初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1021857

絵唐津草文湯呑(A4101-D14)

絵唐津草文湯呑(A4101-D14)

佐賀県

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

地元、多久古唐津を再現した作品です。

4.0
1

寄付金額41,000円

お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

安土桃山時代に、鍋島藩が李三平に多久高麗窯を築き多久古唐津を多久市に伝来。のちに江戸に入り、泉山陶石を見つけ有田焼の陶祖となる。日本最古の磁器専用の登り窯が産まれた多久市にて、現在唐津焼の伝統を活かした多久高麗の図案、土味がよく鉄が錆びた様な特徴の錆絵が料理を引き立たせる、魅力的な作品です。

■生産者の声
焼成温度が高いため、割れにくくかけにくいとお客様の声を頂いております。
今年、全国伝統的工芸品公募展にて絵唐津草文向付が特別賞を授与致しました。

■内容量/原産地
佐賀県多久市北多久町

■原材料
地元、佐賀県多久市北多久町の土を使用

■注意事項/その他
※一品一品手作りの作品ですので、写真と全く同じものではございません。ご了承ください。

お礼品詳細

提供元 唐津屋 太兵衛窯
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

佐賀県からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2019年01月28日

    ともっきさん

    前から憧れていた唐津焼の湯飲みが手に入りとてもうれしく思っています。NHKの美の壺で、ツヤを育てる焼き物として、日々使う毎にツヤがでて、それを楽しみ愛でるといった唐津焼の楽しみ方と美しさに魅了され、いつかは手に入れたいと思っていた焼き物でした。大きめのサイズも、口当たりの良さも最高でした。これから育て甲斐のある湯飲みです。かなり価格帯は上の方でしたが、マイファースト唐津焼は、なるべくいいものからと思い、お高い品を選んでみました。さすがに品格は申し分なく、他の和食器との相性も抜群でした。これからも一生大事に使っていきたいと思います。これを期に、これからも一つずつでも唐津焼の焼き物を増やして行きたいと思っています。

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

佐賀県のご紹介

  1. 全国
  2. 佐賀県
  3. 佐賀県

佐賀県は、県面積の3割を占める佐賀平野と、北に玄界灘、南に日本最大の干潟、有明海という自然に囲まれた、豊かな食材(ごちそう)の宝庫です。

また、日本で最初の磁器として誕生した有田焼は、2016年に創業400年を迎えます。

佐賀県には、連綿と続く伝統や文化、地域の絆、美しい陶磁器や優れた農林水産物など「本物」の地域資源があります。これらの“佐賀らしさ”を活かし、「世界に誇れる佐賀づくり」を目指して、佐賀県の魅力を世界へ発信していきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 地場産業応援寄附

お礼品のご紹介

  1. 佐賀県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ