初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1653923

十和田湖ひめます魚醤 50ml×2本セット
十和田湖ひめます魚醤 50ml×2本セット
十和田湖ひめます魚醤 50ml×2本セット
十和田湖ひめます魚醤 50ml×2本セット

十和田湖ひめます魚醤 50ml×2本セット

青森県十和田市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

十和田湖のひめますと塩で仕込み熟成・発酵させた調味料で、やさしい魚の香りと強いうま味が特長の魚醤です

0.0
0

寄付金額6,000円

お礼品発送予定時期
2025/09/17から順次発送 ※2025/09/17以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

■十和田湖ひめます魚醤について
「十和田湖ヒメマス魚醤」は、創業明治五年の味噌醤油醸造元である浅利佐助商店が、十和田湖増殖漁協協同組合、青森県十和田市、秋田県小坂町の関係団体で構成する十和田湖ひめますブランド推進協議会と協力し、開発した魚醤です。ひめます魚醤は、ひめますと塩で仕込み熟成させ、色は黄金色に輝き、香りは優しく、強いうま味とコクを兼ね備えた発酵調味料で、原材料である十和田湖産のひめますは採卵後の親マスを使用しており、資源の有効活用にも寄与しています。

■十和田湖ひめますについて
青森県と秋田県にまたがる「十和田湖」は、日本唯一の二重カルデラ湖で、以前は魚が生息していない湖でした。明治時代に和井内貞行氏がひめますの養魚へ取り組み定着させ現在に至る歴史があります。ひめますはサケ科の淡水魚で、湖で生まれ育ち、湖の外へ出ることなく一生を終えます。魚体は「ひめ(姫)」の名にふさわしく、光輝き鮮やかで美味しい魚です。

■十和田湖ひめます認証商品について
十和田湖ひめますを使用した優れた商品であることを十和田湖ひめますブランド推進協議会が認証した加工食品のことです。

■小さじ一杯でお楽しみいただけるメニューと使い方
ペペロンチーノ:ニンニク・鷹の爪・オリーブオイルで仕上げたペペロンチーノに魚醤を上からひとさじ
中華風スープ:鶏ガラスープの素などで作った中華風スープを器へ取り合分けた後、魚醤をひとさじ
青菜の炒め物:チンゲン菜や小松菜などをニンニク・塩・コショウで炒め、お皿に盛り付けた後、魚醤をひとさじ

■保存方法
直射日光を避けて常温で保存
※ 開栓後は冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。原料由来の成分が沈殿する場合がございますが品質に問題ございません。

■お礼品の内容について
・十和田湖ひめます魚醤[50ml×2本]
  原産地:青森県十和田湖/製造地:秋田県
  賞味期限:製造日から12ヶ月


■原材料・成分
ひめます(十和田湖産)、食塩

■栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー:53Kcal
たんぱく質:11.6g
脂質:0.1g
炭水化物:1.5g
食塩相当量:20.2g
※ この表示値は、目安です。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社浅利佐助商店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

青森県十和田市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

青森県十和田市のご紹介

  1. 全国
  2. 青森県
  3. 十和田市

十和田市は青森県東南・南部地方の内陸部に位置し、国の特別名勝及び天然記念物に指定された「十和田湖」、「奥入瀬渓流」は、東北を代表する観光地として多くの方が毎年訪れています。十和田湖周辺は、国立公園そして鳥獣保護区として、生き物、自然、景色が大切に守られて、古き姿が生き続けています。

また、「日本三大開拓地」のひとつである十和田市は、荒れ果てた台地から、川、田畑をつくり、町が整備され、全国でも有名な農畜産物の生産地域へと変貌を遂げました。現在では、十和田市現代美術館をはじめとした「アートの街」として、自然と調和する美しい街並みを築いています。

農産物が豊富で、にんにくの生産量は日本一を誇ります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域資源のブランド力向上と農林水産業や観光業などの経済活動を支える基盤づくり
  2. 2.子育てを支える環境づくりと教育環境の充実
  3. 3.市民が健やかに暮らすための健康づくり・福祉支援
  4. 4.生涯にわたる学習・文化・スポーツ活動の推進
  5. 5.地域コミュニティの活性化と安全・安心な環境づくり
  6. 6.環境の保全とごみ処理の適正化
  7. 7.道路・上下水道・情報発信などの都市基盤の整備
  8. 8.十和田市立中央病院の医療サービスの充実
  9. 9.防災・減災・災害復旧に向けた取り組み
  10. 10.市長に一任

お礼品のご紹介

  1. 十和田市では、地域の特性を活かした農産物や加工品などの食品をはじめ、伝統工芸品、市内での宿泊、自然、農業その他アクティビティの体験型商品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ