1年中お楽しみいたけます。

■生産者の声
お肉は温度管理された部屋で1.5mmの薄さにスライスしております。
赤身と脂身のバランスの異なる3種類の部位の食べ比べセットです。
あぐー豚の柔らかな肉質、甘味、旨味等を味わいながらお気に入りの部位をお探し下さい。
※赤身と脂身のバランスには個体差があります。

■内容量/原産地
・あぐー豚:もも肉(250g)、かた肉(250g)、ばら肉(250g)/沖縄県産
・たっぷりシークヮーサーぽん酢:170ml/国産

■原材料・成分
・しゃぶしゃぶ用肉・・・豚肉
・たっぷりシークヮーサーぽん酢・・・しょうゆ(大豆(遺伝子組み換えでない)・小麦を含む)(国内製造)、シークヮーサー果汁、砂糖、醸造酢、みりん、酵母エキス

■賞味期限
あぐー豚:製造から6カ月
タレ:製造から1年

■注意事項/その他
●到着後、タレは箱から取り出して常温で保管し、お肉は冷凍で保管して下さい。
●肉同士がくっついておりますので、しっかりと解凍してからお召し上がり下さい。
●冷蔵庫でゆっくり解凍すると旨味が残るのでおすすめです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 山香
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

他にもこんなお礼品があります

沖縄県嘉手納町からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

豚肉(精肉)

さとふるでは豚肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。豚肉は、定番の生姜焼きやとんかつ、酢豚など様々な料理に利用できる食材です。お子様には、豚ひき肉を使った餃子やハンバーグなど人気のメニューはいかがでしょうか。また豚バラ肉とキャベツ、ピーマンなどを炒めて甘辛い味をつけるホイコーローや、かたまり肉であれば自家製チャーシューなど、豚肉は幅広い料理に活用することができます。豚肉を使って様々な美味しい料理を楽しんでください。
ふるさと納税で豚肉のお礼品がたくさん届いた時は、はじめに表面の水分を拭き取り、1~2日以内に食べる分はラップで包んで密閉容器に入れ、冷蔵庫のチルド室などの低温で保存してください。すぐに食べない分は、一回分ごとにラップをしビニールの保存パック等に入れて冷凍するとおいしさが長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって保存方法、調理方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

フミタカ

2023年11月06日

家族四人で食べて十分な量で味も満足いく内容でした。

評価:

もか

2023年10月20日

沖縄は好きな旅行先の一つで、行った際には必ず口にするアグー豚。石垣などでは牛もオススメですが、アグー豚はまた別のご馳走です。普通の豚とは違った甘み・旨みは絶品でした。しゃぶしゃぶ後の豚の脂が落ちた絶品汁でお味噌汁(豚汁?)を作るのもオススメです。もも・かた・ばら、それぞれ特徴があり、三度楽しめました。

評価:

buu

2023年10月10日

楽しみにしていましたが肉は硬く、少しにおいました。残念だった…

評価:

キタギシフミ

2023年10月06日

柔らかく、くさみもなく美味しく頂きました。量も多く夫婦2人では食べきれませんでした。 ありがとうございました

評価:

えりりん

2023年09月27日

始めて食べました。 お値段以上の美味しさです。

評価:

めぐちろ

2023年11月07日

凄く美味しかったです。少量かなと思いましたが、冷凍庫が占領されず、家族四人で堪能できました!

評価:

ぽんぽぽん

2023年10月27日

アグー豚を1度食べてみたかったので、こちらを選びました。 予定通りの配送、ヤマトクール便で届いた時には冷たくて小分けするのに手が痛くなるほどしっかり冷凍状態が保たれていました。 届いてすぐにポン酢を取り出し、3部位をそれぞれ1/3ずつ冷凍、残りは冷蔵庫で解凍しました。 全量ではたっぷり3人前かな 簡易包装ではありますが、小分けしやすい様、それぞれ間にシートが挟まっていて、とても便利でした。 ポン酢は濃厚で酸味が少なく若干甘味があり、豚の脂との相性抜群! 具材は千切りキャベツとお豆腐、ポン酢とゴマだれ+ニンニク+ラー油ダレで頂き、 〆は日本蕎麦で大満足でしたー さっぱりクセのない豚肉がお好きな方にはにおいや脂っぽいと感じるかもしれませんが、しっかりと豚肉を味わいたい方にはおすすめです

評価:

ソウトメノリコ

2023年10月15日

夏によく豚しゃぶサラダを食べますが、こちらのお肉でサラダではと、真夏でしたが、豚しゃぶ鍋を食べました。 どの種類も大変美味しく、いろいろ楽しめて家族にも好評でまた来年リピートします。 一緒に入っていたポン酢も大変美味しかったです。

評価:

もち

2023年10月09日

シークワーサーポン酢もついてお得!お肉も甘く、美味しいしゃぶしゃぶがいただけました!!

評価:

まさまさ

2023年10月04日

今年もリピートしています。 付属のシークワーサーポン酢で食べるとさらに美味しいです。

沖縄県嘉手納町のご紹介

  1. 全国
  2. 沖縄県
  3. 嘉手納町

嘉手納町は、沖縄本島の中部に位置し、県都那覇市からは北へ約23kmの地点にあります。また、町域の約82%が、嘉手納基地として接収されており、まちづくりなどに大きな制約を受けています。

本町は、中国へ渡って甘藷(いも)を持ち帰り、多くの人を飢饉から救った沖縄産業の恩人のひとりである「野國總管」の生誕の地として知られています。その他、産業まつりやハーリー大会、エイサーまつりなど年間を通して様々なイベントが開催され、賑わいをみせています。

本町では、平成28年で町制施行40周年を迎え、これからも「ひと、みらい輝く交流のまち かでな」の将来像の実現に向けてまちづくりに取り組んでいきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 福祉・保健・子育て支援に関すること。

  2. 人材育成・文化振興・平和行政に関すること。

  3. 産業・地域の活性化に関すること。

  4. 安全なまちづくり・環境美化に関すること。

  5. 希望なし

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ