初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3237161

【えぃかげん】よしなに 西京焼セット(8切)
【えぃかげん】よしなに 西京焼セット(8切)
【えぃかげん】よしなに 西京焼セット(8切)
【えぃかげん】よしなに 西京焼セット(8切)

【えぃかげん】よしなに 西京焼セット(8切)

京都府京都市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

美味しさの秘密 3つのちょうど「えぃかげん」

0.0
0

寄付金額34,000円

お礼品発送予定時期
寄付完了から10日間以内に発送
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍

お礼品の内容・特徴

西京焼き専門店 京都 雅幸胤と、木村英輝(キーヤン)とのコラボレーションで生まれた。
新ブランド -えいかげん Eikagen-
選び抜かれた素材を、漬けから焼き上げまでプロの手で調理された自慢の「西京焼き」
焼き上げたものを真空パックでお届けしますので、本場の京のお味がいつでも変わらずお楽しみいただけます。
絵はもちろん、ロゴに至るまですべて木村英輝がデザインを手掛けたギフトパッケージでお届けします。

◆西京焼き専門店 京都 雅幸胤◆
焼き上げまで行うからこそお届けできる西京焼き。
簡単・便利・温めるだけ。手軽に京料亭の気分を味わえます。
大切な方への贈り物やおもてなし料理に。心を込めてご用意します。

◆木村英輝(キーヤン)◆
京都が生んだロックな壁画絵師、木村英輝。
日本のロック黎明期に、オルガナイザーとして数々の伝説的イベントをプロデュース。
還暦より絵師に。手がけた壁画は国内外で200カ所を超える。
ロックと共に歩んできた半生は躍動感あふれる画面にもあらわれる。 アトリエでカンバスに向かうのではなく、「ライブ」な街に絵を描きたい。 究極のアマチュアリズムを標榜する異色の絵師。

◆えいかげん Eikagen◆
鮮魚食品一筋五十余年
我々は、板前の技と経験・食材選びで変わらぬ探求を行って参りました。
京都には、独特の用語で「えいかげん」という言葉があります。
京の地に古くから愛される西京焼を現代の職人が丁寧に味付けし、じっくりと心を込め板前の技で「ちょうど良い加減」に高品質の食材を焼き上げました。

おいしさの秘密 “3つのちょうど「えぃかげん」”
1.えぃ漬けかげん 2.えぃ味噌かげん 3.えぃ焼きかげん

おもてなしや少し贅沢な時、いつもの食卓にも是非、我々の「西京焼き」をご賞味ください。

【調理方法】
冷凍状態のまま、電子レンジで加熱してください。
※加熱時、絶対に電子レンジのそばから離れないでください。
プシューと蒸気が出れば出来上がりです。温まっていない場合は、少しずつ様子を見ながら温めてください。

提供事業者:雅幸胤
連絡先:075-661-2369

お礼品詳細

容量 銀だら、銀かれい、銀鮭、本さわら 各2切
保存方法 -18℃以下で保存してください。
消費期限 発送日から90日
アレルギー さけ(鮭)・ゼラチン・大豆
配送方法 冷凍便
提供元 京都市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:075-221-7765

メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

京都府京都市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり
  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)
  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)
  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

お礼品のご紹介

  1. 京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ