お礼品ID:3151697
★期間限定★馬刺し4種盛り300g X
4種類の盛り合わせ馬刺しになります。 馬刺しといえば赤身!100g入っています。 そして、馬刺し「通」が大好きなコリコリとした食感が美味しいフタエゴ、 タテガミ(コウネ)は赤身馬刺しと食べれば美味しさ倍増です。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- 準備でき次第、順次発送
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
4種類の盛り合わせ馬刺しになります。
馬刺しといえば赤身!100g入っています。
馬刺し「通」が大好きなコリコリとした食感が美味しいフタエゴ、 タテガミは赤身馬刺しと食べれば美味しさ倍増です。
トロっとした脂身を含んだ馬刺しを細かくカットしたトロユッケは、解凍後お好みのタレをかけ、納豆に混ぜたり、山芋・うずらの卵・ねぎ・ごま・玉ねぎを使って本格的なユッケが楽しめますのでどうぞご賞味ください。
新鮮な馬刺しを急速冷凍し、真空パックしてますので、馬刺しの旨みを保ったままお楽しみ頂けます!
■内容量
【馬刺し】
赤身:100g
フタエゴ、タテガミ:各50g
ユッケ:100g(50g×2P)
小袋醤油:5ml×3袋
ユッケたれ:5g×1袋
■原材料名
【馬肉】カナダ産熊本肥育、と畜場熊本県
【小袋醤油】〔しょうゆ、水あめ、砂糖、食塩、醸造酢、エキス(かつおぶし、酵母)、発酵調味料、酒精、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、増粘剤(キサンタンガム) 〕
【ユッケたれ】〔醤油、黒砂糖、りんご、たまねぎ、にんにく、蜂蜜、カラメル、砂糖、みりん、旨味調味料〕
■賞味期限
返礼品に記載(解凍後は、お早めにお召し上がりください)
■保存方法
-18℃以下で保存
■発送種別
冷凍便
■備考
※返礼品のお申込みが殺到した場合、2ヶ月以上配送に遅れが生じるケースがございます。ご了承ください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申し込み完了日から1週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:甲佐町役場 地域振興課 商工観光係
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:096-283-3020
メールアドレス:chiiki02@kosa.kumamoto.jp
熊本県甲佐町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
馬肉
お礼品レビュー
-
評価:2024年03月16日
清さん
色々な種類が入っていて、おいしかったです。家族で食べました。今年も頼みたいと思いました。
-
評価:2023年12月17日
コーセーさん
馬刺し好きです。美味しかったです。
-
評価:2023年12月10日
ゆちさん
馬刺しの中でもタテガミやふたえごはなかなか売っていないので、食べられて良かったです。 冷凍で届きましたが、生で頂くのと変わらない味でした。
熊本県甲佐町のご紹介
熊本県のほぼ中央、熊本市の南方約20kmに位置する甲佐町は、南北に清流「緑川」が貫流する自然豊かな町です。緑豊かな山々、清らかな川の流れ、肥沃な大地など自然の恵みを十分に受け、農業を中心に文教の町としても発展してきました。
現在は「自然環境を活かし、文化と交流が育む暮らしやすい安全・安心なまちをつくります」を基本理念に掲げ、緑川をはじめとする自然や人とのふれあいを大切にしながら、まちを活性化するため農・商・工業・観光が互いに連携しながらまちづくりを進めています。
ふるさと寄附金を通して甲佐町の魅力に触れていただき、ぜひ甲佐町に足を運んでみてください。
ふるさと納税の使い道情報
- 町長が必要と認める事業
- 安全安心なまちづくりのための事業
- 明日を担う子どもの育成のための事業
- 魅力的なまちづくりのための事業
- 生きがいを感じながら暮らせるまちづくりのための事業
- 花と緑に包まれた美しいまちづくりのための事業
- 健康で心豊かに暮らせるまちづくりのための事業
お礼品のご紹介
熊本県甲佐町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。