初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3000376

【ふるさと納税】ななつぼし「氷点の舞」10Kg(5kg×2袋)
【ふるさと納税】ななつぼし「氷点の舞」10Kg(5kg×2袋)
【ふるさと納税】ななつぼし「氷点の舞」10Kg(5kg×2袋)
【ふるさと納税】ななつぼし「氷点の舞」10Kg(5kg×2袋)

【ふるさと納税】ななつぼし「氷点の舞」10Kg(5kg×2袋)

北海道和寒町

11
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

つやつやで、粘り、甘み、食感のバランスが抜群の北海道産ななつぼし。 大型の乾燥貯蔵施設で、徹底した品質管理をし高品質を保っています。 気温氷点下になる北海道ならではのネーミング「氷点の舞」10kgを、扱いやすく5kg×2袋でお届けします。

4.6
11

寄付金額24,000円

お礼品発送予定時期
寄付金受領後30日以内 ※状況により遅れる場合があります。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

つやつやで、粘り、甘み、食感のバランスが抜群の北海道産ななつぼし。 大型の乾燥貯蔵施設で、徹底した品質管理をし高品質を保っています。 気温氷点下になる北海道ならではのネーミング「氷点の舞」10kgを、扱いやすく5kg×2袋でお届けします。

お礼品詳細

品種 ななつぼし
使用割合 単一原料米
精米年月日 別途お礼品に記載
賞味期限 30日程度
配送方法 通常便でお届けします
提供元 和寒町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:和寒町役場総務課 ふるさと納税担当

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0165-32-2421

メールアドレス:wassamu.furusatonouzei@gmail.com

北海道和寒町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ななつぼし

ななつぼしは北海道を代表するお米のひとつです。気温が低い北海道はかつて稲作に向かないといわれていました。しかし品種改良や技術開発が進み、今や北海道は日本有数のお米の産地となっています。ななつぼしは北海道で最も多く作られているお米です。
北海道の稲作を支えるななつぼしは、硬さと粘り、コシのバランスが優れている事に加え、甘味があることが特徴です。炊き立てはもちろん、冷めてもおいしいため、お弁当やおにぎり、お寿司にも向いているといわれています。ぜひこの機会に、豊かな北の大地で丁寧に栽培された北海道米・ななつぼしをお試しください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
ななつぼしは北海道を代表するお米のひとつです。気温が低い北海道はかつて稲作に向かないといわれていました。しかし品種改良や技術開発が進み、今や北海道は日本有数のお米の産地となっています。ななつぼし... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2024年09月23日

    ロビンさん

    食感がしっかりしていて、とてもおいしいです。 うちの家族は、ななつぼしが好みで、カレーや丼にもよく合うと言っています。

  • 評価:
    2018年12月24日

    みぃさん

    北海道のお米は美味しいとの噂を聞いて、寄付させていただきました。 地震があって、返礼品は辞退しますとご連絡しようかと思っていた折にお役所から遅れますがお待ちくださいとご連絡をいただき、お待ちしていました。 大変な中、お送りくださってありがとうございました。 感謝しながら頂いております。 ありがとうございました。

  • 評価:
    2018年10月23日

    ぷりんさん

    いつも東北や関越方面のお米ばかり食べていたのですが、今回初めて最近人気急上昇中の北海道産米を食べてみました。感想は、すなおにおいしい。炊き立ての味はもちろん、翌日に電子レンジで温めて食べても甘くておいしいお米です。我が家では、おにぎり、焼き飯、ピラフ、パエリア、混ぜご飯などなど、様々なレシピで楽しんでいます。ふるさと納税では、いろいろな産地のお米が試せるのが良いと思います。今回は1万円の寄付で5kgパックが2つ届くというとってもお得な内容のものです。テレビのニュースでは来年からお礼品の見直しが大幅に実施されるようなことが言われています。主食がお米の日本人としては、お米のお礼品だけでも今まで通りの内容で提供していただけることを希望します。

  • 評価:
    2018年10月14日

    匿名さん

     今シーズンは、北海道の天候不良なども重なり、当初の予定時期より遅れては届きましたが、新米ということでとても楽しみにしていました。頼んでいた3袋分がすべて届きました。  早速、我が家のガス釜で炊いてみましたが、炊きたては、お米の一粒一粒が立っていて輝き、家族5人で美味しくいただけました。  ここまでは、炊きたてであれば他のお米でもだいたいそうですが、今回のお米は、冷めた後もレンジでチンして美味しくいただけました。やはり、お米が輝き、口当たりもよく感じました。  お弁当やおにぎりでも試してみましたが、炊き具合にもよりますが、個人的には、ほどよいかたさと粘り気があり、好きな種類になります。また、追加でお願いしていこうと思います。

  • 評価:
    2018年10月11日

    さとさん

    スーパーで購入するのは、定番のコシヒカリや、つやひめが多かったのですが、今回ふるさと納税で別のお米をチャレンジしとみようと思い、北海道産米ななつぼし「氷点の舞」10kgを注文させていただきました。ただ難しいのが注文するタイミングです。今食べているお米が無くなりそうになってから注文するのでは遅すぎるので、余裕を持って注文するのが良いと思います。とっても美味しいお米でしたが、10kgの大袋で届くので、私の家の棚たには大きすぎてちょっとだけ、使い勝手が悪かったです。5kg×2袋とかだったら更に良いと思いました。あまりお米のイメージが無い北海道でしたが、美味しいお米が食べられて嬉しかったです。ネーミングも素敵です。

  • 評価:
    2018年09月30日

    さん

    北海道のお米は最近とても美味しいと人気です。出始めのころは意外とお安く買えましたが最近はお値段が上がりました。そんな中、こちらのお礼の品をみつけて、迷わず寄付をさせていただきました。やはり、人気だったようで、届くまでお時間がかかりました。途中、出荷が遅れますとご丁寧にメールの連絡がありました。届いたお米はとても美味しく、10キロ、我が家ではあっという間に食べてしまいました。もちもちして、かつ丁度良い硬さ、歯ごたえがあります。旨味も感じられ噛めば噛むほど味が出るのがこちらのお米でした。満足して、再度寄付をしようと思いましたが、次回は10月以降、新米ということになり、今はその新米を楽しみに待っているところです。

  • 評価:
    2018年08月24日

    TOSHIさん

    ななつぼしを2回ほどいただきました。つやがあり、ふっくらしていて甘みもあり、冷めても本当に美味しいお米ですね。一般にはあまり入手できないようなので、今月もお願いしたところ10月以降の新米待ちとのことで待ち遠しいです。おすすめレベル入力が五つ星までしかありませんが、ななつ星をつけたいぐらいです。うまい。

  • 評価:
    2018年07月23日

    しげさん

    我が家は2014年からふるさと納税を始めています。以来、お米はふるさと納税の特産品をいただいています。毎年実施される日本穀物協会の検定で特A評価となった米を選んでいます。当然ながら同じ品種の米でも県により評価は違います。更には同じ県で収穫された同じ品種の米でも地域によって評価が違います。近所の店には置いていない全国各地の特A評価の米を入手するにはふるさと納税の特産品を利用するのが大変便利です。今回は8年連続で特A評価となった北海道産の「ななつぼし」を選びました。気候的に米の生産が難しかった北海道が今や全国有数の米どころになったのには本当に驚きです。注文して1週間ほどで届きました。まだ食べていないので星4つですが、『氷点の舞』というブランド名まで付いていて期待大です。

  • 評価:
    2018年06月30日

    小池俊朗さん

    とても、とっても美味しかったです。 実家の米つや姫(名取愛島産)(今までは一番)・義息子の実家のコシヒカリ(新潟柏崎の山側小千谷寄り)(今まではニ番)よりも初めて良いと思いました。家族皆の意見です。

  • 評価:
    2018年06月24日

    慎一郎さん

    美味しくいただきました。ありがとうございました。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

北海道和寒町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 和寒町

北海道の北部、旭川市から北36kmのところにあり、人口は3,000人余り。盆地の小さな町で、夏と冬では60度もの気温差があります。桜や紅葉の名所、冬は一面の銀世界と、四季折々の風景を楽しむことができます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 高齢者福祉に関する事業
  2. 教育・少子化対策に関する事業
  3. 自然環境保全に関する事業
  4. 産業振興に関する事業
  5. 高齢者率40%超!!~地域医療を支える事業~
  6. 三浦綾子小説の舞台「塩狩峠」~塩狩峠地域周辺整備~
  7. 田舎から世界へ!!~日本の未来を支える子どもたちの国際交流~
  8. 塩狩駅を次世代に 和寒町「塩狩駅」存続プロジェクト
  9. その他町長の必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 和寒町では、地元でつくられた農産品や地元業者が販売している加工品をはじめ、工芸品やお菓子など、本来お越しいただけないと購入できないものを多数取り揃えております。
    ぜひ、和寒町ならではの魅力ある商品をご覧ください!

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ