初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3098732

ペットボトル 加賀 棒ほうじ茶 525ml 24本 1箱 [油谷製茶 宝達志水町 38601017]
ペットボトル 加賀 棒ほうじ茶 525ml 24本 1箱 [油谷製茶 宝達志水町 38601017]
ペットボトル 加賀 棒ほうじ茶 525ml 24本 1箱 [油谷製茶 宝達志水町 38601017]
ペットボトル 加賀 棒ほうじ茶 525ml 24本 1箱 [油谷製茶 宝達志水町 38601017]

ペットボトル 加賀 棒ほうじ茶 525ml 24本 1箱 [油谷製茶 宝達志水町 38601017]

石川県宝達志水町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

好評の加賀棒ほうじ茶をさらに美味しく仕立てました! 金沢発祥の伝統的な焙煎方法を用いたプレミアムほうじ茶です。

0.0
0

寄付金額19,000円

お礼品発送予定時期
決済確認から1~2か月程度 ※申込が集中した場合は、プラス1〜2か月お待たせすることがございます。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

金沢の伝統的な“棒ほうじ”を使用することで、香ばしさとコクを引き出した、上品な味わいのほうじ茶です。
石川県焙煎国産茎茶100%使用。女性にうれしい低カフェイン。無菌充填生産。
普通のほうじ茶よりも香りかよくスッキリ飲みやすく、いつもの食事や午後のおやつの時間にもおすすめです。

●棒ほうじ茶とは
茶の“葉”ではなく、茶の“茎”を焙煎したほうじ茶です。
発祥の地は、石川県金沢市。地元では、「お茶といえば棒ほうじ茶」と愛飲されています。
「焙煎の香ばしい香り」と「すっきりとした飲みやすさ」が最大の魅力です。

●加賀棒ほうじ茶4つの想い
(1)素材(国産茶葉100%使用)
「加賀棒ほうじ茶」で使用する棒茶(茎茶)は国産茎茶100%。ほうじ茶の要となる“上質な香ばしさ”と“コク”を引き出すために、油谷製茶ではさらにこだわり碾茶(てんちゃ:抹茶の原料)の茎茶を一部使用しています。※碾茶は被覆(かぶせ)栽培を行うので香り、旨みが高くなります。

(2)製法(石川県内で焙煎加工)
熱したドラムを回転させながら、バーナーを使用し、遠赤外線で焙煎をするため、表面は浅く均一にきつね色になるまで、中はしっかりと炒って作られます。

(3)生産者(有限会社油谷製茶)
金沢発祥の伝統的な方法で現地で焙煎をしています。ポッカサッポロでは「棒ほうじ茶」のおいしさを追及するために石川県の焙煎業者と協同で味覚づくりを行いました。 ※焙煎業者は石川県ふるさと認証食品を取得しており、県からも認証されています。

(4)文化(石川県・金沢市との取組)
石川県の観光誘致のイベントや、金沢市のイベント等でも加賀棒ほうじ茶を使用いただいています。今後も石川県、金沢市に根付く伝統食品として、県内のお子様に飲用機会を広げてまいります。

●本物の美味しさを知ってほしい!油谷製茶とは?
大正7年(1918年)、お茶の担ぎ売りから始まった自社は、二代目を継いだ先代が製茶を始めて今に至ります。
自社のこだわりは、「安全・安心」で「高い品質」のものを全国のみなさまにお届けすること。
火入れによる乾燥から・選別・熟成に至るまで、すべての工程を三代目自らの目と舌で確かめ、その年に出来る最高の味をお届けしています。
自社では、原料の選別からパッケージングに至るまで自社工場で一貫生産しています。
袋詰めの際には、酸化防止のため窒素を充填し、できたての美味しさを閉じ込めています。
ぜひ、袋を開けた瞬間の上品な香りもお楽しみください。

この美味しさを追求する真摯な姿勢、安定した品質は、ポッカサッポロフード&ビバレッジとの提携につながり、自社焙煎の茶葉を使用した『加賀棒ほうじ茶』が発売。
さらに、日本文化の素晴らしさを伝える「にほんもの(NIHONMONO)」と協同で創り上げた究極のほうじ茶「水出し一番焙煎加賀棒ほうじ茶」も発売。
お茶の美味しさを全国に広めていきたいという想いの実現に向け、また一歩前進しました。
自社は、これからも高い品質を追い求め、常に「本物の美味しさ」をお届けしていきます。

お礼品詳細

容量 525ml×24本入×1箱
賞味期限 製造日より10ヶ月未満
提供事業者 有限会社油谷製茶
配送方法 常温
備考 リニューアルなどでパッケージ・内容など予告なく変更される場合があります。
提供元 宝達志水町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1ヶ月以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口: 宝達志水町 ふるさと納税サポートセンター

受付時間:(平日)9:00~17:00

電話番号:050-3185-1465

メールアドレス:hodatsushimizu@yuidesign.jp

石川県宝達志水町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは茶のお礼品を多数掲載しています。国産緑茶からハーブティなど、バラエティ豊富にご用意しております。それぞれの特性を生かした豊かな味わいと香りをお楽しみいただけます。美味しさを追求した一杯を、ぜひご堪能ください。 さとふるでは茶のお礼品を多数掲載しています。国産緑茶からハーブティなど、バラエティ豊富にご用意しております。それぞれの特性を生かした豊かな味わいと香りをお楽しみいただけます。美味しさを追求した一... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

石川県宝達志水町のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 宝達志水町

加賀百万石の金沢市から一番近い能登、宝達志水町(ほうだつしみずちょう)は、石川県・能登半島の入口に位置しています。能登半島最高峰の宝達山、「2016トリップアドバイザー日本のビーチ第1位」の千里浜なぎさドライブウェイなど、「能登の里山里海」の恵みを受けた町です。

450年以上の歴史を持つ「宝達葛」、巨峰の約2倍の大きさがあり非常に甘いぶどうの「ルビーロマン」、石川県で有数の生産量を誇る「チンゲン菜」「イチジク」、一面に広がる田園と、中山間地で生産される「コシヒカリ」が皆様のお越しをお待ちしています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育、子育ての充実
  2. 文化財の保護
  3. 医療、福祉の充実
  4. 環境保全、防災の充実
  5. 産業の振興
  6. まちづくり
  7. 千里浜なぎさドライブウェイ保全
  8. 町長におまかせします

お礼品のご紹介

  1. 石川県宝達志水町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ