初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3083662

【聖護院八ッ橋】八ッ橋・聖・生八ッ橋の詰合せ
【聖護院八ッ橋】八ッ橋・聖・生八ッ橋の詰合せ
【聖護院八ッ橋】八ッ橋・聖・生八ッ橋の詰合せ
【聖護院八ッ橋】八ッ橋・聖・生八ッ橋の詰合せ

【聖護院八ッ橋】八ッ橋・聖・生八ッ橋の詰合せ

京都府京都市

2
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

聖抹茶詰合せ・生八ッ橋抹茶詰合せ・小袋4入詰合せ(八ッ橋・霜の橋・抹茶・生姜)の3製品が一つになった詰合せセットです

5.0
2

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
注文確認後30日以内に発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

聖抹茶詰合せ・生八ッ橋抹茶詰合せ・小袋4入詰合せ(八ッ橋・霜の橋・抹茶・生姜)の3製品が一つになった詰合せセットです。


【聖抹茶詰合せ】
ほど良い甘さのつぶあんを、ニッキの生八ッ橋と抹茶の生八ッ橋生地で包みました。
容量:20個
日持ち:12日間

【生八ッ橋抹茶詰合せ】
真っ白な米粉を砂糖とにっきで上品な味に仕上げました。滑らかでいてコシのある食感。素材が引立つ、あんの入っていない生八ッ橋です。定番のにっきと、抹茶の生八ッ橋の詰合せです。
容量:40枚
日持ち:12日間

【小袋4入詰合せ(八ッ橋・霜の橋・抹茶・生姜)】
一口サイズの八ッ橋と、八ッ橋に砂糖掛けをした「霜の橋」の詰合せです。霜の橋は、お砂糖のみの蜜掛けに加え、抹茶と生姜の砂糖で霜をかけたもの。80gの小袋を4種類詰合せました。
容量:各80g
日持ち:各90日間

《八ッ橋》昔変わらぬ肉桂の風味を、食べやすい大きさに閉じ込めました。
《霜の橋》八ッ橋の上にほど良く白い砂糖をのせ、まるで八ッ橋の上に降りた白い霜の様を表現した「霜の橋」。上品な甘さに深い肉桂(にっき)の香りが、古都の雅をさそいます。
《抹茶》八ッ橋に、抹茶風味の砂糖で霜をかけました。香り立つ抹茶と肉桂の風味をお楽しみ下さい。
《生姜》八ッ橋に、しょうが風味の砂糖で霜をかけました.。昔ながらの素材の風味をお楽しみ下さい。

■保存方法■
直射日光を避け、常温で保存してください。


■聖護院八ッ橋■
八ッ橋が誕生したのは、元禄二年(1689年)といわれています。
江戸時代前期、箏の名手であり作曲家でもあった八橋検校は、「六段の調べ」など数々の名作を生み出し、近世筝曲の開祖と称えられています。歿後、黒谷の金戒光明寺にある常光院(八はしでら)に葬られましたが、墓参に訪れる人は絶えることがありませんでした。そのため検校没後四年後の元禄二年、琴に似せた干菓子を「八ッ橋」と名付け、黒谷参道にあたる聖護院の森の茶店にて、提供し始めました。 現在の聖護院八ッ橋本店の場所にあたります。
以来、300年余りに渡り八ッ橋を製造し続けています。

お礼品詳細

容量 聖抹茶詰合20入×1箱 ・生八ッ橋抹茶詰合40枚入×1箱 ・小袋4入詰合×1箱
配送方法 常温
消費期限 生八ッ橋:約12日間、小袋4入詰合:約90日間
アレルギー 大豆 ※本品製造工場では乳成分を含む製品を生産しております。
提供元 京都市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:075-221-7765

メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2025年05月22日

    isseiさん

    子供たちが大好きな八ツ橋がふるさと納税の返礼品になり家族みな大喜びです。リピートしてます!

  • 評価:
    2023年11月18日

    よこにいさん

    口に入れた瞬間広がる八ツ橋の香りが最高です。

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

京都府京都市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり
  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)
  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)
  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

お礼品のご紹介

  1. 京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ