お礼品ID:3166010
北海道産 ほたて貝柱 500g_Y038-0148-CP
獲れたてのほたては、余市町の提携加工場で素早く処理し、マイナス30度の急速冷凍で旨味を閉じ込めています。 解凍後も、まるで獲れたての味わいをお楽しみいただけます。
寄付金額9,500円
- お礼品発送予定時期
- 順次発送致します。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
===========================================
◆ 北海道オホーツク海が育む極上ほたて貝柱 ◆
◇ 4年の歳月をかけて育まれた、極上の甘みと食感 ◇
北海道オホーツク海の「地撒き式」で育ったほたては、一般的な養殖とは一線を画します。
稚貝を1年育てた後、広大な海底に放ち、自然の中で2〜4年かけてじっくり成長。
海底を自由に動き回ることで、貝柱が驚くほど発達し、引き締まった肉質と豊かな風味が生まれます。
------【世壱屋の目利きと信頼の絆】------
「世壱屋」は海鮮丼激戦区、北海道余市町でも特に人気店で札幌・小樽・函館でも行列のできるお店
だからこそできる特別な仕入れルートがあります。
各店舗でお客様から「このホタテが美味しい!」と評判の良かった漁師とだけ取引を重ねてきました。
「美味しさの基準は自分たちのお客様の笑顔」という信念から、厳しい目利きで選りすぐられたほたてだけをお届けします。
飲食のプロが認めた最高級品質を、ぜひご家庭でもお楽しみください。
------【オホーツクの荒波が育てた逸品の特徴】------
===【濃厚な甘み】===
自然の栄養をたっぷり蓄えた極上の味わい。お刺身で食べると感動的な甘さが広がります。
===【しっかりした食感】===
プリプリの弾力と、噛むほどに広がる旨味。お子様からご年配の方まで楽しめる食感です。
===【特大サイズの貝柱】===
一般的な貝柱より大きめサイズで存在感抜群。
一つでも満足感たっぷりで、お刺身でもソテーでも食べ応え十分です。
高級レストランでお出しするサイズ感をご家庭でもお楽しみいただけます。
------【鮮度へのこだわり】------
獲れたてのほたては、余市町の提携加工場で素早く処理し、マイナス30度の急速冷凍で旨味を閉じ込めています。
特殊な凍結製法により、パラパラで使いたい分だけ取り出せる便利さを実現。
全部解凍する必要がなく、必要な分だけ手で簡単に取り分けられるので、無駄なく経済的にお使いいただけます。
解凍後も、まるで獲れたての味わいをお楽しみいただけます。
------【余市町からのおもてなし】------
余市町は古くから海の幸に恵まれた町。
地元の目利きが厳選したオホーツク海の恵みを、ふるさと納税返礼品として全国の皆様にお届けします。
ぜひ、北海道の海の豊かさを感じる極上のほたて貝柱を大切なご家族の食卓でご堪能ください。
【注意事項】 ※貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、
体調がすぐれない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。
※召し上がって体調を崩された場合は、さとふる・提供元・自治体は責任を負いかねます。
◇ 北海道余市町から極上の海の幸をお届けします ◇
お礼品詳細
原産地 | 北海道オホーツク |
---|---|
加工地 | 北海道余市町 |
内容量 | 500g サイズ不揃い |
賞味期限 | 謝礼品に記載 |
発送方法 | 冷凍 |
提供元 | 余市町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:余市町総合政策部 政策推進課
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:050-5527-0937
メールアドレス:support@yoichi.furusato-lg.jp
北海道余市町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
帆立(ホタテ)
貝
お礼品レビュー
-
評価:2025年09月28日
むさしさん
美味しかったので、昨年に続いて寄付しました♪
-
評価:2025年09月24日
福永 和 雅さん
美味しいの一言 また、リピートします
-
評価:2025年09月21日
さのさん
おいしかったです!
北海道余市町のご紹介
余市町は、北海道西部の積丹半島の付け根に位置し、豊かな自然、温暖な気候の恩恵を受けて、農業・水産業といった第一次産業、水産加工業等の第二次産業、竹鶴政孝氏による大日本果汁株式会社(現ニッカウヰスキー株式会社)の設立など、活気ある発展を遂げてきた歴史があります。
近年では特区制度を活用したワイン産業が隆盛著しく、余市町のワインも世界的な高評価を得るに至っております。
ふるさと納税の使い道情報
- 活力と魅力に満ちた個性あるふるさとづくりに資する事業
お礼品のご紹介
余市町は緩やかな丘陵を背に日本海に面し、北海道の雄大な自然に囲まれた「山の幸」と「海の幸」に恵まれた食資源豊かな町です。ニッカウヰスキー工場の創業地であり、今でもウイスキー製造が続けられているほか、北海道でも比較的温暖で雨の少ない気候がワイン用ぶどうの生産に適していることから、近年では多様で良質なワインの生産も盛んに行われています。食のフルコースを取りそろえる余市町の特産品をぜひご覧ください。