初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1687329

令和7年産 埼玉県産 彩のきずな 精米 (5kg×1袋)埼玉のお米
令和7年産 埼玉県産 彩のきずな 精米 (5kg×1袋)埼玉のお米
令和7年産 埼玉県産 彩のきずな 精米 (5kg×1袋)埼玉のお米
令和7年産 埼玉県産 彩のきずな 精米 (5kg×1袋)埼玉のお米

令和7年産 埼玉県産 彩のきずな 精米 (5kg×1袋)埼玉のお米

埼玉県川口市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

猛暑を乗り越えた奇跡の一株から誕生したお米です。 もっちり食感に甘みと旨みを是非ご賞味ください。

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025/12/02から順次発送 ※2025/12/02以降のお申し込みは1~2週間程度で順次発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
NEW

お礼品の内容・特徴

「彩のきずな」― 特A評価の埼玉米 ―
全国のお米の中でも、最高ランク「特A」評価を6度も受賞した、埼玉県自慢のブランド米「彩のきずな」。
「外観・香り・味・粘り・硬さ」のすべてにおいて高い評価を受けたそのおいしさは、一口食べれば違いがわかります。

もっちり食感と、バランスのとれた旨み
「彩のきずな」はアミロースが少なく、もっちりとした粘りが特徴。
炊き上がりはツヤがあり、口に含むとほんのり甘みが広がります。
冷めてもおいしさが長持ちするため、お弁当やおにぎりにもぴったりです。

暑さに強い“奇跡の一株”から生まれたお米
「彩のきずな」は、猛暑による品質低下を克服した“奇跡の一株”から誕生しました。
開発には9年もの歳月が費やされ、“暑さに強い・丈夫で強い・おいしい”という三拍子そろった品種として埼玉県が誇るお米です。

埼玉の大地と農家の情熱が育てた味
県内では年々作付けが増え、今では7,000haを超える広さで栽培されています。
夏の強い日差しにも負けずに育つその姿は、まさに「埼玉の粘り強さ」を象徴する存在です。
是非、この機会に埼玉県が誇る自信の逸品「彩のきずな」をご賞味ください。
炊き立ての香り、つややかな輝き、そして一粒ひとつぶに詰まった旨みを、食卓でお楽しみいただけます。

■生産者の声
私たちは創業以来、お米の美味しさと安全を守り続けてきた精米のプロフェッショナルです。
お米は収穫された後も生きており、その一粒一粒の呼吸に耳を傾けながら、最良の状態で磨き上げています。
2019年「精米HACCP認証」を取得し、食品安全・品質管理・衛生管理・食品防御のすべてにおいて高い基準を維持しています。
お客様に“安心して美味しいお米を召し上がっていただくこと”を使命として、日々精米に取り組んでいます。
また、地域社会への恩返しとして、子ども食堂へのお米寄贈や売り上げの一部を子ども食堂へ寄付する活動も継続して行っています。
さらに、学校給食会とのお取り引きを通じて、子どもたちの健やかな成長を支えるお米をお届けしています。
これからも、「安心」「安全」「おいしさ」、そして「地域への思いやり」を胸に、皆さまの食卓に笑顔をお届けしてまいります。

■お礼品の内容について
・令和7年産 埼玉県産 彩のきずな 精米[5kg×1袋]
  原産地:埼玉県
  賞味期限:製造日から30日


■注意事項/その他
・保存方法
 密閉容器に入れ、冷蔵庫の野菜室などの冷暗所で保存してください。夏場は1か月、冬場は2か月を目安にお召し上がりください。
・ご飯の保存方法
 炊飯器で長時間保温すると、黄ばみやにおい、味の低下につながります。残ったご飯は、ラップで包んで冷凍保存がおすすめです。
・水分・湿度に注意
 お米は水分を吸収しやすいので、水濡れや、湿度の高い場所での保管は避けてください。
・におい移りに注意
 お米はにおいが付きやすい性質があります。洗剤、芳香剤、灯油などのにおいの強いものの側には置かないでください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社ナンブ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

埼玉県川口市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

埼玉県川口市のご紹介

  1. 全国
  2. 埼玉県
  3. 川口市

川口市は埼玉県の南端に位置する都市です。荒川を隔てて東京都に接し、江戸時代から鋳物や植木などの産業が発展。その後、住宅都市化が進みました。

首都東京と隣接しているという利便性を活かしながら、固有の伝統ある“ものづくりのまち”として、活力あるまちづくり・人づくりを目指します。

ぜひ、ふるさと納税を通して川口市を応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 使用目的を指定しない寄附
  2. 美術品等の取得
  3. 子ども・子育て支援
  4. 緑化の推進・緑の保全
  5. 教育施設整備
  6. 教育支援
  7. 環境施設整備
  8. 川口駅周辺再整備

お礼品のご紹介

  1. 埼玉県川口市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ