お礼品ID:1680142
園の露 30度 720ml 1本・園の露 25度 720ml 1本
深い山中の酒蔵が作った希少な米焼酎。
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
 - 
                                            2025-11-21より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可) 
- 画像はイメージです。
 - ※注意事項をご確認ください。
 
時間帯指定可
                                            指定した時間帯にお届け
                            発送される月指定可
                        
                        2025年11月下旬~2026年11月下旬
- 配送指定に関するご注意
 - ※コンビニ・Pay-easy決済の場合、お届け日・発送される月指定はできません。
 - ※寄付申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
 - ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
 - ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
 - ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。
 
お礼品の内容・特徴
明治28(1895)年創業。初代・川崎近治(ちかじ)が熊本県球磨地方で焼酎製造の技術を学び、製造を開始、以来「園の露」のみを製造。製造方法は創業当時からほとんど変わっておらず、仕込み蔵や道具は木製が中心。3日間かけて造った「三日麹」を使用し、一次、二次仕込みともに甕で仕込み、今では珍しい木樽蒸留器で蒸留を続けています。
生産数量はごく少量の”幻の焼酎”。銘柄は初代の妻であるソノの名に由来しています。二次仕込みに原料の吟醸粕の酒粕を使用することで、やわらかい味ワイを実現。お湯割りにすると甘く膨らみ、キレの良い純米酒を飲んでいるような豊かな味わいが楽しめます。
■お礼品の内容について
・園の露 30度・園の露 25度[720ml×2本]
原産地:国産米/製造地:宮崎県諸塚村/加工地:宮崎県諸塚村
■原材料・成分
園の露:米(国産)、米麹(国産米)、酒粕 アルコール分:30度
園の露:米(国産)、米麹(国産米)、酒粕 アルコール分:25度
    生産数量はごく少量の”幻の焼酎”。銘柄は初代の妻であるソノの名に由来しています。二次仕込みに原料の吟醸粕の酒粕を使用することで、やわらかい味ワイを実現。お湯割りにすると甘く膨らみ、キレの良い純米酒を飲んでいるような豊かな味わいが楽しめます。
■お礼品の内容について
・園の露 30度・園の露 25度[720ml×2本]
原産地:国産米/製造地:宮崎県諸塚村/加工地:宮崎県諸塚村
■原材料・成分
園の露:米(国産)、米麹(国産米)、酒粕 アルコール分:30度
園の露:米(国産)、米麹(国産米)、酒粕 アルコール分:25度
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
- 
                
クレジットカード決済
 - 
                
コンビニ決済
 - 
                
ID決済
 - 
                
キャリア決済
 - 
                
Pay-easy決済
 
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
 - ※お支払方法について詳しくはこちら
 
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
 - ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
 - ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
 
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
宮崎県諸塚村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
焼酎
お礼品レビュー
                0.0
            
        宮崎県諸塚村のご紹介
九州山地のほぼ中央に位置し、標高1,000mの山々に囲まれた諸塚村。
諸塚村は、「林業立村」を宣言し、先祖から受け継がれた椎茸やお茶の栽培等を行いながら、森林の保全、山村の美しい景観、環境の維持とともに神楽などの伝統文化を伝える活動にも取り組んでいます。
2015年12月には、諸塚村を含む高千穂郷・椎葉山地域が世界農業遺産に認定されました。
人口減少や農林家の高齢化など多くの課題はありますが、今後も山々を守りながら伝統文化を次の世代に繋いでいくことが私たちの重要な責務と考えています。
長い時をかけて先祖が守り続けてきた針葉樹とクヌギやナラなどの広葉樹とが混在し、美しい独特の景観を生み出す諸塚の山々は、新緑の時期や紅葉の秋にはモザイク模様一色に染まります。
ふるさと納税の使い道情報
- 少子・高齢化、福祉対策に関する事業
 - 定住促進対策に関する事業
 - 産業の振興に関する事業
 - 自然環境・森林の保全に関する事業
 - 教育・文化の振興に関する事業
 - 歴史・伝統芸能等の保存・継承に関する事業
 - その他、地域活性化に関する事業
 
お礼品のご紹介
宮崎県諸塚村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません