初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3308952

徳島県美波町産もち麦セット(もち麦500g×2袋・もち麦粉500g・はったい粉200g×2袋)
徳島県美波町産もち麦セット(もち麦500g×2袋・もち麦粉500g・はったい粉200g×2袋)
徳島県美波町産もち麦セット(もち麦500g×2袋・もち麦粉500g・はったい粉200g×2袋)

徳島県美波町産もち麦セット(もち麦500g×2袋・もち麦粉500g・はったい粉200g×2袋)

徳島県美波町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

~ダイシモチの物語と、健康をつなぐもち麦セット~ 徳島県・美波町。 四国霊場第23番札所「薬王寺」をのぞむ、海と山に囲まれた静かな町で、 ひときわ美しい紫色の穂を実らせるもち麦——ダイシモチが育てられています。

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
2週間程度でお届け
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

弘法大師ゆかりの名前を持つ「ダイシモチ」
「ダイシモチ」は、**弘法大師(空海)**の名にちなんで名づけられたもち麦品種。
古来より健康を願う地にふさわしく、その穂の色合いと栄養価の高さから、今、健康志向の高まりとともに注目を集めています。

収穫されたダイシモチは、精麦加工・真空包装され、鮮度と風味をそのままにお届け。
小さな町の農家が心を込めて育て、手間を惜しまず仕上げた逸品です。

【セット内容】
■ もち麦ダイシモチ(500g × 2袋)
水溶性食物繊維「β-グルカン」が豊富で、腸内環境の改善や糖質吸収の緩和に効果が期待されます。
プチプチ食感で、毎日のごはんを美味しくヘルシーに。
▶ おすすめ:白米1合に大さじ1(約15g)を加えて炊飯。

■ もち麦粉(500g)
ダイシモチをまるごと粉砕したもち麦粉は、小麦粉の1〜3割を置き換えて、パンやお菓子作りに。
麦の自然な甘みが感じられ、体にやさしい仕上がりに。

■ はったい粉(200g × 2袋)
懐かしの「昭和のおやつ」として親しまれたはったい粉。(別名:おちらし粉・麦こがし)

お砂糖とお湯で練れば素朴な味わいが広がります。
パンや焼き菓子へのアレンジもおすすめです。

霊場のまち・美波町から、弘法大師の名を宿すもち麦と、 それを育む人々の丁寧なしごとを、ぜひご家庭でお楽しみください。

お礼品詳細

内容量 もち麦1kg(500g×2袋)・もち麦粉(500g)・ はったい粉(200g×2袋)
配送方法 常温便
賞味期限 精麦・製粉加工から1年 到着後は涼しい場所(野菜室など)に保管し、お早めにお召し上がりください
発送元 道の駅日和佐
提供元 美波町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年受付
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:美波町役場政策推進課

受付時間:(平日)9時~17時

電話番号:0884-77-3616

メールアドレス:seisakusuishin@minami.i-tokushima.jp

徳島県美波町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

徳島県美波町のご紹介

  1. 全国
  2. 徳島県
  3. 美波町

四国の右下に位置する美波町。変化に富んだ風光明媚な海岸線は「室戸阿南海岸国定公園」に指定され、暖かい黒潮の良好な漁場を有しています。四国霊場の薬王寺に参拝する遍路で門前町は賑わい、大浜海岸にはアカウミガメが産卵に訪れます。また、世界でも珍しいうみがめ博物館があり、ウミガメ保護発祥の地として環境保護を世界に発信しています。

人口減少の進む過疎の町ですが、内外から人が集い、開業や起業が相次ぐにぎやかな町を明確に伝えるキャッチフレーズ“にぎやかそ美波町”を宣言し、まちづくりに取り組んでいます。

多くの皆様のご支援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 観光・交流の推進に関する事業
  2. 防災・消防等の充実強化に関する事業
  3. 環境の保全等に関する事業
  4. 教育・文化の充実に関する事業
  5. うみがめの保護に関する事業
  6. その他(町長お任せメニュー)

お礼品のご紹介

  1. 徳島県美波町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ