お礼品ID:3217258
【柳桜園茶舗】夏季限定 水出し緑茶セット(高瀬川/涼泉)
夏季限定!水出し玉露&煎茶のセット
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- 準備でき次第、順次発送
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
夏季限定、水出しの玉露と煎茶のセットになります。
冷水で入れるとうまみ成分(アミノ酸類)が出やすくなる緑茶。
暑い夏にぴったりの冷たい緑茶を、ぜひお楽しみください。
■水出し玉露「高瀬川」
本品は厳選された柔らかな玉露の葉を使うことで、冷水でも短時間で簡単にお飲み頂けます。
暑い夏、水出し玉露のおいしさと、和みのひとときをお楽しみください。
高瀬川のおいしい召し上がり方(2人分)
①急須に茶葉約10g(大さじ2杯程)を入れます。
②よく冷えた水約200cc(コップ約2杯分)を注ぎます。
★冷たい水程うまみが出ます。
③そのまま10~15分程待ちます。
(冷蔵庫に入れて冷やすと一層おいしく召し上がれます。)
★時間はお好みで調節してください。
④グラスに注ぎ分けてお召し上がりください。
★グラスに氷を入れ、水を少なめにして濃く出すとより甘みをお楽しみ頂けます。
■水出し煎茶「涼泉」
水だし煎茶涼泉は冷水では時間がかかり面倒だった煎茶を深く蒸すことにより葉をやわらかくし、短時間で簡単にいれられるようにしました。お茶本来のおいしさを夏のお飲み物としてお楽しみください。
涼泉のおいしい召し上がり方(2人分)
①急須に茶葉約10g(大さじ2杯程)を入れます。
②よく冷えた水約300ccを注ぎます。
★冷たい水程うまみが出ます。
③そのまま約30分待ちます。
(急須を振りますと時間は短縮されますが、水色が濁りますのでご注意ください。)
★時間はお好みで調節してください。
④グラスに注ぎ分けてお召し上がりください。
■柳桜園茶舗■
明治8年創業。
千利休とゆかりの深い大徳寺への御用達、三千家(表千家、裏千家、官休庵)へも御用をつとめる日本茶の専門店。
宇治の自家園で丹念に育てた厳選の品種を、店内の石臼にてじっくり挽き上げます。挽きたてを店の身上とし、店頭で量り売りするのは、創業当時から変わらないスタイル。
上品な香りと深い味わいが特徴の「かりがねほうじ茶」は、広く全国のお客様にご愛顧いただいております。
冷水で入れるとうまみ成分(アミノ酸類)が出やすくなる緑茶。
暑い夏にぴったりの冷たい緑茶を、ぜひお楽しみください。
■水出し玉露「高瀬川」
本品は厳選された柔らかな玉露の葉を使うことで、冷水でも短時間で簡単にお飲み頂けます。
暑い夏、水出し玉露のおいしさと、和みのひとときをお楽しみください。
高瀬川のおいしい召し上がり方(2人分)
①急須に茶葉約10g(大さじ2杯程)を入れます。
②よく冷えた水約200cc(コップ約2杯分)を注ぎます。
★冷たい水程うまみが出ます。
③そのまま10~15分程待ちます。
(冷蔵庫に入れて冷やすと一層おいしく召し上がれます。)
★時間はお好みで調節してください。
④グラスに注ぎ分けてお召し上がりください。
★グラスに氷を入れ、水を少なめにして濃く出すとより甘みをお楽しみ頂けます。
■水出し煎茶「涼泉」
水だし煎茶涼泉は冷水では時間がかかり面倒だった煎茶を深く蒸すことにより葉をやわらかくし、短時間で簡単にいれられるようにしました。お茶本来のおいしさを夏のお飲み物としてお楽しみください。
涼泉のおいしい召し上がり方(2人分)
①急須に茶葉約10g(大さじ2杯程)を入れます。
②よく冷えた水約300ccを注ぎます。
★冷たい水程うまみが出ます。
③そのまま約30分待ちます。
(急須を振りますと時間は短縮されますが、水色が濁りますのでご注意ください。)
★時間はお好みで調節してください。
④グラスに注ぎ分けてお召し上がりください。
■柳桜園茶舗■
明治8年創業。
千利休とゆかりの深い大徳寺への御用達、三千家(表千家、裏千家、官休庵)へも御用をつとめる日本茶の専門店。
宇治の自家園で丹念に育てた厳選の品種を、店内の石臼にてじっくり挽き上げます。挽きたてを店の身上とし、店頭で量り売りするのは、創業当時から変わらないスタイル。
上品な香りと深い味わいが特徴の「かりがねほうじ茶」は、広く全国のお客様にご愛顧いただいております。
お礼品詳細
容量 | 水出し玉露「高瀬川」 100g、水出し煎茶「涼泉」 100g |
---|---|
賞味期限 | 約180日 |
配送方法 | 通常便 |
提供元 | 京都市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | ~2024年9月30日 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
茶
お礼品レビュー
0.0
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。