初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ふるさと納税を使い道から探す

寄付の使い道から探す

寄付の使い道一覧

和歌山県 御坊市 夢にあふれる輝く人を育むまちづくり
教育環境の充実、青少年の健全な育成、生涯学習の振興 等 和歌山県 御坊市の使い道詳細はこちら
和歌山県 御坊市 明るくすこやかに暮らせるまちづくり
子育て支援環境の整備、いきいきと安心して暮らせる環境の整備 等 和歌山県 御坊市の使い道詳細はこちら
和歌山県 御坊市 にぎわいと豊かさを創りだすまちづくり
農林水産業の振興、観光の振興 等 和歌山県 御坊市の使い道詳細はこちら
和歌山県 御坊市 市長におまかせ
和歌山県 御坊市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (1)2つの世界遺産 ~世界文化遺産(熊野古道)・世界農業遺産(梅システム)関連事業~
世界文化遺産「熊野古道」の恒久的な保存や、世界農業遺産に認定された循環する自然環境を活かした農業システム「みなべ・田辺の梅システム」の保全などに活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (2)地球にやさしいふるさと ~環境保全事業~
田辺市が有する豊かな森林資源を活用した、地球温暖化防止や水源涵養などの多面的機能を生かす取組のほか、農・林・水産資源の有効活用による省資源化やリサイクルの推進など、地球と環境に優しい循環型社会づくりのための各種事業に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (3)元気かい!ふるさとの父、母、友よ ~安心して、心豊かに暮らせるまちづくり事業~
少子高齢化が進行する現在、田辺市のまちづくりの基本理念である「一人ひとりが大切にされ、幸せを実感できるまちづくり」を進めるために高齢者福祉や次世代育成などに関する各種事業に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (4-1)あがらのまち ~ふるさとづくり事業~ 田辺地域
5市町村の合併により誕生した田辺市は、長い歴史の中で築き上げられた多様な地域性を有しており、田辺地域が持つ特色ある文化、歴史、風土などを生かした地域づくりを進めていくための取組に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (4-2)あがらのまち ~ふるさとづくり事業~ 龍神地域
5市町村の合併により誕生した田辺市は、長い歴史の中で築き上げられた多様な地域性を有しており、龍神地域が持つ特色ある文化、歴史、風土などを生かした地域づくりを進めていくための取組に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (4-3)あがらのまち ~ふるさとづくり事業~ 中辺路地域
5市町村の合併により誕生した田辺市は、長い歴史の中で築き上げられた多様な地域性を有しており、中辺路地域が持つ特色ある文化、歴史、風土などを生かした地域づくりを進めていくための取組に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (4-4)あがらのまち ~ふるさとづくり事業~ 大塔地域
5市町村の合併により誕生した田辺市は、長い歴史の中で築き上げられた多様な地域性を有しており、大塔地域が持つ特色ある文化、歴史、風土などを生かした地域づくりを進めていくための取組に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (4-5)あがらのまち ~ふるさとづくり事業~ 本宮地域
5市町村の合併により誕生した田辺市は、長い歴史の中で築き上げられた多様な地域性を有しており、本宮地域が持つ特色ある文化、歴史、風土などを生かした地域づくりを進めていくための取組に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (5-1)田辺にゆかりのある世界的偉人 ~南方熊楠翁顕彰事業~
世界的な博物学者・南方熊楠翁がその半生を過ごした地として、ゆかりのある田辺市では、その偉大な業績を後世に正しく伝え残すため、顕彰活動などに取組んでおり、その各種事業に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (5-2)田辺にゆかりのある世界的偉人 ~植芝盛平翁顕彰事業~
合気道開祖・植芝盛平翁生誕の地としてゆかりのある田辺市では、その偉大な業績を後世に正しく伝え残すため、顕彰活動などに取組んでおり、その各種事業に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 田辺市 (6)指定なし
上記(1)~(5)のいずれかの事業に活用させていただきます。 和歌山県 田辺市の使い道詳細はこちら
和歌山県 新宮市 産業の振興
・「海の玄関口新宮港」の充実
・就業の促進
・魅力ある個店づくりの促進 など
和歌山県 新宮市の使い道詳細はこちら
和歌山県 新宮市 交流人口の拡大
・観光客の受入体制の充実
・Uターン、Iターン等の促進
・熊野学の情報発信 など
和歌山県 新宮市の使い道詳細はこちら
和歌山県 新宮市 子育て環境及び教育の充実
・子育て家庭への支援
・子どもの居場所づくり
・次世代を担う人材育成 など
和歌山県 新宮市の使い道詳細はこちら
和歌山県 新宮市 安全で安心な暮らしの向上
・安心な医療体制
・防災力の向上
・環境にやさしいまちづくりの推進 など
和歌山県 新宮市の使い道詳細はこちら
和歌山県 新宮市 歴史文化・芸術の振興
・佐藤春夫記念館の維持、管理
・新宮城跡の維持管理
・世界遺産「熊野古道」の保全 など
和歌山県 新宮市の使い道詳細はこちら
和歌山県 新宮市 新宮市におまかせ
和歌山県 新宮市の使い道詳細はこちら
和歌山県 新宮市 東京大学との連携事業の推進
・新宮市と東京大学が行う熊野学等の連携事業推進のため、頂いた寄附から経費等を除いた金額の5割を東京大学文学部地域連携支援基金に寄附し、熊野学等の発展に役立てます。 和歌山県 新宮市の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀の川市 安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
安全・安心なまちづくりに関する事業(防災・防犯、健康・医療、福祉)に活用させていただきます。 和歌山県 紀の川市の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀の川市 育み学ぶ元気なまちづくり支援
子育て・教育に関する事業(子育て環境・保育サービス、学校教育、生涯学習、生涯スポーツ)に活用させていただきます。 和歌山県 紀の川市の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀の川市 交流と活気が生まれるまちづくり支援
産業・交流に関する事業(農業振興・産業振興、雇用・就労対策、観光・交流)に活用させていただきます。 和歌山県 紀の川市の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀の川市 快適で環境と調和するまちづくり支援
都市基盤・生活環境に関する事業に活用(都市基盤整備・公共交通、生活環境・環境保全・循環型社会、自然環境)に活用させていただきます。 和歌山県 紀の川市の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀の川市 健全で自立したまちづくり支援
地域づくり・行政経営に関する事業(人権尊重、地域自治・コミュニティ・地域振興、市民サービスの向上・財政運営・行政経営・職員育成)に活用させていただきます。 和歌山県 紀の川市の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀の川市 特に使途を定めない
紀の川市の発展に寄与する事業に活用させていただきます。 和歌山県 紀の川市の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀美野町 1. 特に指定しない事業
下記の2~7のいずれかの事業に活用させていただきます。 和歌山県 紀美野町の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀美野町 2. 福祉の充実したまちづくり(心豊かな暮らし)
・健康づくり活動の推進
・高齢者福祉体制の整備
・障害福祉サービスの拡充
・地域福祉推進体制の強化
和歌山県 紀美野町の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀美野町 3. 豊かな教育をめざすまちづくり(生涯学習)
・育児・子育て支援事業の充実
・学校教育の充実
・地域と連携した教育の推進
・生涯学習施設の整備
・スポーツ・文化活動の推進
和歌山県 紀美野町の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀美野町 4. 安全・安心なまちづくり(安全・安心な暮らし)
・各種防災体制の整備
・交通安全・防犯対策の充実
・消防・救急・救助体制の整備
和歌山県 紀美野町の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀美野町 5. 住みやすいまちづくり(快適な暮らし)
・住環境の整備
・交通・情報ネットワークの整備
・自然と共生するまちづくりの推進
・自然環境保全の推進
和歌山県 紀美野町の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀美野町 6. 活気のあるまちづくり(活力ある産業)
・農林業の振興
・商工業の育成
・観光交流事業の推進
和歌山県 紀美野町の使い道詳細はこちら
和歌山県 紀美野町 7. みんなでつくるまちづくり(協働と交流)
・地域交流活動の推進
・移住定住事業の促進
・広報・広聴と情報発信の充実
和歌山県 紀美野町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 ふるさと応援
(1)かつらぎ町長が必要と認めたふるさと振興施策 和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 健康・福祉の増進
(1)健康づくり
(2)各種福祉施策の推進
和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 スポーツ・文化活動の推進
(1)施設の整備
(2)活動の推進
和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 過疎・辺地地域の振興
(1)道路交通網の整備
(2)各地域に即したコミュニティの確保
(3)農林業・観光開発、振興
(4)その他活性化策
和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 教育の振興
(1)就学前教育環境の充実
(2)学校教育環境の充実
(3)生涯学習教育の充実
和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 農林業・商工業・観光事業の振興
(1)農林業特産物の開発及び振興
(2)商工業・観光事業の振興
和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 文化財の保護・保全
(1)世界遺産の保護・保全
(2)その他多くの文化遺産の保護・保全
和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 防災・災害対策の推進
(1)自然災害等に備えた災害対策の強化 和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 かつらぎ町 環境保全
(1)森林の荒廃防止、広葉樹林の植栽
(2)放任農地の拡大防止
(3)町内への花木等の植栽
(4)道路沿線、河川等のゴミの清掃
和歌山県 かつらぎ町の使い道詳細はこちら
和歌山県 九度山町 魅力あるまちづくり事業【産業・観光事業】
和歌山県 九度山町の使い道詳細はこちら
和歌山県 九度山町 人に優しいまちづくり事業【福祉事業】
和歌山県 九度山町の使い道詳細はこちら
和歌山県 九度山町 元気なまちづくり事業【教育事業】
和歌山県 九度山町の使い道詳細はこちら
和歌山県 九度山町 その他まちづくりに資する事業【その他事業】
和歌山県 九度山町の使い道詳細はこちら
和歌山県 九度山町 特に使途の定めなし
和歌山県 九度山町の使い道詳細はこちら
和歌山県 高野町 (1)町長にお任せ(その他指定なしの事業)
和歌山県 高野町の使い道詳細はこちら

「ふるさと納税」は、寄付先の自治体を生まれ故郷(ふるさと)以外からも自由に選べ、さらに自治体によっては『使い道』を指定して寄付できるのが魅力のひとつとなっています。さとふるでは、自治体の皆さんのふるさとへの想いが込められた≪ふるさと納税の使い道≫をまとめました。このページでは「教育」や「産業振興」「文化支援」など、その使い道をテーマ別に絞り込んでご覧いただけます。自治体の皆さんの地域創生にかける想いに共感したり、賛同できたら、ぜひその使い道を選んで寄付をしてみてください。応援するあなたの気持ちがふるさとに届き、たしかな輪が広がっていくはずです。

ページ上部へ