お礼品ID:3174127
【高島屋選定品】京つけもの西利 乳酸菌ラブレ20g(20日間セット)10種各2個/計20個
西利が提唱する1日20グラムの食習慣。
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
- 寄付完了から1カ月以内に発送いたします。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
「西利乳酸菌ラブレ」シリーズは、20gで推奨される1日の乳酸菌摂取量、約1千万~1億個を摂取できます。健康に気を遣う方にもぴったな乳酸菌ラブレ20gのお詰合せ。小分けパックの為お弁当と一緒に持ち歩きにも便利です。
平成25年「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。評価されたのは多様で新鮮な食材を生かし健康的。そして自然の美しさや季節、年中行事と深く関わっているという日本の食の特徴でした。西利は、この和食に生きる豊な素材と旬のこころを生かし、体に優しく、そして日本の風土に寄り添う漬物づくりを目指しています。和食の歴史とともにある「京つけもの」。その伝統と職人の技を大切に受け継ぎつつ現代のライフスタイルに合った商品を作ること。それが西利が今までもこれからも目指すことです。さらに健康な食を求めるお客様の願いに応え、環境への気遣いも忘れない。「美味しさ」に込める人と環境へのやさしさ。西利はそんな漬物作りに挑戦しています。西利の漬物の原料となる野菜は京都を中心とした契約農家、直営の農業産業法人(株)京つけもの西利ファームで育てた国産野菜を使用。それを職人が一つ一つ検品し下処理をして丁寧に漬込みます。人の手と最新の技術を駆使することで「安心」の漬物が生まれます。
【アレルギー】
原材料、アレルギー等の詳細につきましては高島屋コールセンター(0120-955-805)までお問い合わせください。
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
平成25年「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。評価されたのは多様で新鮮な食材を生かし健康的。そして自然の美しさや季節、年中行事と深く関わっているという日本の食の特徴でした。西利は、この和食に生きる豊な素材と旬のこころを生かし、体に優しく、そして日本の風土に寄り添う漬物づくりを目指しています。和食の歴史とともにある「京つけもの」。その伝統と職人の技を大切に受け継ぎつつ現代のライフスタイルに合った商品を作ること。それが西利が今までもこれからも目指すことです。さらに健康な食を求めるお客様の願いに応え、環境への気遣いも忘れない。「美味しさ」に込める人と環境へのやさしさ。西利はそんな漬物作りに挑戦しています。西利の漬物の原料となる野菜は京都を中心とした契約農家、直営の農業産業法人(株)京つけもの西利ファームで育てた国産野菜を使用。それを職人が一つ一つ検品し下処理をして丁寧に漬込みます。人の手と最新の技術を駆使することで「安心」の漬物が生まれます。
【アレルギー】
原材料、アレルギー等の詳細につきましては高島屋コールセンター(0120-955-805)までお問い合わせください。
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
お礼品詳細
容量 | 乳酸菌ラブレ(瓜きざみ・古漬胡瓜きざみ・しそなす・らっきょう・古漬キャベツと人参・大根きざみ・ |
---|---|
容量 | 古漬壬生菜きざみ・すぐきかぶらきざみ・メンマ・福神漬)各20g×2 |
消費期限 | 製造日より常温で45日 ※開封後はお早めにお召し上がりください |
アレルギー品目 | 小麦・鶏肉・ゼラチン・大豆・ごま |
配送方法 | 通常便 |
提供元 | 京都市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。