初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1653686

国産 上赤身馬刺し 500g(菊陽町)
国産 上赤身馬刺し 500g(菊陽町)
国産 上赤身馬刺し 500g(菊陽町)
国産 上赤身馬刺し 500g(菊陽町)

国産 上赤身馬刺し 500g(菊陽町)

熊本県菊陽町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

食べだしたら箸が止まらない【食べやすさ】

0.0
0

寄付金額19,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1ヵ月程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

1.馬刺しの定番 赤身馬刺し!!
あっさり優しい口当たりながらも、後味にはしっかりとした馬肉本来の旨みが堪能でき、食べだしたら箸が止まらない【食べやすさ】がその魅力の1つです。馬刺しには、いろんな部位があり、それぞれに特徴がありますが、「食べるならまずこれから!!」と断言できるのがこの赤身馬刺しです。

2.一般的な食べ方、醤油に薬味をつけて生で食べる赤身馬刺し!!
【醤油】普段から食べ慣れている醤油でも十分美味しいですが、九州醤油の甘露などの甘めの醤油で食べるのもまた格別です。馬刺し専用醤油もこの甘露ベースが多いのですが、馬刺しそのものの味わいを楽しめるように、あっさり目の専用醤油もあり、好みの個人差がある醤油なので、自分にあった醤油探しもまた一つの馬刺しを食べるうえでの魅力といえます。

【薬味】生姜・ニンニク・小葱・もみじおろし等でお楽しみいただけます。お好みでというよりも是非、いろいろ試して頂きたいです。馬刺しの魅力を倍増させるのは生姜という熊本県民も少なくはありません。

3.赤身馬刺しのアレンジメニュー!!
【タタキ】馬肉の旨味を最大限に引き出すために、表面を炙るように焼いて、薄くスライスします。ポン酢やわさびなどのたれと一緒に食べるのが一般的で、普通に生で食べるよりも、馬肉の独特の風味や食感を楽しめます。

【カルパッチョ】イタリアンの前菜としてもよく提供される料理で、白身魚を使うイメージが強いかもしれませんが、元々は肉を使った料理なのです。
色とりどりの野菜を散りばめ、オリーブオイルや、ドレッシングをかけてお楽しみいただけます。ワインと共に馬刺しを食べるならお勧めです。

■お礼品の内容について
・上赤身馬刺し[500g(ブロック数不定)]
  原産地:日本/加工地:と畜場 熊本県
  賞味期限:加工後から90日
・小袋醤油[5ml×5袋]
  製造地:栃木県
  賞味期限:発送日から30日


■原材料・成分
・馬肉
・醤油:しょうゆ、水あめ、砂糖、食塩、醸造酢、エキス(かつおぶし、酵母)、発酵調味料、酒精、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、増粘剤(キサンタンガム)

■注意事項/その他
・画像はイメージです。
・馬刺し画像はスライスしておりますがブロックでお届けいたします。
・開封後はその日の内にお召し上がりください。


●と畜場  (株)熊本中央食肉センター 熊本県宇城市豊野町巣林548

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 阿蘇牧場(菊陽町)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

熊本県菊陽町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

馬肉

さとふるでは馬肉のお礼品を多数掲載しています。生の馬肉は、新鮮であれば馬刺しにするのが肉の本来のうまみを味わえるためおすすめです。醤油に生姜やにんにくなどの薬味を添えて食べるとよいでしょう。タタキにして卵黄や薬味を入れて味付けすれば、おつまみとしても、ご飯に乗せてもおいしくいただけます。馬肉は桜肉ともよばれ、味噌仕立てのすき焼きのように食べる桜鍋などもおすすめです。
ふるさと納税で馬肉のお礼品が届いたら、すぐに召し上がる分は馬肉をキッチンペーパーなどで水分を拭き取り、ラップに包んで密閉容器やビニール製の保冷袋に入れて、冷蔵庫のチルド室などで低温保存するとよいでしょう。すぐに召し上がらない場合は、ラップで小分けにし、ビニールの保存袋に入れて冷凍すると比較的鮮度を保つことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは馬肉のお礼品を多数掲載しています。生の馬肉は、新鮮であれば馬刺しにするのが肉の本来のうまみを味わえるためおすすめです。醤油に生姜やにんにくなどの薬味を添えて食べるとよいでしょう。タタ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

熊本県菊陽町のご紹介

  1. 全国
  2. 熊本県
  3. 菊陽町

本町は、豊かな自然と田園環境、恵まれた立地条件を生かした生活都市として発展しています。

また、本町の特産品はにんじんとスイートコーンで、特ににんじんは国の産地指定を受けて、その品質を評価され全国へ出荷されています。

本町では世界的大手半導体企業の進出をまちづくりの大きな転換点と捉え、町のスローガンである「成長しつづける町。」の実現を目指して、町民の皆様にとって「住みよいまち」となるよう様々な事業を着実に進めていきます。

皆様のご支援ご協力をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 人が豊かに育つまちづくり
  2. 安全・安心で住みやすいまちづくり
  3. 産業が成長し続けるまちづくり
  4. みんなが楽しく協働して創るまちづくり
  5. 町に一任

お礼品のご紹介

  1. 熊本県菊陽町では、地域の特性を活かした農産物をはじめ、地域の施設をご利用いただける利用券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ