お礼品ID:1662757
お礼品の内容・特徴
宮城県丸森町大張地区に佇む、自然と歴史が息づく地で生まれたクラフトジン「竹霖之風」。この特別なジンは、築300年を超える由緒ある古民家を改修した丸森蒸留所で丹精込めて造られています。この古民家は、かつて養蚕業で名を馳せた地元の豪商の家であり、その歴史と重厚な佇まいが、来る人を魅了します。山々に囲まれ、清流阿武隈川が流れる豊かな土地は、唯一無二のクラフトジンを生み出すのに最適な環境です。
【風土が育んだ柚子と竹の香り、そして軟水】
「竹霖之風」という名は、丸森町大張地区の美しい竹林と、そこを通り抜ける爽やかな風に由来しています。この名前の通り、ジンには丸森町の自然が凝縮されています。このジンは、丸森町産の柚子をメインの風味に使うことで、他に類を見ない奥深い香りを実現しました。
このジンを特徴づける材料には、丸森町産の柚子、そして特に重要な**「桑の葉」**です。桑の葉を丁寧に乾燥させ、蒸留工程に加えることで、青々しい竹林を思わせる爽やかで清涼感のある香りを付けました。柚子をたっぷりと使うことで、一般的なジンとは一線を画す、華やかでまろやかな柑橘系の香りが楽しめます。この柚子の香りが、桑の葉の清涼感と絶妙に調和しています。
蒸留所の古民家はもともと養蚕業を生業としていただけに、蒸留所の周りにはこの桑がたくさんあります。この古民家の歴史もこのジンには溶け込んでいます。
また、「竹霖之風」の味わいをさらに引き立てるのが、仕込み水に丸森町の地下から汲み上げた軟水を使っていることです。軟水は、ミネラル分が少なく、素材の風味を損なうことなく、滑らかで口当たりの良いお酒に仕上げます。この軟水のおかげで、柚子や竹の葉の繊細な香りが際立ち、まろやかで優しい口当たりを実現しました。
【伝統と革新の融合】
丸森蒸留所は、単なるクラフトジンの製造拠点ではありません。歴史ある古民家の重厚な雰囲気を尊重しつつ、最新の蒸留技術を取り入れることで、伝統と革新を融合させたジンの開発に成功しました。このジンは、香りの特徴を最大限に引き出すため、独自の蒸留技術を用いています。
蒸留機で、材料の香りをしっかりと抽出するため、比較的高温で蒸留しています。これにより、柚子や竹の葉といった繊細な香りを、余すことなく風味として閉じ込めることができます。職人の経験と勘、そして緻密なデータ分析に基づき、それぞれの材料に最適な温度と時間を調整することで、他に類を見ない芳醇な香りと滑らかな口当たりを実現しました。
じつはラベルにも伝統が隠れています。ラベルには猫碑が描かれています。もともと養蚕業が栄えていたこの地域には蚕を食べに来るネズミを追い払うために皆こぞって猫を飼い始めたという風習があります。商いの守り神として猫を神格化した「猫神」の信仰が未だに根付いているのです。そんな猫を崇める為にだったり供養する為に猫碑という薄い岩に猫をかたどった猫碑が丸森町にはたくさん点在しています。日本全国の中でも、猫碑の保有数は最多です。
【飲み方とペアリング】
「竹霖之風」は、様々な飲み方でお楽しみいただけます。
ストレート・ロック:まずは、ストレートやロックで、その繊細で複雑な香り、そして滑らかな口当たりをじっくりと味わってください。口の中に広がる柚子の華やかな香りと、竹の葉の清涼感が心地よく、鼻に抜ける香りが楽しめます。
ジン&トニック:定番の飲み方であるジン&トニックもおすすめです。上質なトニックウォーターで割ることで、柚子の香りがより一層引き立ち、より爽快な一杯になります。竹の葉の香りが、一般的なジン&トニックとは一味違う、清涼感あふれる味わいを生み出します。
カクテル:カクテルのベースとしても優秀です。特に、和柑橘系のジュースやハーブと組み合わせることで、柚子と竹の葉の香りがより一層引き立ちます。例えば、すだちや柚子のジュースを少し加えるだけで、和風のカクテルが簡単に作れます。
【ふるさと納税で特別な体験を】
今回のふるさと納税返礼品としてお届けする「竹霖之風」は、単なるお酒ではありません。それは、丸森町の豊かな自然、歴史、そして職人の情熱が詰まった、特別な体験そのものです。
ジンは蒸留酒のため、糖質が含まれていないのが特徴です。健康を気にされる方にも、気軽に楽しんでいただけるお酒です。
このジンを味わうことは、丸森町の竹林を散策し、清らかな風を感じ、歴史に思いを馳せることに他なりません。特別なひとときを、大切な人と、または静かに一人で、このジンと共に過ごしてみてはいかがでしょうか。
【丸森の地で、未来を醸す】
丸森蒸留所は、地域の皆様や支援者の皆様に支えられ、クラウドファンディングを通じて多くの応援をいただきました。今回のふるさと納税も、そのご期待に応えるべく、丁寧に、そして心を込めてお届けいたします。
私たちは、この丸森の地で、新たな挑戦を続けていきます。将来は、この豊かな土地の恵みを活かし、丸森町でウイスキーを造るという大きな夢を持っています。日本の四季を感じるような、繊細で奥深い味わいを追求し、新たな驚きと感動をお届けできるよう努力してまいります。
また、このジンの売上の一部は保護猫活動に支援をさせて頂きます。丸森町は勿論、その他地域においても猫を保護し活動をしてる団体に寄付をしていく活動を継続してまいります。
■生産者の声
丸森蒸留所代表の清野と申します。
この度は、私が心を込めて造った「竹霖之風」(ちくりんのかぜ)を、ふるさと納税の返礼品としてお届けできることを大変嬉しく思います。
「竹霖之風」は、この地の歴史と自然、そして私たちの情熱が詰まった特別なジンです。丸森町産の柚子と竹の葉を使い、世界に一つだけの味わいを追求しました。
竹林を吹き抜ける風を思わせる、爽やかで清涼感のある香りと、柚子が織りなす華やかな風味が特徴です。一杯のグラスから、丸森町の豊かな自然と、職人のこだわりを感じていただければ幸いです。
これからも、丸森の地で、皆様に愛されるお酒を造り続けていきたいと考えています。皆様の応援が、私たちの励みになります。
■お礼品の内容について
・竹霖之風[700ml×1本]
原産地:日本/製造地:宮城県/加工地:宮城県丸森町
■原材料・成分
品目:スピリッツ(ジン)
原料原産地名:原料用アルコール(国内製造)
アルコール度数:40%
【風土が育んだ柚子と竹の香り、そして軟水】
「竹霖之風」という名は、丸森町大張地区の美しい竹林と、そこを通り抜ける爽やかな風に由来しています。この名前の通り、ジンには丸森町の自然が凝縮されています。このジンは、丸森町産の柚子をメインの風味に使うことで、他に類を見ない奥深い香りを実現しました。
このジンを特徴づける材料には、丸森町産の柚子、そして特に重要な**「桑の葉」**です。桑の葉を丁寧に乾燥させ、蒸留工程に加えることで、青々しい竹林を思わせる爽やかで清涼感のある香りを付けました。柚子をたっぷりと使うことで、一般的なジンとは一線を画す、華やかでまろやかな柑橘系の香りが楽しめます。この柚子の香りが、桑の葉の清涼感と絶妙に調和しています。
蒸留所の古民家はもともと養蚕業を生業としていただけに、蒸留所の周りにはこの桑がたくさんあります。この古民家の歴史もこのジンには溶け込んでいます。
また、「竹霖之風」の味わいをさらに引き立てるのが、仕込み水に丸森町の地下から汲み上げた軟水を使っていることです。軟水は、ミネラル分が少なく、素材の風味を損なうことなく、滑らかで口当たりの良いお酒に仕上げます。この軟水のおかげで、柚子や竹の葉の繊細な香りが際立ち、まろやかで優しい口当たりを実現しました。
【伝統と革新の融合】
丸森蒸留所は、単なるクラフトジンの製造拠点ではありません。歴史ある古民家の重厚な雰囲気を尊重しつつ、最新の蒸留技術を取り入れることで、伝統と革新を融合させたジンの開発に成功しました。このジンは、香りの特徴を最大限に引き出すため、独自の蒸留技術を用いています。
蒸留機で、材料の香りをしっかりと抽出するため、比較的高温で蒸留しています。これにより、柚子や竹の葉といった繊細な香りを、余すことなく風味として閉じ込めることができます。職人の経験と勘、そして緻密なデータ分析に基づき、それぞれの材料に最適な温度と時間を調整することで、他に類を見ない芳醇な香りと滑らかな口当たりを実現しました。
じつはラベルにも伝統が隠れています。ラベルには猫碑が描かれています。もともと養蚕業が栄えていたこの地域には蚕を食べに来るネズミを追い払うために皆こぞって猫を飼い始めたという風習があります。商いの守り神として猫を神格化した「猫神」の信仰が未だに根付いているのです。そんな猫を崇める為にだったり供養する為に猫碑という薄い岩に猫をかたどった猫碑が丸森町にはたくさん点在しています。日本全国の中でも、猫碑の保有数は最多です。
【飲み方とペアリング】
「竹霖之風」は、様々な飲み方でお楽しみいただけます。
ストレート・ロック:まずは、ストレートやロックで、その繊細で複雑な香り、そして滑らかな口当たりをじっくりと味わってください。口の中に広がる柚子の華やかな香りと、竹の葉の清涼感が心地よく、鼻に抜ける香りが楽しめます。
ジン&トニック:定番の飲み方であるジン&トニックもおすすめです。上質なトニックウォーターで割ることで、柚子の香りがより一層引き立ち、より爽快な一杯になります。竹の葉の香りが、一般的なジン&トニックとは一味違う、清涼感あふれる味わいを生み出します。
カクテル:カクテルのベースとしても優秀です。特に、和柑橘系のジュースやハーブと組み合わせることで、柚子と竹の葉の香りがより一層引き立ちます。例えば、すだちや柚子のジュースを少し加えるだけで、和風のカクテルが簡単に作れます。
【ふるさと納税で特別な体験を】
今回のふるさと納税返礼品としてお届けする「竹霖之風」は、単なるお酒ではありません。それは、丸森町の豊かな自然、歴史、そして職人の情熱が詰まった、特別な体験そのものです。
ジンは蒸留酒のため、糖質が含まれていないのが特徴です。健康を気にされる方にも、気軽に楽しんでいただけるお酒です。
このジンを味わうことは、丸森町の竹林を散策し、清らかな風を感じ、歴史に思いを馳せることに他なりません。特別なひとときを、大切な人と、または静かに一人で、このジンと共に過ごしてみてはいかがでしょうか。
【丸森の地で、未来を醸す】
丸森蒸留所は、地域の皆様や支援者の皆様に支えられ、クラウドファンディングを通じて多くの応援をいただきました。今回のふるさと納税も、そのご期待に応えるべく、丁寧に、そして心を込めてお届けいたします。
私たちは、この丸森の地で、新たな挑戦を続けていきます。将来は、この豊かな土地の恵みを活かし、丸森町でウイスキーを造るという大きな夢を持っています。日本の四季を感じるような、繊細で奥深い味わいを追求し、新たな驚きと感動をお届けできるよう努力してまいります。
また、このジンの売上の一部は保護猫活動に支援をさせて頂きます。丸森町は勿論、その他地域においても猫を保護し活動をしてる団体に寄付をしていく活動を継続してまいります。
■生産者の声
丸森蒸留所代表の清野と申します。
この度は、私が心を込めて造った「竹霖之風」(ちくりんのかぜ)を、ふるさと納税の返礼品としてお届けできることを大変嬉しく思います。
「竹霖之風」は、この地の歴史と自然、そして私たちの情熱が詰まった特別なジンです。丸森町産の柚子と竹の葉を使い、世界に一つだけの味わいを追求しました。
竹林を吹き抜ける風を思わせる、爽やかで清涼感のある香りと、柚子が織りなす華やかな風味が特徴です。一杯のグラスから、丸森町の豊かな自然と、職人のこだわりを感じていただければ幸いです。
これからも、丸森の地で、皆様に愛されるお酒を造り続けていきたいと考えています。皆様の応援が、私たちの励みになります。
■お礼品の内容について
・竹霖之風[700ml×1本]
原産地:日本/製造地:宮城県/加工地:宮城県丸森町
■原材料・成分
品目:スピリッツ(ジン)
原料原産地名:原料用アルコール(国内製造)
アルコール度数:40%
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
宮城県丸森町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
宮城県丸森町のご紹介
暑くて寒い町“まるもり”。その暑さと寒さが豊かな自然の源です。
宮城県の最南端に位置する丸森町は、南東部と北西部に300~500m前後の山々が連なる盆地です。そのため、夏の最高気温は35℃を超え、冬の最低気温は-10℃を下回ります。でも、この寒暖の差が、花の色を鮮やかにし、木々を成長させ、農作物の美味しさをぎゅっと閉じ込めてくれます。町の北部を貫流する阿武隈川流域の平坦地には田園風景が広がり、粘土質の土が美味しいお米を育んでいます。
また、阿武隈渓谷県立自然公園内にある「不動尊公園キャンプ場」や「阿武隈ライン舟下り」では、四季折々の丸森の自然を楽しむことができます。
ふるさと納税の使い道情報
- 地域づくり・賑わいに関する事業
- 子育て・教育に関する事業
- 暮らし・生活環境に関する事業
- 健康・福祉に関する事業
- しごと・産業に関する事業
- 指定なし
お礼品のご紹介
宮城県丸森町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。