お礼品ID:3100531
【訳あり】北海道産 冷凍ボイル毛がに 2尾 計800g前後
カニ味噌を堪能するなら小ぶりの蟹。蟹一筋30年、確かな目利きの社長が厳選しました。訳ありでも味と質は変わらない北海道産の毛がにです。濃厚な旨みを思う存分にご賞味ください。
寄付金額24,000円
- お礼品発送予定時期
- 入金確認から1カ月程度で発送
次回入荷時期は未定です。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
本製品は茹でてありますので、下記内容を参考の上、解凍後そのままお召しあがりください。
【訳あり内容】
傷がついている・足が折れている・甲羅に貝がついている・甲羅の色合いが良くない、など。
天然の毛がには生育環境等によって大きさや形はバラバラであり、網仕掛けで大量に獲る場合、様々なカニがかかります。
選別によって大きさ・サイズ・傷の有無をチェックするのですが、大きくて身が詰まっていても傷が一つあると、訳あり品になってしまう厳しい世界です。
すべてを完全に満たさないと正規品として取り扱われないので、実はかなりの数が「訳あり」とされています。
とは言え、味や鮮度に全く変わりはありません。
蟹一筋30年のことぶきや社長が仕入れた自慢の毛がにをご賞味ください。
※味には問題ありません。ご理解の上お選びください。
※問題のない毛がにが混ざる場合もあります。
【小ぶりな蟹のメリット・デメリット】
カニ味噌の量を比べると1杯800gの蟹と2杯800gの蟹では後者が多くなります。
カニ味噌をたくさん食べたい方は、小ぶりな蟹がおすすめです。
一方、身を取る作業は苦労する上に、一度に取れる量が少ないので、ある程度集めてから口に入れないと満足度が低くなりがちです。
【解凍方法】
甲羅を下にして、冷蔵庫で自然解凍して下さい。
解凍する際は水分が出ますので受け皿にのせておくことがポイントです。
茹でてありますので、解凍後、殻をむいてお召し上がり下さい。
※室温などで急速に解凍すると、旨みが流れ出てしまい身もパサパサになってしまいます。
※画像はイメージです。
※長期不在等により再配達期間にお受け取りになれなかった場合は、再送することはできませんのでご了承ください。
※解凍後はお早めにご賞味ください。
お礼品詳細
消費期限 | 出荷日から3カ月 |
---|---|
内容量 | 冷凍毛がに 2尾 計800g前後 ※氷を含む |
保存方法 | 冷凍庫で保存してください。 |
配送種別 | 冷凍便 |
提供元 | 旬鮮 漁港直送 ことぶきや |
提供元 | 南幌町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア離島、沖縄県 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:北海道南幌町ふるさと納税事務局
受付時間:(平日)10:00~18:00
電話番号:080-2481-0575
メールアドレス:support-nanporo@ppi.jp
北海道南幌町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
毛ガニ
カニ
お礼品レビュー
-
評価:2023年03月12日
ミイさん
小ぶりな毛蟹でしたが、身もぎっしり詰まっていて、蟹味噌もとても美味しかったです^_^
北海道南幌町のご紹介
南幌町は、札幌から道央道経由で約35分の人口約8,000人ののどかな田園風景が広がるまちです。農業が盛んで、安全安心な農作物はその美味しさが人気で全国各地へと出荷されています。豊かな自然が育んだ、美味しく安心な地元食材を惜しむことなく贅沢に使った南幌町自慢の特産品は自然の旨さが生きています。
ふるさと納税の使い道情報
- ○子どもの活躍を支え成長を願う事業
- ○高齢者が安心して生活できる事業
- ○きれいな街なみ環境整備の事業
- ○お米・野菜の美味しさを広める事業
- ○南幌町におまかせ
お礼品のご紹介
北海道南幌町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。