お礼品ID:3102599




令和4年産 特Aランク米 ゆめぴりか 玄米 20kg(10kg×2袋)雪冷気 籾貯蔵 北海道 雪中米
11年連続食味ランキング「特Aランク」のゆめぴりか
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
※ご注意※
2023年5月上旬から順次発送となります。
〇ゆめぴりかについて
「ゆめぴりか」は粘りが強く、豊かな甘みで濃い味わいのためごはんそのものを味わうのがおすすめです。
お米の食味ランキング(日本穀物検定協会)では最高位の「特Aランク」に平成23年から11年連続で評価を受けている品種です。
※本返礼品そのものの評価ではありません。
〇雪中米について
降雪量の多い沼田町では米の貯蔵に、環境にやさしい雪冷房を導入した施設である「スノークールライスファクトリー」を平成8年に完成させました。
沼田町で収穫したお米は籾のまま「スノークールライスファクトリー」に貯蔵され、「雪中米(せっちゅうまい)」のブランド名で親しまれています。
「雪中米」は雪の冷気により温度と湿度が一定に保たれるため品質の劣化を防ぎ、一年中新米の味と香りを楽しむことができます。
また「雪中米」は、豊富な雪解け水に育まれた緑豊かな田園で大切に育てられ、昔ながらの「はさがけ米」を手本にゆっくりと時間をかけて乾燥させ、お米の風味を逃がさないように都度、籾摺りしてお届けする特別なお米です。
〇保存方法について
※お米は生鮮食品などと同様に生きています。
保存につきましては、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存いただくと、鮮度が保持されやすくなります。
冷蔵が無理な場合は、温度・湿度の低い暗い風通しの良い場所で保存願います。
お米の保存期限につきましては、冬季:2ヶ月、春季・秋季:1ヶ月以内が目安となり、夏季はさらに短くなります。
注:雪中米は食味向上のため、自然乾燥(はさかけ)に近い方法で玄米を調製しておりますので、水分含有量が多めになっております。そのため、保管状況によっては通常より劣化が早くなる可能性がありますので、お早めにお召し上がりください。
〇発送について
2023年5月上旬から順次発送となります。
発送スケジュールは以下を予定しておりますが、あくまで目安のため発送日が前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・2023年4月30日までに寄付完了の場合
5月08日(月)~12日(金)に発送予定
・2023年5月14日までに寄付完了の場合
5月22日(月)~26日(金)に発送予定
・2023年5月28日までに寄付完了の場合
6月05日(月)~09日(金)に発送予定
・2023年6月11日までに寄付完了の場合
6月19日(月)~23日(金)に発送予定
※発送希望月等につきましてはお手数ではございますが、お電話かメールでご相談ください
産地:北海道産
品種:ゆめぴりか(玄米)
産年:令和4年
使用割合:単一原料米
内容量:20kg(10kg×2袋)
配送方法:通常
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:総務財政課 広報情報グループ
受付時間:(平日)8:45~17:15
電話番号:0164-35-2111
メールアドレス:furusato@town.numata.lg.jp
北海道沼田町からのおすすめお礼品
北海道沼田町のご紹介
北海道のほぼ中央、空知管内の北部に位置している沼田町は、山は青く水は清い豊かな自然につつまれた町です。
南部の平坦部は広大な石狩平野の北端の一部で肥沃な水田地帯となっており、市街地や農耕地はこの平坦部を流れる雨竜川や小河川の流域に沿って南に開けています。また、西側は丘陵地を生かした畑作地帯、他の二方は山岳地帯で占められています。
気候は内陸性で四季の区別がはっきりしており、自然を通して季節の変わりゆくさまを感じることができます。
是非お越しいただき、沼田町の魅力を感じてみませんか。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.ふるさとぬまた創造事業(町長おまかせ)
-
2.いつまでも幸せに暮らせるまちづくり【健康・医療・福祉・子育て】
-
3.にぎわいのあるまちづくり【産業・しごと・観光振興・移住定住】
-
4.希望を育むまちづくり【教育・文化・スポーツ】
-
5.安心・安全に暮らせるまちづくり【安心・安全・環境】
-
6.町民とともにつくるまちづくり【協働・行財政】
-
7.JR留萌本線利用促進に関する事業