初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3146952

【先行受付】令和7年産佐藤錦【L~2Lバラ詰め】200g×4【ニトリ観光果樹園】_Y074-0111
【先行受付】令和7年産佐藤錦【L~2Lバラ詰め】200g×4【ニトリ観光果樹園】_Y074-0111
【先行受付】令和7年産佐藤錦【L~2Lバラ詰め】200g×4【ニトリ観光果樹園】_Y074-0111
【先行受付】令和7年産佐藤錦【L~2Lバラ詰め】200g×4【ニトリ観光果樹園】_Y074-0111

【先行受付】令和7年産佐藤錦【L~2Lバラ詰め】200g×4【ニトリ観光果樹園】_Y074-0111

北海道余市町

64
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

フルーツ王国余市町

4.2
64

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
2025年6月25日~7月15日頃 天候により前後する場合がございます。 (お届け時間帯指定可)

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

フルーツ王国余市町
余市町は北海道のビタミンコンビナートとして、開拓時代に果樹の生産適地とされました。
これは美味しい果樹がたわわに実る余市町の風土が影響しています。

《甘さの秘密》
余市町は日中は好天が続きやすく、暖かい気候。
一方で夜は急激に気温が下がるため、さくらんぼは糖分を溜め込み甘くなります。

《佐藤錦》
佐藤錦は「佐藤」栄助さんが品種改良し、「砂糖」のように甘いということから命名されました。
この名前からわかる通り、甘いさくらんぼとなっています。 是非ご堪能ください。

《ニトリ観光果樹園のおいしさの秘訣》
皆様の笑顔をつくるため、大変な手間暇がかかりますが、秋・冬に百数十トンという量の有機堆肥をまいています。
だからこそ美味しく育ち、格別の食味をお楽しみいただけます。

※配送不可地域:沖縄県・離島
※この謝礼品は、原材料の主要な部分について余市町で生産されたものを使用しています。
収穫・選別の都合上、近隣市町村で収穫されたものが2割程度混在する可能性がございますので、ご了承ください。
(余市町で生産された原材料:さくらんぼ)

【ご注意】
※非常にデリケートなお品です。生育の途中で枝に当たり傷が付いている場合があります。
 また配送の途中でこすれて傷がつく場合もございます。ご了承くださいませ。
※天候の影響で収穫量・収穫時期が前後する場合があります。
※収穫出来次第の発送となりますので、配送日の指定は承れません。
 出荷の準備が始まりますと、ご不在やお届け先変更を承ることができませんので、予めご了承ください。
※お品の不具合等はお受取日当日中にご連絡ください。

お礼品詳細

内容量 佐藤錦【L~2Lバラ詰め】200g×4
発送方法 冷蔵
賞味期限 発送日より冷蔵保存で4日間 ※お早めにお召し上がりください。
発送時期 2025年6月25日~7月15日頃 ※天候により前後する場合がございます。
保存方法 冷蔵
提供元 余市町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025年6月30日
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:余市町総合政策部 政策推進課

受付時間:(平日)9:00~17:00

電話番号:050-5527-0937

メールアドレス:support@yoichi.furusato-lg.jp

北海道余市町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さくらんぼ

さとふるではさくらんぼのお礼品を多数掲載しています。ふるさと納税のお礼品としてさくらんぼが届く場合、結露や乾燥による影響を受けないよう、冷暗所や冷蔵庫の野菜室で保存してください。
まず、湿気がこもりやすい紙箱やプラスチックの容器からさくらんぼをとり出します。乾燥防止のため新聞紙やキッチンペーパーなどの吸湿性のある資材で冷気が直接当たらないように包み、冷蔵庫に入れるのがおすすめです。
さくらんぼはそのまま食べるだけでなく、火を通す方法もあります。色鮮やかなさくらんぼジャムにすれば見た目も楽しめる上に、長期保存も可能です。煮込む時間を短くするとコンポートにもなります。さくらんぼのコンポートも、フルーツポンチやヨーグルトに入れたり、アイスに添える、クッキー生地でサンドするなどさまざまな方法でお楽しみいただけます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではさくらんぼのお礼品を多数掲載しています。ふるさと納税のお礼品としてさくらんぼが届く場合、結露や乾燥による影響を受けないよう、冷暗所や冷蔵庫の野菜室で保存してください。
まず、湿気がこ... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2025年07月30日

    はち美さん

    サクランボ楽しみにしていましたが届いたときに強い冷気にあたり半分ほど傷んでいました。残念でしたがそのような場合は連絡をとお知らせが入っていたことと、事前にお届けメールを頂いた際も記載があったので連絡しました。丁寧な返信メッセージと半分再送対応いただけて嫌な思いもせず安心ました。来年以降の参考に、北海道外の長距離輸送には梱包材料として冷気をダイレクトに受けにくい発泡スチロールの検討を提案させて頂きました。1回で美味しいサクランボを受け取れなかったので星1つ下げましたが サクランボの美味しさは5星でした。

  • 評価:
    2025年07月29日

    うさぎょんさん

    到着予定時期より少し遅くなりましたが、美味しく、2人で4日ほど食べれました! 後半は少し痛み始めましたので、早めに食べる方がより美味しく楽しめます!

  • 評価:
    2025年07月28日

    さやさん

    初めて、北海道のさくらんぼを注文しました。 さくらんぼによって甘さにムラがありましたが、甘くて美味しかったです。 さくらんぼは当たりはずれがあるので不安でしたが、注文してよかったと思いました

  • 評価:
    2025年07月27日

    いまささん

    配送トラブルがあり連絡したところ、迅速に完璧な対応をしてくれた。さくらんぼは粒が大きく、綺麗でどれも甘くて美味しかった。

  • 評価:
    2025年07月24日

    マリさん

    少し痛んでる所もありましたが、とっても甘くて美味しかったです。 また頼みたいです。

  • 評価:
    2025年07月20日

    Kさん

    とても美味しいさくらんぼで家族みんなで楽しみました。配送トラブルがありましたが、丁寧に対応いただき、余市町の皆様のさくらんぼ愛とお客様対応の素晴らしさに感激しました

  • 評価:
    2025年07月18日

    千葉県民さん

    半分以上が痛んでいたとレビューをしましたが、その日のうちに余市町のサポート室にメールしたところすぐに返信があり、出荷時の品質の問題ではなく配送時のトラブル(過冷却)によるものとのこと。そして新たにサクランボを送ってくださいました。とても綺麗なサクランボが届き、家族で美味しくいただきました。早くて丁寧な対応が、とても素晴らしいと思いました。

  • 評価:
    2025年07月16日

    まるすさん

    待ちに待った、さくらんぼ。待った甲斐有りましたよ。来年も頼みますね〜

  • 評価:
    2025年07月12日

    ワタナベさん

    今年も美味しく頂きました。

  • 評価:
    2025年07月08日

    オレンジMINIさん

    今年で2回目。綺麗なさくらんぼで美味しかった。また来年も。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

北海道余市町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 余市町

余市町は、北海道西部の積丹半島の付け根に位置し、豊かな自然、温暖な気候の恩恵を受けて、農業・水産業といった第一次産業、水産加工業等の第二次産業、竹鶴政孝氏による大日本果汁株式会社(現ニッカウヰスキー株式会社)の設立など、活気ある発展を遂げてきた歴史があります。

近年では特区制度を活用したワイン産業が隆盛著しく、余市町のワインも世界的な高評価を得るに至っております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 活力と魅力に満ちた個性あるふるさとづくりに資する事業

お礼品のご紹介

  1. 余市町は緩やかな丘陵を背に日本海に面し、北海道の雄大な自然に囲まれた「山の幸」と「海の幸」に恵まれた食資源豊かな町です。ニッカウヰスキー工場の創業地であり、今でもウイスキー製造が続けられているほか、北海道でも比較的温暖で雨の少ない気候がワイン用ぶどうの生産に適していることから、近年では多様で良質なワインの生産も盛んに行われています。食のフルコースを取りそろえる余市町の特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ